和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

Author:

百歳のお祝い

百歳のお祝い

 | 
百歳のお祝いだと、その家族一家が一度にたくさんの来店でした。 落雁がいいとのご注文でした。 まず鯛です。 八寸の鯛です。 いやぁ、最近どころか、永い間落雁なんか注文はなかったんです。 ましてや、とにかく百歳ですよ。 なか ...
4日の桜土手

4日の桜土手

 | 
夜8時まででしょうか、地方選挙の大きな音で名前を連呼しています。 どの候補も車に拡声器を積んで、鴬嬢の声が響きます。 どれも同じです。 よくわからない。 そして我々も知ろうとはしない。 よくないです。 まずは自ら調べまし ...
鋳物師橋付近・桜

鋳物師橋付近・桜

 | 
そう3日は予報通りの曇りでありました。 それでも昨日咲いた以上はこの日も咲き続けなければなりません。 朝ミニ散歩のつもりで一つ上流の有門橋まで行ってみました。 まぁ形は整っているのですが、どうも生気が感じられません。 陽 ...
桜土手・鋳物師橋付近

桜土手・鋳物師橋付近

 | 
鋳物師橋(いもじばし)まで弊店から50mほどでしょうか。 東へ歩ってすぐに街中を流れる袋川につきあたります。 そこにかかる橋が鋳物師橋です。 ものすごく昔、小学校のときにはこの橋を渡って醇風小学校に通いました。 橋手前か ...
桜土手

桜土手

 | 
昨日はいい天気でした。 で、桜も咲きました。 その昨日、なんとかブログを載せようと考えたのですが、なにぶんにもたいぎかった。 さらに昨日は長男の嫁、孫が成田から長男の赴任地へ旅立ったりと、いろいろありました。 で、昨日の ...
写真撮り

写真撮り

 | 
今日より袋川土手の桜が咲き始めました。 それとともに人の姿、車も増えます。 そして先ほど風呂に浸かっていたんですが、風呂の防水ラジオを点けるとナイターをやっていました。 私自身は野球にはほとんど関心がないので、聞きはしま ...
クラブというもの

クラブというもの

 | 
土筆です、春ですねぇ。 先日高校のボート部のHさんから野菜をもらったんです。 て、言うか、店の前に置いてあったからHさんの息子さんが持ってきたのかと思ってたんです。 勝手にそう思ってたんです。 たぶんあってると思う。 こ ...
今日という日は?

今日という日は?

 | 
数日前に「因幡のくりまんじゅう」を個人的に東京へ送りました。 高校の同窓のMさんがもう退職だと、そのお別れに、知り合いに送りたいとのご注文でした。 意向にて弊店のパンフレットも同封しました。 鳥取、同窓、ありがたいです。 ...
女将の誕生日

女将の誕生日

 | 
いやぁ、どう言ったらいいのかな。 女将に嬉しさ満載。喜びの塊です。 最初花がやってまいりました。 靴と靴下もやってまいりました。 ティファール(?)のフライパン?もやってきました。 もちろんケーキはあたりまえ。 花束もあ ...
葬儀

葬儀

 | 
弊店の位置する寿町は古い街です。 江戸時代には鋳物師がたくさん住んでいて鋳物師町(いもじまち)といってました。 すぐ近くの昭和29年(?)につくられた橋は鋳物師橋と、いまだに当時の名前が残っています。 戦後団塊の世代とい ...
エスノセントリズム

エスノセントリズム

 | 
エスノセントリズム。 間違ってないですよね。 司馬遼太郎さんの本をずっと読んでるんですが、それに載ってたんです。 自民族中心主義なんて辞書には載ってます。 あ、今日の画像はかなり昔の、2月1日の吉岡温泉のものです。 話は ...
彼岸・和菓子

彼岸・和菓子

 | 
今日雪が降ったぞ。もうすぐ4月だのに。 さて、最近作った和菓子です。 なかなか間に合わぬ中での和菓子造りです。 「ひさご」です。そうひょうたんですよ。 このなかに酒を入れて花見をする、という、そんな物語です。 そして彼岸 ...