九州へ行ってきました⑬
これを書きながら鳥取は今日36℃になると言っていたがどうなのか。さらには孫二人が母親と三人で宿泊中なれば、ものすごく賑やかです。これが幸せというものか。我が家の飼い猫の「もなか」はあまり知らぬ、いわば外国人が同じ屋根の下 ...
九州へ行ってきました⑫
人吉へ着いたのが時刻表によると13:05だからこれよりざっと一時間前に、鹿児島湾を震源地とする地震があったのです。もっとも我々がきちんと知るのはこの夜宿をとった長崎でした。震度5強でした。そして鹿児島で泊ったホテルは鹿児 ...
九州へ行ってきました⑪
さて、鹿児島中央を出発した列車は肥薩線を山の中へ進んでいきます。 ほんとに山の中です。そして古い木造の駅がいくつも残っているんです。この山の中と木造駅舎を観光の資源としているんで、こういう切り口を見つけ実際に企画を実際に ...
九州へ行ってきました⑩
11日の朝になりました。 朝早く、しかし、桜島の空は曇っていました。だが、だがなんです。パソコンでJRの運行状況を調べたら、なんと、肥薩線が平常運転とある。記憶がただしければこの朝だったと思います。それまでに、大雨で鹿児 ...
九州へ行ってきました⑨
この長い名前のホテルは桜島と錦江湾がよく見える海側で、しかもよき眺めが出来る7階を用意して待っててくれました。感謝ですよ。 この旅行の大きな目的に桜島と錦江湾を眺めながらビールで乾杯というのがあります。ほんとは高校の時の ...
九州へ行ってきました⑧
さて、鹿児島中央駅です。我々は一個づつの重たいスーツケースを持っているんで、これをなんとかせねばならない。ま、コインロッカーだわい。 で、すぐにあったんです。ロッカーは。 二つのスーツケースを入れることのできる大きさのそ ...
九州へ行ってきました⑦
エアコンの異音を聞きながら7月9日の夜を無事に過ごし、そして 何度も目が覚めた。そのたびに外をのぞくと、青空も少し出ているようでした。で、朝です。 鳥取と同じ朝番組やってる。当たり前なんだけど、日本ってすごいですよ。情報 ...
九州へ行ってきました⑥
24日の今日、暑い中で「因幡のくりまんじゅう」を焼きました。暑いですよ。エアコンもちゃんとは効かない。夕方には雨が降ってきた。雨がはいるので排煙窓も閉めねばならず、となれば暑い空気は抜けず。これは大変。おまけに岩美に大雨 ...
九州へ行ってきました⑤
九州とは関係ないけど、今日(23日)のニュースで平尾昌晃さんが亡くなったって云ってた。我々が親しんだ歌や、ドラマを作った人たち、歌手や役者が亡くなっていく。順番と云えば順番だ。さほど遠くなく我々団塊の世代にもその順番が回 ...
九州に行ってきました④
夜のご飯も食べたし、そして高知沖までは寝るだけです。女将が風呂へ行きカシャリという音を聞きながら寝たんです。 まず目が覚めたのが0時過ぎ。テレビのスイッチを入れて現在地を確かめると室戸岬沖でした。だいたい寝れない。寝にく ...
九州へ行ってきました③
まだ初日なのに、なんと№3ですよ。ちょっと長すぎるかもしれない。 「デラックス」の内容を説明しておきます。だって、来年はもっといい環境の部屋になっているはずです。もっとも、その時は価格も膨らんでいるかもしれない。上記画像 ...