» 2015 » 6月のブログ記事

いつもの散歩です。

青空は少しあったかな、でも一言でいうと曇りです。

IMG_9515

今日はなんでかここに記そうとするものがない。

で、写真のみです。

IMG_9516

萱かな、葦かな?すごい勢いで背丈が伸びる。

IMG_9517

あいかわらずの「スーパーまつかぜ」。

IMG_9518

だけでは面白くないので、まつかぜに「久松山」を合わせてみた。

IMG_9520

花の名前は知らない。

IMG_9524

道路の下。

IMG_9527

とうもろこしが大きくなってる。

IMG_9528

近くの印刷会社。

暑くなった。帰るとまずシャワーだ。

今月のG寺の掲示板です。

IMG_2817

「人生に 練習日はない 毎日が本番」だと書いてある。

A型的発送です。

この難しい現代にこれを気張るとプッツンするかもしれない。

同じ頑張るんでも、「明日は明日の風が吹く」のほうがいいかも。

ま、人それぞれです。

IMG_2821

G寺は日蓮宗だったと思う。

で、日蓮さんは千葉県の生まれです。

そのころの宗祖はたいてい西のほうだのに、日蓮さんは関東です。

それも漁民の子。

IMG_2819

当時農民からは漁民はさげすまれていたらしいんです。

だが考えると、語弊はあるが、米は太陽と水があればほっといても育つ。

だが魚は待っていてもそうそう獲れない。

IMG_2822

自分で獲りにいかなければならないわけです。

板子一枚下は地獄の船で漁へ出るわけです。

しかもはずれだと食べれない。

そんな事柄が日蓮さんの性格を作ったんじゃないかと、この前読んだ本に載ってた。

IMG_2833

我が家は浄土宗で法然さんです。

まぁ、信者とはいえれないながらも、法華宗の人より、くらべるとのんきかもしれない。

IMG_2833

いや、言葉を変えると受容性がたかいかもしれない。

我慢強い家康も浄土宗だった。

来週NHK文化センターで和菓子教室をするんでその会場へ下見に行ってきました。

私と店舗補佐たおちゃんで開催なもんで二人して行ってきたんです。

IMG_2867

これはNHKの子会社で株式会社だったかな。

駅前にあります。

で、その会場はいわゆる会議室です。

机といすがあるだけです。

幸いなのは水道がすぐ近くにあるんで、これはありがたい。

IMG_2857

まぁちょうど鳥取砂丘のこどもの国でする和菓子教室のようなもんです。

で、人数は15人です。

さらに三人の人が出来ないかと待っているそうですが、ことわりました。

多いすぎます。

IMG_2861

15人でも多いと思うんです。

弊店の和菓子教室でも12人までとしています。

IMG_2860

でもってすべて女性。

これは喜びましたよ、私。

いやぁ、きっと超美人もいるに違いない。と思う。

年齢は29歳から80歳代までとのこと。

IMG_2856

で、知り合いのお菓子屋さんから作業台を2代借りて、でもあと一台ほしいし、さらに、ほんとはガスとかあればもっときちんと教えることができるのにと思う。

まぁ和菓子の表面をなぜるような教室にならざるを得ない。

料理教室のような設備があればいいににと考えるんです。

そうだった。弊店の夏の和菓子教室は7月の25日にしようと思ってます。

六月も中旬ともなれば、暑さが徐々に迫って来ているのが感じられます。

30度を超えてきてます。

工場は確かに暑いんです。

で、夏ともなれば、そう、いろいろありますが「わらび餅」です。

IMG_9435

きなこ味と抹茶味の二種類で販売してます。

四代目の製造です。

そして、粽(ちまき)はもうほとんど時期を終えたんですが、あ、これはカレンダーに照らし合わせるともう終わっているんです。

端午の節句、五月五日の子供の日ははとっくに過ぎています。

ところがそのころには笹は無いのです。

まったく大きくなってない。

IMG_9436

だからこれまで販売してたのは去年の笹の葉です。

この時期やっと大きくなってきます。

だもんで、天気のいい日に毎年採ってくるんです。

原料やさんから買うより、そのほうが色も綺麗な生き生きとしたものが手に入るんです。

IMG_9437

採ってきてからも、その処理がまた大変。

IMG_9438

その深い緑に魅せられてめんどくささを少し忘れて作業をしてるところもあります。

生き生きとした笹を感じて、けっこう幸せなんですよ。

IMG_9439

で、そろえて、処理して、冷凍庫にしまいます。

最初は、まず、今年も「笹巻」に使います。

IMG_9476

どうです、笹の色が違うと、生き生きとしてると思うんですが。

結ぶいぐさは岡山から送ってもらってます。

中はあずきの潰し餡をよもぎの餅で包んだものです。

日持ちはしません。

日本の田舎のお菓子かなぁ。

これも四代目の製作です。

で、もって、そうでに、暑い夏が来る。

なんとも、行ってきたんです。鳥取の大きな病院へ。そう、動悸の原因を調べるためですよ。

いや、まぁ、そのまえに朝の散歩の出来事です。

IMG_9456

空は曇りだったんですが、気分はよかった。

というのも、いつもの基本コースの千代川河川敷を歩って目標6,000歩とばかりに、目的地の鉄橋下へ付いて、あれ、列車の音。ガタンガタンと聞こえます。

今日は川向こうの踏切の音は響いてこなかった。

おぅ、「まつかぜ」が来たと、待つほどもなく目の前へ。

ところが、ところがですよ、「ブァ!」と短く汽笛?クラクション?を鳴らし通り過ぎて行ったんです。

朝の挨拶ですよ。これまでなんども我々の姿を見てて、この日は「ブァ!」なんですよ。

IMG_9457

で、そうそうないことで、この日はなにかいいことありそうな、宝くじ売り場が途中有れば買ってしまうような、そして当たりそうな、そんな気がして「Have a happy day! 」 のそんな感じだったんです。

IMG_9442

指定時間の9:30前に病院の循環器科へ。

で、1時間過ぎて、色々な検査が始まった。4時間くらい。

結果、「ちょっと狭心症のケがあるから、造影剤を入れてCTスキャンしてみますか?」と言われればするわなぁ。

心電図の波形はよかったはずではなかったのかいな?

で、これは「ケ」だそうで、たぶん何もないだろうとは思うけど?との医師の言葉でした。

IMG_9445

いやぁ、血圧が高いんです。

だもんで、これは生活習慣病なんで、こだらかして、近所の医院に通いながらずっと付きわわないけんらしい。

IMG_9454

やせねばならない。

やせる習慣を、太る習慣をカットせにゃならんのです。

IMG_9460

メタボ腹をみれば納得がいきます。

酒もうんとひかえましょう。

読み直ししないから誤字があってもあしからずお許しください。

カレンダー

2015年6月
« 5月   7月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ご案内