和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

Author:

G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
毎月のG寺の出番です。 画像は今月の初めごろには撮っているんですよ。 だが、たいてい載せるのはそれなりの日にちが過ぎてからになります。 (ご存じでしょうが画像をクリックしてください。大きくなります。) そうそう、思うで、 ...
中秋の名月〈続き〉

中秋の名月〈続き〉

 | 
名月は見えなかった21日ですが、彼岸の中日(秋分の日)には色々商品もそろえておかねばなりません。 近頃作ったものを載せておきましょう。 名月用の生ものもあるんだけど手が回らない。 で、これは重陽花です。菊ですねぇ。9月9 ...
中秋の名月

中秋の名月

ニュースでは21日が満月となり、これぞ中秋の名月だと云っていた。 だから夜に空を見上げたんです。 だが、しかし、その見上げた時にはたしかに月が出ていた。丸く出ていた。 カメラをとって来た。 その時には雲に隠れようとしてい ...
刈取り

刈取り

 | 
 月日は百代の過客にして、行き交う年もまた旅人なり。船の上に生涯を浮かべ、馬の口とらへて老いをむかふる者は、日々旅にして旅を栖(すみか)とす。古人も多く旅に死せるあり。 これはあの俳句の神様が記したものです。 で、これは ...
写真展

写真展

 | 
昨日は知人が知り合いの木工細工の死を知らせました。 でも岡山の知り合いが元気で店に顔を見せました。 化粧が少しきつくなっていたろうか、若返っていた。 今日は時々店に顔を見せる知り合いが、昔々その昔よく行っていたスナックの ...
どうなってるんだい?

どうなってるんだい?

 | 
先月500人もの人々をアフガニスタンから逃がすために、自衛隊の輸送機がカブールまで行ったのに、たった一人、アメリカから頼まれた人たちた十数人か、それだけ。何しに行ったのか。 政治家は言い訳ばかりであったが、しかし、現地の ...
忙しいぞ

忙しいぞ

 | 
このところ、忙しいのだ。 昨日作ったものが、仕上げが住んでないのに無くなってしまう。 発注がどんどんかかるんですよ。 私は腰に湿布薬を貼りながら、しかし、中腰の仕事にはもう向いてないんで、いや、とにかく頑張っている。 で ...
移り変わり

移り変わり

 | 
確か一昨日の深夜、いや、早朝かな。 まだ暗い中、トイレに行ったんです。 真っ暗の廊下を、懐中電灯をつけてトイレまでいったんです。 で、静かに、短い時間、はぁ~っと。 あれ、虫が鳴いている! まだまだ虫の全員はそろってない ...
仕事だで!

仕事だで!

今月は、いや、先月もか、コロナやら、各地の水害のためか、すっかり仕事の成績が上がらなかった。 まぁ、あわてたってしょうがないし、なるようにしかならんだろうと、表面だけは静かにしていた。 そして盆が来て、そして盆は終わった ...
和菓子屋だ

和菓子屋だ

 | 
和菓子屋だとすれば、商品をブログに載せにゃいけんがなぁ。 だから盆前に作った練切二つを載せておこう。 ニ十世紀梨と撫子です。 今は「新甘泉」なる新種が出来ているが、個人的には二十世紀梨をだんぜん好きですよ。 で、撫子。 ...
盆も終わった

盆も終わった

 | 
先回のブログは盆前でしたが、その後ちゃんと迎え火も焚き、15日には送り火も焚きました。 まぁ、例年ならば「しゃんしゃん祭り」さらには千代川河川敷では「花火大会」があるんですが、あのにっくきコロナで今年も中止です。 恒例の ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
さて、盆なんです。 だが、らしくない。 コロナのせいか、はたまた九州、西日本の天気予報における大雨のおそれのせいか。 どうも暇だ。 静かでもある。 こんな年は記憶にない。 だが、蝉はなんの憂いもなく例年のごとく鳴いている ...