和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

Author:

火事

火事

 | 
悪いことというのはたいてい突然です。 19日夜十時半ごろかな。 窓を開けていたら、なんか異常なはじけるような音。 窓から顔をだしてみると、なんと四代目の家が火事。 「あっちの家が火事だ!」と女将に叫びながら外に出たのです ...
ぼやき川柳・2011.10.15

ぼやき川柳・2011.10.15

ぼやき川柳です。 NHKラジオ第一放送土曜日午後3じ5分です。 今回のお題は「看板」と「省く」です。 私省かれました。 画像はご存知三毛猫の「もなか」です。 長男一家の里帰りで、孫二人もにぎやかに同じ屋根の下。 「もなか ...
とおし

とおし

 | 
                                      とおしです。板を丸くまげたものに網がはってあるものです。 菓子製造にはかかせないもののひとつです。 小麦粉、砂糖、そのほか色々を通します。 だか ...
五寸鯛

五寸鯛

 | 
里帰りしてた長男。 「おとさんのブログはホテイ堂というより工場長、そう、個人のブログだが。ホテイ堂日記って言うんならもっと菓子のことださないけんと思うで。」 との御言葉。 民の声、肉親の遠慮のない声。 もっともである。 ...
続きの波・三枚

続きの波・三枚

 | 
波です。あと三枚。 いいでしょ。これ。 ドッパーーーンンンですよ。 あ、そうそうクリックしてくださいね。 でないと、迫力伝わらない。 こういうのもいいですねぇ。 なんか少々理知的で、感情をおさえてる。 そして最後のもの。 ...
波

 | 
日本海の波です。 むかし、むかいワシがまだ若かったころ。 一年間ほど波を写真に撮ったことがありました。 当時は白黒フイルムでした。 そうなぁ、千数百枚撮ったなかから気にいったのは15枚だったかな。 浜村の海岸でした。 そ ...
醇風小学校の子供たち

醇風小学校の子供たち

 | 
考えてみれば祖父も父も、ワシも、息子もみんな醇風です。 まあ、祖父の場合は尋常小学校とかなんとか。 その後輩が弊店を見学にきました。                                      皆二年生です ...
鳥取砂丘 らしい写真

鳥取砂丘 らしい写真

 | 
ほう、そうだよなぁと思う写真です。 なかなかいいですよ。 画像をクリックして下さい。 砂丘です。                                                               ...
ぼやき川柳・2011.10.08

ぼやき川柳・2011.10.08

 | 
NHKラジオ第一放送午後3時分ぼやき川柳です。 毎回投句。 でも没。 まあ、最近気がなくなってきた。 没だから? それもあるかもしれないが、どれがいい句なのか、なんかわけが分らん。                     ...
安江かえで個展

安江かえで個展

 | 
                                                                        画像はクリックして下さい。 大きくなります。 見たら東京へ行ってください。 ...
とっとじいちゃん・とっとばあちゃん

とっとじいちゃん・とっとばあちゃん

 | 
世の中に我々夫婦の孫が二人。 この子たちが我々を呼ぶのが、とっとじいちゃん、とっとばあちゃんです。 鳥取のじいちゃんとばあちゃんなわけで、こう呼ばれます。                                  ...
牛小屋・10/1

牛小屋・10/1

 | 
夏の日は暑くて休みであった牛小屋の集まり。 久しぶりであったのに人数は少なかった。 いわゆる超常連ですか、そんな人の集まりでした。 画像を載せます。 また、目隠し人が当然あります。 なんでかな?けっこうテレビには出たりし ...