リベンジ鹿野温泉2013年02月27日 | 鳥取散歩先先日の日曜日に鹿野温泉に行くはずが、バカみたいに道に迷って行けなかった。 いや行かなかったのでした。 先日の日曜日、また鹿野温泉へ行くのに、迷いの道路へハンドルをきったんです。 いかさまようやるわいと思います。 まあ、 ...続きを見る鳥取という地方2013年02月26日 | お店のこと、我々の国、鳥取のことこの三週間かな、そう、フライした豆を食べたのがきっかけなんですが、胃のフンモンの部分が気持ち悪い。 さらに、あらあら、こりゃいけんこと。 もうじき毎年のことですが、菓子組合の総会を開かにゃならんというので出欠を集めている ...続きを見るじょうようまんじゅう2013年02月25日 | お菓子 じょうようまんじゅうです。この季節なににしようかと、そうなぁ、蕨だぞ。 とばかりに作っていましたが、最後の焼印を押すときに、これまでは数十年まんじゅうを縦にして焼印を押してた。 この日なんでか、横にして押したらと ...続きを見るおいり風景2013年02月23日 | お店のこと、お菓子 おいりの製作風景です。鳥取県東部、そして中部にあるひな祭りに供える和菓子です。 東部と中部の違いは東部は手で握ったもので、中部は最初板に延ばして包丁で切ります。 もっとも最近では東部にも切ったものが並ん ...続きを見る抜粋2013年02月22日 | 我々の国、未分類司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」からです。 たくさんありますが、一つだけ。 「人類は多くの不幸を経、いわゆる帝国主義的戦争を犯罪としてみるまでにすすんだ。 が、この物語の当時の価値感はちがっている。それを愛国的栄光の表現と ...続きを見るビールです2013年02月21日 | 未分類 これはビールです。コップに注いだサッポロの黒ラベルです。 おいしいですよ。普通なら。ところがこれはフリーザーに入れて凍ってたものなんです。 これ、泡のように見えるのはシャーベットです。 最初注ぐとすべて ...続きを見る鹿野温泉だと?2013年02月20日 | 鳥取散歩17日の日曜日のことです。 あ、その前に昨日のブログに「うらやむ身が、うらやむ身でっせ」と書いた。 これは違いますです。 「うらやむ身が、うらやまれる身でっせ」が正しい。本日直しておきました。ごめんなさい。 で、17日の ...続きを見る散歩の帰り2013年02月19日 | 未分類、鳥取散歩今日ブログの、なんていうか、システムというか、変えてもらったんです。 で、画像を左に現し、さらに文章も空白行を設けることが出来るようになったはずです。 さらに一昨日の日曜日調子の悪かったキャノンのパワーショットG9が治っ ...続きを見るカステラ2013年02月17日 | お菓子カステラです。 それもたおちゃんが生まれてはじめて焼いたカステラです。 指導は四代目。 オーブンを使う焼き物菓子の一番の物であり、基礎でもあるかな。 まあ、売り物にはならなかったけど、焼きあがると嬉しいものです。続きを見る飼い猫もなか2013年02月16日 | 「もなか」といいます、我々の国NHKテレビみながら、これ書いているんだけど、エネルギーの問題をやってる。 いやはや難しい。 電気というのは生活の基、さらに工業の基ですよねぇ。 と、原発が問題となる。 いざ事故が起きるととんでもないことになる。 福島は ...続きを見る9日の千代川河原他2013年02月15日 | 鳥取散歩ブログ書きかけた。 やめた。 なんか出てこない。 ハハ、飲みすぎか? この列車は智頭急行のそれですよ。 積もらない雪。 ざわわ、ざわわ。広い砂糖キビ畑で‥‥テレビで良子さんが歌ってる。 風が通り抜けるだけ‥ 散歩の帰りに ...続きを見るG寺の掲示板2013年02月14日 | 鳥取散歩何度もブログに出しました散歩途中の掲示板です。 一ヶ月ごとに言葉が変わるようです。 で、2月になってどんなことが書いてあるのかと少々楽しみにしてたんですよ。 通りかかってみると変わってた。 漢字が一つ。 春のみです。 「 ...続きを見る