ちょっと楽しみ2013年01月23日 | 鳥取散歩今年は雪が積もらないから、少ないが、雨が降らない日は散歩ができる。 寒いけども冷たい空気もいいもんだ。 決して同じ道を歩くわけではないが、だからといって、そんなに選択数はない。 そんななか、ちょっと楽しみなのがこの寺の掲 ...続きを見る朝焼け2013年01月22日 | 鳥取散歩太陽が顔を見せるのがまだまだ遅いです。 空気は冷たく気持ちいいです。 今年は雪が積もらない。 朝の明けるのがまだまだ遅いが、夜の暮れるのはまだまだ早い。続きを見るひめくり2013年01月21日 | その他年があらたまり早21日ですよ。 なんとも。 歳をとるごとに時間が早く過ぎていくような気がする。 残りが少なくなってるからかもしれない。 ところで去年大きなひめくりを原料屋さんからもらった。 横26センチ、縦40センチ、厚 ...続きを見る市庁舎建設問題2013年01月19日 | 「もなか」といいます、鳥取のこと今日の新聞に市庁舎建設専門委員の専門家が決まったと載っていました。 1月10日だったか、この委員会ができると出てました。 これがそうです。 建物や防災の知識経験を持つ専門家だそうで、庁舎の果たすべき役割や機能を話し合うそ ...続きを見る最近の和菓子2013年01月17日 | お菓子いやあ、写真撮ってないんですが、「ヘギ菓子」がこの時期注文があるんです。 ちょっとした集まりのときにお菓子を詰めあわしたものを配って会議をしたりするんですが、昔は木を薄くそいで皿状にしたものへお菓子を盛って包んでいたもの ...続きを見る酔ったかな2013年01月16日 | お菓子、我々の国飲みすぎたかな? うん。 そうだ、昨日から「おいり」造り始めました。 弊店ではもう40年くらいになるかな。 問屋へ卸していて納入価格をさげろといわれて断ったら、納入数が半分になったりして、それでも頑張ったりして。 おう、 ...続きを見るちょっと疲れたかな2013年01月14日 | その他で、元気になろうとしている。 司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」を読んでる。 その抜粋。 「小さな。 といえば、明治初年の日本ほど小さな国はなかったであろう。 産業といえば農業しかなく、人材といえば三百年の読書階級であった旧 ...続きを見る新しい歯医者さん2013年01月10日 | その他今日二度目。 新しい歯医者さんへ行きました。 7日だったかな、三が日でなくてよかったんですが、キャラメル食べてたら、なんか、芯のあるキャラメルだなぁ、と、一瞬思ったんです。 ちょっと待て!待て、待て。 そのキャラメルを取 ...続きを見る池上彰さん2013年01月09日 | 我々の国、鳥取のこと一日から四日までやってました。 簡単な経済学とのテーマでした。 ちゃんと番組として成り立つんですねぇ。 楽しみで見ようとして、いやぁ、寝てました。 睡眠学習してました。 京都造形大学での講義でした。 近代の歴史、この歳に ...続きを見るコメントはいる2013年01月08日 | お店のことなんか久しぶりにコメントがはいったんです。 二つ。 一つはお客様。 これは嬉しいことです。 巳年の生物に対してのコメントです。 ところが、もう一つ。 訳のわからん横文字。 オランダ語か?どうも違う。 で、そのメール先はど ...続きを見る百谷(ももだに)2013年01月06日 | 川柳、鳥取散歩福部駅から帰ろうと車で走っていると「百谷ダム」と例の青い標識があった。 少し走って、「見にいくか。」と引っ返してわき道へ曲がったんです。 以前に佐治ダムがよかったからです。 すぐにダムはあった。 それはダムでした。 うん ...続きを見る福部駅2013年01月05日 | 鳥取散歩なんてことない風景です。 田舎の駅です。 そのローカルさがかなりいいですよ。 これはその前の岩戸です。 元旦は天気がよかった。 空気は冷たくでも陽は少し暖かく、なんか気持ちがいいものです。 ついつい普段通らぬ道を行ったり ...続きを見る