迎春2012年01月02日 | お店のこと、その他 明けましておめでとうございます。 私の歳になりますと、師走といわず年がら年中年の瀬のような ...続きを見る年の瀬2011年12月27日 | 「もなか」といいます、お店のことコメントを入れていただいた方々、申し訳ないです。 返事書けない。 小さな店ですが一人前にバタバタと間に合わない。 歳とった者が頑張っているものの、おっつかないです。 余裕が ...続きを見るあっちの家が見える2011年12月24日 | その他、未分類四代目が住んでる家が、「あっちの家」なんですが、いままではこちらの家からは姿、形も、うかがうことは出来なかったです。 ところがです。 ひょいと気が付いてみれば、こちらかの二階から覗いて見れば、なんと、あっちの家が見える。 ...続きを見る冬至2011年12月23日 | 我々の国昨日、冬至でした。 今日から日が少しづつながくなります。 昨日の風呂には柚子が準備してありました。 皮へ黒いものが付いていて、たぶん女将の実家へできたものをもらってきたものと思います。 いやあ、いいですねぇ。 柚子。 風 ...続きを見る和菓子教室2011年12月22日 | お店のこと、お菓子17日の土曜日です。 生徒さんは常連の皆さん。 毎回近所の郵便局の駐車場を借りて、そこへ生徒さんは車を止めます。 寿郵便局さんありがとう。 ありがたや、ありがたやです。 ...続きを見る年寄りだけだ2011年12月21日 | お店のことまた和菓子教室は次になります。 店舗補佐たおちゃんは今月が予定日だから以前のようには仕事できない。 四代目はJC菌におかされて砂丘のイルミネーション漬け。 ととととととと、今日の朝、電話あり。 たおちゃんの第二子誕生のこ ...続きを見るもなか2011年12月20日 | 「もなか」といいます三毛猫「もなか」です。 実は今日はこのブログには和菓子教室を載せる予定だったんです。 でも、ん、河原町へ行ってたんです。 西条柿のお菓子を造る会といえばいいのか、まあ、そんな集まりです。 それを終わって、早くも暗くなった ...続きを見るぼやき川柳・2011.12.172011年12月19日 | 「もなか」といいます、川柳、未分類水道の水が冷たくなりました。 先週は雪おこしが鳴っていました。 季節が来るんですよねぇ。冬。 土曜日午後3時5分、NHKラジオ第一放送です。 お題は「便利」と「分る」です。 神戸の妹も聞いてたみたいでメールが入っていまし ...続きを見る今日2011年12月17日 | お店のこと 今日は和菓子教室を開催。みなさん楽しく参加していただきました。 それとぼやき川柳の放送がありました。 放送の時間はちょうど和菓 ...続きを見る雪2011年12月16日 | お店のこと、鳥取散歩 雪ですよ。小学生の下校時。 だいたい水道の水が冷たいと思ってたんです。 季節です。 四代目のこと。 砂丘のイルミネーションのテントが風で飛び、朝からえらいこっちゃ! 店にはいません。 ...続きを見る四代目2011年12月14日 | お店のこと、鳥取のこと 10日から砂丘にはイルミネーションが輝いています。 去年は弊店も出店しました。 強い風のなか砂も舞うよな天気で、売れない。 その前の準備 ...続きを見る牛小屋・2011.12.032011年12月13日 | 鹿野・牛小屋今年最後の集まりです。 さすがに師走は人が少ない。 文字通り鳥大組はいつものY先生のみでした。 初めての方に説明すると、多くおじさんの集まりです。 ...続きを見る