日食2012年05月21日 | 「もなか」といいます、その他、鳥取のこと日食を待つ猫である。 見る。 人間も見る。 日食とは関係なかろうが、こんな列車を始めて見た。 東京便は普通に飛んでいた。 朝なのに夕方のように暗かった。 市庁舎建設問題では耐震修理の票が多かったとの結果です。 でもこのま ...続きを見る和菓子・鮎2012年05月18日 | お菓子鮎です。 この焼く鉄板ならぬ銅版の道具を一文字といいます。 その上へ生地を流し、そう、厚めのクレープのように焼きます。 その上へ、牛皮、これは餅を主原料としたものですが、置きます。 焼き色がついたら、いや、熱いですよ。 ...続きを見ることぶきクラブ2012年05月18日 | 鳥取のこと今日11:30よりここの町の寿町二区公民館でことぶきクラブの総会がありました。 で、この度より入会した私は初めて出席したのです。 これはどんなクラブでしょう? いやあ、女の人が目立つ集まりです。 ほとんど女性。 これまで ...続きを見る朝の散歩2012年05月17日 | 鳥取散歩去年までは千代川の川原でした。 同じところは面白くない。 先日は自転車で千代川河口まで行って海の波を見てきた。 その前は久しぶりに久松山の二の丸へ。 一昨日は鳥取駅まで。 今日は、そう、弥生町。 弥生町といえば飲み屋さん ...続きを見る和菓子2012年05月17日 | お菓子「鮎の里」です。 上用まんじゅうに鮎の焼印を押しました。 「富貴草」です。 牡丹ですよ。富貴草なんていうと、ちょっとかっこいいと思いませんか。 練切です。 「蛍狩り」です。 ちょっと写真の色が出てないですねぇ。 きんとん ...続きを見る市庁舎建設について2012年05月16日 | 鳥取のこと20日は住民投票です。 でもなぁ、多くの人は分からんままで投票することになる、と、思う。 具体的な数字はまったく知らされてない。 分かるのは、市民には、その内容は知らせずに新庁舎を建てようとしたこと。 これに対して議員じ ...続きを見る市役所建設問題2012年05月13日 | 鳥取のこと昨日ですか、市民の投票が告示になりました。 街宣車も走ってます。 ただ、ネットで調べても肝心な具体的な数字とか、たとえば鳥取市の財政事情とか、庁舎以外の付帯設備の費用とか、まったく伝わってこないのです。 なのに、そう、抽 ...続きを見る市庁舎建設の件2012年05月10日 | 鳥取のこと「長野まちづくりを考える市民の会」を入力してください。 この鳥取市といかにも同様な問題をかかえ、まさしく同様な展開をみせています。 是非にもネットで調べて下さい。 それともうひとつは鳥取県のホームページです。 このなかで ...続きを見る鳥取市庁舎建設問題について2012年05月09日 | 鳥取のこと一市民の立場から一筆。 今日のNHKローカルニュースでこの問題をとりあげていました。 まあ、表面の事柄でした。 考えて見て下さい。家を建てようとするときに、その家族にどんな相談を、家族会議をするのか。 いや、大変な金持ち ...続きを見るGW終わる2012年05月07日 | その他、川柳人によっては9連休というごっつい連休も終わりました。 いいですね、休みのある人は。と、思ったりするんです。老いてきたせいかな。 さて、この小さな和菓子屋にもその影響が波寄せて来ます。 神戸の妹たちが里帰りです。 でも、い ...続きを見るお口汚し2012年05月03日 | 川柳お口汚しと言えばいいのでしょう。 はは、川柳です。 お目汚しのほうが正しいかもしれない。 失礼ながらそれでもいきまっせ。 先生と 云われニヤリの いやらしさ これは何処のとはいいませんが議員さんですよ。 原発か 良いとこ ...続きを見るミツバチか?2012年05月01日 | 鳥取散歩店の前にあるななかまど。 暖かくなるにつれ、見る間に葉が大きく茂った。 花も咲いた。 その花になにか蜂が数匹止まって、どうやら蜜を吸っているような。 でも、体は小さいし、第一丸く太ってない。 黄色と黒の縞もない。 だから ...続きを見る