» 2015 » 8月 » 5のブログ記事

暑い、暑い、もう8月です。

もうすぐ盆。

少し忙しくなってまいりました。この旅も終わらせなければと思います。

IMG_4195

車で関西から帰るときに名神から中国縦貫道に入った時、まぁ、車の数は減るんですが、周りはビルもなく、いかにもローカルな、落ち着く雰囲気があるもんですよ。

要は鳥取が近いというのでしょう、鳥取圏内にはいったといった落ち着きです。

京都駅のこの「スーパーはくと」の表示も少しその雰囲気があります。

IMG_4197

京都も一年に一度は訪れたい町です。

だって、和菓子屋だもん。

現実には出来ないけどねぇ。

若い時は来るべきです。

IMG_4198

さてここで待てば自由席の乗り場だと聞いた場所へ着きました。

座って鳥取へ帰れそうです。

だから大阪や、姫路の乗り換えを避けたんです。

IMG_4201

ほら来ましたねぇ。

朝の散歩の時に、千代鉄橋を渡るこの列車を飽きるほど見ています。

鉄橋でみる列車は、これも流線型というのか?しかし、なにかもうひとつあか抜けないスタイルです。

だが、この京都駅ではそれが、なんでか、安心するんです。

鳥取へ運んでくれるからかな?

鳥取圏内へ乗れるからかな?

山陰縦貫道と同じかな。

IMG_4206

一番前の席に二人座りました。

架線はたくさん見えるものの、当列車はディーゼルカーです。

16:56京都発、鳥取へ19:59着です。

午後8時までに鳥取へ帰れるわけです。

以前午後9時半ごろのこの列車で帰ったことがあります。

朝早く鳥取を出て昼過ぎ東京着。中央線に乗ってお得先へ行き、仕事をすませ、そのまま、とんぼ返りでした。

たしか帰っても晩飯がなかった、その時は。

IMG_4210

これ大阪駅ですよねぇ。

昔大阪で暮らしていたから新しい駅を見てみたいです、きちんと。

IMG_4215

そして、これは淀川の鉄橋かな。

そんな都会をディーゼル車はしっかりと、安全確かめながら、電車に負けずスピード出して走ります。

IMG_4218

これどこの駅だったか?上郡かな?

どこでも女性の職員が増えています。

柔らかいですねぇ。

IMG_4221

この新幹線が描かれたボールペン、アンケート書いたらもらっちゃったんです。

これは先月鳥取へ来てた孫二人にプレゼントしました。

IMG_4223

ほらほら、智頭急行線ですよ。

もう、鳥取近しです。

ところで、今日のブログを書くのに、最初からずっと頭にあるのが、鳥取へ帰ってからのことです。

午後8時前に鳥取駅へ着いたんですが、そして、ご飯食べたいんですが、店がない。ないんですよ。

この辺りでは中心の町のはずが、午後8時では店が、もうない。

日曜日だったからかもしれない。

弥生町にも行ってみたが、ない。

酒を飲む居酒屋はありましたよ。

だが、レストランとか飯屋とか、ありません。

これにはがっかりです。郊外にはたくさんあるのに。

特急列車で着いてめしを食べるところがないというのは、観光で売ろうとしてる我が町にしては、お粗末です。

バードハットみたいな、あほなもん作るより、こんなところが大事だと思ったんです。

飲食業組合はこんなとこなんとかせんといけんと思うんです。

結果我々夫婦は我が町でも食事を求めて、また歩かされました。

ま、これは後の話です。

IMG_4225

着きましたよ。

鳥取ですよ。

今回の5,000キロ近い旅の終点です。

よくぞ無事に帰ってまいりました。

最初切符が8ミリくらいの厚さだったのが、どんどんうすくなり、ここで、最後のものになりました。

改札で「持って帰りたいですけど。」と、お願いすると、「はい、いいですよ。あ、でも、その処置をしますから。」との女性職員の、すぐの言葉でした。

IMG_4226

「行ってよかった。」

この旅の私たち夫婦の言葉です。

41年ぶり、49年ぶりの確かめの旅でした。

どこも記憶とは全く違ってました。

まぁどこも変わっているだろうなぁ、と、行く前には思ってました。

でも思った以上に変わってた。

はは、かっこよくいうと、日本的な無常ですよ。

「祇園精舎の鐘の声」を聴きに行ったんですが、我々も、どうも「祇園精舎の鐘」を衝きながら40年以上暮らし続けていたわけです。

変わらぬものはないわけで、我々も歳とって変わってた。

実際、今、歩きすぎて背中が痛い。

昔はそんなことはなかった。

でも、そうなぁ、今回の行ったところは、ずっと大切な場所であって、なんというか、胸のなかでは、ずっと結び目のように固く大切にしていたものです。

それが、結び目がさらりと解けたような、重さが、固さがなくなりました。

今でも大切、いや、新しくまた大切なものになったんですよ。

「行ってよかった。」

そう思います。

終わります。

カレンダー

2015年8月
« 7月   9月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ご案内