芦津2012年08月07日 | 鳥取散歩5日の日曜日です。 家にいても暑いんですよ。で、河原町へ配達ついでに涼しい場所を求めて芦津へ行きました。 智頭町です。 杉の木が多い。 もちろんみな植林です。 人々の努力の結果です。 ただ広葉林のようには動物のえさがない ...続きを見るこの日ケルン大聖堂までの主な画像(画像クリック)2012年08月05日 | その他Luvox続きを見るオランダ旅行⑩2012年08月05日 | オランダ旅行数日前満月だったのか丸く輝いていた。 まだまだ人間が文字も持たぬ、さらに昔から同じように満月の光を地上に散らしていたに違いない。 朝になれば、、また、、あほ空!いや青空。 予想気温37度だそうだ。 さてオランダ旅行ですが ...続きを見るオランダ旅行⑨2012年08月03日 | オランダ旅行オランダへ入国してから二日目。 息子家族が住むティルブルグに近いといえば近い、あとで調べたのであるがバールレ・ナッサウというベルギー領へ行った。 これはオランダ領にある飛び地です。 なんと21箇所あるそうな。 さらにその ...続きを見る神戸からお客様2012年08月02日 | お店のこと暑い、暑い、厚いで、今日も。 37度超えてた。 この鳥取に住んだ古代人もこんな暑いところに住むつもりはなかったと思う。 その子孫ももちろんそうだ。 地球温暖化の一つの原因である炭酸ガスの80%は人類が出しているそうな。 ...続きを見る和菓子そして野菜2012年08月01日 | その他、鳥取のこと寒氷です。 まだある。 さらにこの度初めてのデザイン。 こんなのどうでしょう? さらにこの日、昨日のこと、またいただいた野菜。 これ一部なんです。 女将の知り合い上砂見のMさんからいただきました。 かぼちゃなんか切り口が ...続きを見るオランダ旅行⑧2012年08月01日 | その他、未分類ユトレヒトです。 アムステルダムから南へ30キロにある街。 まあ、パソコンで調べるから分かることで、30キロなんて分からんかったし、大聖堂があるのも知らんかった。 雰囲気として大学があったらピッタシだで、といいながら歩い ...続きを見るオランダ旅行⑦2012年07月31日 | オランダ旅行昨日熱帯夜だそうな、ええかげんにせえよ! 昼は36度を越えるし、なんだっちゅうだいや! あっつーーー! さて、肌寒かったオランダです。 アムステルダムです。 ゴッホ美術館に向かう。 車でホテルをでて、なんか、スポーツセン ...続きを見るオランダ旅行⑥2012年07月30日 | オランダ旅行なんで鳥取はこんなに暑いだいや! かなわんで、ほんと。 いや、ちょっとなぁ、「ゴッホ」だけど、暑いだが。 で、なぁ、発見! グーグルアースのなんちゅうだか、街の一軒一軒が映像になるやつ。 平べったい人形を引っ張ってくると ...続きを見るオランダ旅行⑤2012年07月29日 | その他さて何時間ぶりでしょうか、寝ました。 そりゃあ、わからぬがけっこう体には負担だゎ。 それが時差ボケというのでしょう。 で、なにごともなく朝、12日の朝をむかえるのですが、、、、、 嵐でした。 窓からスキポール空港を飛び立 ...続きを見る和菓子教室2012年07月28日 | お店のこと、お菓子午後から和菓子教室です。 題材は「落雁」と「鮎」です。 画像は落雁をこねているところ。 ものすごい手の数。 千手練りか? もっぱら常連さんです。 新しい人もいますです。 さて、どんな落雁ができるのか? 家に持って帰るのが ...続きを見る盆菓子と後輩の野菜2012年07月28日 | 「もなか」といいます、お菓子、その他盆菓子です。 市場にでてるのは一年おいてもカビがでない。 で、そんなの菓子屋がつくらんでもええわい、と食べておいしいものを作ってる。 でもなぁ、いまや盆菓子は食べるもんじゃないと多くの人が思ってるらしい。 で、つぎは食べ ...続きを見る