和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

Author:

G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
暑いです。12時には34度だった。 さて、月が変わると買い物へ行くのにわざわざG寺の前を通って行くんです。で、一枚写真を撮ってこのブログに載せるわけです。 で、この画像は大雨がおさまった8日の日曜日のものです。 「毎日が ...
大雨被害

大雨被害

 | 
ここに書くまでもないことですが、大変な被害です。死亡者も200人を超えました。今回はどこに被害があってもおかしくないような大雨でした。 二階に上がれずに洪水が押し寄せて亡くなった高齢者が多かったです。なんともお気の毒です ...
大雨

大雨

 | 
去年の今日は鹿児島を出て長崎に向かっているころだろう。やはり雨が、この時は北九州を襲い被害が出てた。熊本まで行く肥薩線も止まってた。 だが今回はその規模が違い、さらには被害の大きさも違う。鳥取も被害がでたものの、大きなも ...
おんなか?

おんなか?

 | 
まぁすべての女性とは言わないが、これ、おんなじゃない?と感じたことなんです。女性の方腹を立てずにお願いします。悪気はないのだから。 梅雨の只中、しかしその時は雨がやんでいた。店に私と女将、そして店舗補佐たおちゃんがいたの ...
季節の和菓子

季節の和菓子

 | 
数日蒸し暑い夜が続いたものの、昨晩は涼しく寝れました。ありがたかった。そして気がつけば昨日で半年が終わってました。今日から7月ですよ。 風が強いです。 さて、季節が変わりもうすぐ夏もようなので、和菓子も夏もよう。 これは ...
N先生の短歌

N先生の短歌

 | 
高校のころにお世話になったN先生の短歌が数日前に新聞に載っていました。 元気でいるというのはいいことです。弊店の大女将と同じくらいの年齢だと思いますが、短歌を詠んで投稿してるなんてのはたいした気力ですよ。 で、その句です ...
女将のトマト

女将のトマト

 | 
仕事は暇です。 とは言え、何もしてないわけではなく、、、、 休んでいます。 はは。 いや、最中の新作を試作中です。 「もなかというもなか」が菓名です。予定では。 そんなこの時期、女将から少し遠慮がちに「トマトが赤くなった ...
女将のトマト

女将のトマト

 | 
ラッキョウ畑を通り購入したラッキョウを新しいうちにと、先日漬ける準備をしていました。 思うに、なぜか土産物として売ってるのは美味くない。そりゃぁ家で女将が漬けるラッキョウが世界一ですよ。ほんと。 なんで土産のそれはおいし ...
先回の続き。

先回の続き。

 | 
先回からの続きです。 あまりにもいい加減な日本陸軍。特に秀才作戦参謀の無謀さ、独善、泥縄的な戦争指導とあとがきに書いてある通りこの犠牲になるのは徴兵された家族のある兵たちです。 で、筆者がノモンハン事件を調べるうちに感じ ...
本読みました。

本読みました。

 | 
先日読み終わりました。 日本軍がたくさんの犠牲者を意味もなしにだして負ける面白くない本です。その原因を書いた、あ、いや、よくも書いていただいた本なんです。 「ノモンハンの夏」半藤一利著  です。 昭和14年に満州国とモン ...
ふむ、父の日。

ふむ、父の日。

 | 
母の日というのは多く恵まれる。母は。 父の日は多く忘れられて過ぎていき、恵まれない。父は。 そういう社会一般と違い、我が家は父も恵まれる。 だが、どうだ?そのしるしの証は、プレゼントは私の誕生日と変わらない、やはりウイス ...
ラッキョウ

ラッキョウ

 | 
17日の日曜日、工場と店の床掃除を業者にまかせ、仕事は休み。そりゃぁそうだわなぁ、毎年この頃はけっこう暇になります。今休んでおかないと秋の繁忙期に体がついていかない。で、天気はいいし、まず海に出てみた。 少し霞んではいた ...