礼文島・大湊⑾2015年07月29日 | 礼文島・大湊暑いですねぇ。 今日の昼前鳥取へ来ていた孫たちが帰りました。 「特急スーパーはくと」でした。 改札口と階段をあいだに、お互いずっと手を振っていました。 さて、野辺地駅です。 地元の食堂で昼食したるも大湊行列車発車にまだま ...続きを見る和菓子2015年07月28日 | お菓子夏の和菓子です。 和菓子屋のブログだもんね。 お菓子載せないけんわい。 「朝顔」です。 練切で作ったものです。 「夏の朝」という名前でも似合います。 錦玉で作る流しものです。 「金魚すくい」なんて菓銘をつけます。 さらに ...続きを見る礼文島・大湊⑽2015年07月27日 | 礼文島・大湊さて函館から青森県は下北半島のやはり終点の駅、大湊へ向かう7日目の旅です。 函館駅で切符の販売機で一人210円の切符を買いました。 この前日に函館駅で稚内→函館の乗車券をみせて途中下車しようとすると。 ちょっと待てとの指 ...続きを見る和菓子教室 in 夏2015年07月26日 | 和菓子教室6か月ぶりかな、弊店和菓子教室です。 夏休みに入ってる。 夏休みだから暇だろうなんて、そうじゃないんです。 色々と学校の行事があるらしい。 そんな今年の和菓子教室です。 7月25日と8月1日の二度に分けて行うこととなりま ...続きを見る礼文島・大湊⑼2015年07月25日 | 礼文島・大湊一番大きな目的地である礼文島の元地を見て、再び揺れない稚内のホテルです。 窓から港を見るとまだ日ノ出前。 空の色で水平線の向こうには太陽が隠れているのがわかります。 年寄は勝手に目が覚めてしまいます。3:17AMです。 ...続きを見る礼文島・大湊⑻2015年07月24日 | 礼文島・大湊礼文島へ渡る前でもそうでしたが、ずっと乗り物に乗り続けているわけで、揺れない椅子に腰かけていると、頭の中が揺れてる。 揺れるのがあたりまえの状態が続いたためでしょう。 歩くという作業も頭は揺れてるかもなぁ。 さて、5時間 ...続きを見る礼文島・大湊⑺2015年07月23日 | 礼文島・大湊7月9日(木)礼文島で朝を迎えました。 旅行5日目です。 宿の二階から眺める利尻富士です。時間は3:52。 雲一つなきとんでもない、超いい天気になりそうです。 そのぶん朝は寒い。 この日は十分に時間の余裕を取ってあるんで ...続きを見る礼文島・大湊⑹2015年07月22日 | 礼文島・大湊この旅行4日目、八日の朝、稚内です。 ホテルからの眺めは雲が多い。予報では晴れのはずなんですがねぇ。 昨晩買ったおにぎりを朝食にして、血圧も測り、薬も飲んで、8時の稚内周遊の準備をしたんです。 41年前宗谷本線車中でであ ...続きを見る礼文島・大湊⑸2015年07月21日 | 礼文島・大湊「え?運休?‥‥だって札幌で特急サロベツに乗らないけんのに。」 それにジパング倶楽部で割引の切符を買っているわけで、払い戻しは大丈夫かと、待合室から見えていた小さな緑の窓口へ行って聞いたんです。 払い戻しは小樽でも札幌で ...続きを見る礼文島・大湊⑷2015年07月20日 | 礼文島・大湊鳥取は今日梅雨明けだそうで、35度を超えたようです。 光の強さがさすようです。 目に入る風景もクッキリカラーといった夏模様です。 さて、5日に鳥取を出発して、6日の夜21:50に小樽駅前着です。 夜だから41年ぶりの駅周 ...続きを見る礼文島・大湊⑶2015年07月17日 | 礼文島・大湊台風11号あまり風としては鳥取に影響を及ぼさなかったようです。 さて、小樽行きのフェリーです。 360度どこを見ても空と海です。 することもなにもない。 こんな時間を持つのも大切かも知れない。 41年前の新婚旅行をたどっ ...続きを見る礼文島・大湊⑵2015年07月16日 | 礼文島・大湊鳥取を出たのが5日の日曜日の午後でした。 そして帰って来たのが12日の日曜日の午後8時前。暑かった。 そのあくる日にはセミの鳴き声を聞きました。いや、夜も鳴いていたかな。 さて時は6日の午前0時過ぎ、真夜中です。 骨付き ...続きを見る