G寺の掲示板2021年10月28日 | 鳥取散歩今日は28日ともなり、今月もわずかしかない。 いや、今年のカレンダーも10月分を破ると二枚しかない。 こんな感じで高齢者の残り人生は多くないのだ。 あぁ、ですよ。 もっとも長く百歳まで生きたりして、腰痛やら、足の痛さを我 ...続きを見る萩への小旅行⑥2021年10月26日 | 萩旅行さて萩城です。 鳥取城址は散歩のときとか石垣をよく見ているんですが、萩城址は初めてです。 なんか鳥取とは違った印象です。 印象としては風流なんですよ。 だって天守閣の石垣がお堀の水から直接立ち上がっていて、これの線が極め ...続きを見る萩への小旅行⑤2021年10月25日 | 萩旅行この日の目的一か所終わりました。 木戸孝允さんはその前には桂小五郎って言ったんですが、池田屋事件の後かな、方々へ逃げてたんです。 その一つに城崎がありました。 で、そこの宿の娘との間に子供が出来たと思うんですが。 ずっと ...続きを見る萩への小旅行④2021年10月22日 | 萩旅行私ばかり蚊に刺されながら、一晩寝れば朝。 この日14:00発の益田行に乗らなければなりません。 ですから実質午前中しか見学できないわけです。 朝ご飯は7:00からホテルのサービスです。 機械で押した三角おにぎりに紫蘇やら ...続きを見る萩への小旅行③2021年10月21日 | 萩旅行さて、「まぁーるバス」はホテル前の停留所へと急ぎます。いや、普通に走ってる。 まぁ、少々くたびれて、あとはどこかでビール、そして、なんかうまいもの食べて風呂だ!と考えてたんです。 と、途中の停留所で、あら?あれは二日分の ...続きを見る萩への小旅行②2021年10月20日 | 萩旅行さて益田へ着く前に、昼ご飯を食べておかなくてはいけないなと、加えて普通列車で食べるよりも特急のほうが食べやすいだろうと考えました。 おにぎり二個だから簡単。 コンビニのおにぎりはおいしいです。 そして益田着。 二両編成だ ...続きを見る萩への小旅行①2021年10月18日 | 萩旅行薩長土肥という言葉はたいていの人が知っていると思うんです。 薩摩、長州、土佐、肥前です。 幕末当時徳川幕府を倒した中心になる藩ですが、特に薩長土ですよねぇ。 まぁ、肥前、佐賀には悪いけど置いといて、薩長土は昔から行ってみ ...続きを見る本です2021年10月10日 | 季節、本を読みました。、鳥取散歩さて、日が変わって10日の日曜日です。 この二週間ほどでしょうか、車が増えました。 コロナから気持ちだけでも解放されてきたものなのでしょうか。 で、「今、日本人に知ってもらいたいこと」です。 金子兜太、半藤一利と本に大き ...続きを見る二度目の千代川散歩2021年10月09日 | 季節、鳥取散歩画像は9月21日の朝、6:30過ぎからのリハビリ散歩のものです。 これが夏を過ぎてからの、二度目の千代川ですよ。 ありがたいことに一回目も同様澄んだ空の秋模様。 なんか、散歩初めの自販機の缶コーヒーを飲むときから、ちょっ ...続きを見る和菓子、そして散歩の意志2021年10月05日 | お菓子、季節、鳥取散歩10月ともなっているのに32度だとか言っていた。 なんなんだ? 天も乱れてる。 生ものです。 見るからに柿ですよ。 「里の秋」と菓名がついてます。 さらに上用饅頭はありませんか?とのお客さんの要望に応えて、 ...続きを見る今日は暇2021年10月01日 | お店のこと、その他、季節、本を読みました。、鳥取散歩9月は忙しかったんです。 だが、なぜか月が変わった今日10月1日は暇なんです。 今年もあと3か月となってまいりました。 勝手に過ぎ去っていきます。 朝工場にでて、急ぎのものも何もない。よって耳まで伸びて少々うるさく感じて ...続きを見る曼殊沙華2021年09月28日 | 季節、鳥取散歩先先回のブログに満月の一日遅れの画像を載せました。 あれって、まずぶれたらダメなんで柱に体ごめカメラをすがらせ、普通より絞りを絞って、静かにシャッター押したものなんです。 絞りを絞ると月の模様の濃淡が出て来て、よりリアル ...続きを見る