和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

額

 | 
今日は仕事は休みです。 だが、あいかわらず「時」は矢のように飛んでいきますが。 で、画材店に行ってきました。 ワシが撮ったものに合うものを買いに行ってきた。 この画材店に行ったのはいつだったか? コロナの前だったで。 そ ...
和菓子教室

和菓子教室

 | 
ここ数年続けているんですよ。 千代川のすぐ近くにある某公民館です。 千代川の眺めも、これも、春。 で、内容ですが、まず「おいり」。 それも「炒米おいり」なんです。 で、生徒さんはけっこうたくさんの「おいり」を持って帰れる ...
春だで

春だで

 | 
いやはや暖かくなってまいりました。 冬からの布団では寝てて暑い。 冬用のパジャマの下には汗。 もうじき春一番も吹くのでしょう。 だから、じゃないですが、四代目の住む家の前に成っていた甘夏ミカンも取り入れました。 初めて成 ...
百年

百年

 | 
百年、一世紀ともいう。 1923年といえば、なんと、関東大震災があった年なんですが、この大事件より数か月前にこの鳥取市に小さな和菓子店が開店しました。 そう、ホテイ堂です。 日にちは分らない。 初代から聞いたはずだが、ど ...
卵のこと

卵のこと

卵です、まあるい卵。 角ばった卵などみたことがありません。 あれはみんな鶏が生んだものです。 その鶏が、鳥インフルエンザの恐れが強い、と11万羽殺処分されたのは、鳥取県でですよ、いつだったか。 あまりに数が多いので、自衛 ...
散髪

散髪

 | 
日曜日、案の定河原町へ配達。 その後日本酒と猫の餌を買いにDIY店へ。 買ってきたのが初めてのもので、宮城の純米酒。 もちろん辛口ですよ。 燗をつけて飲んでるんだけど、うまいで。 で、先週面倒くさくてやらなかった散髪をし ...
こぶし館

こぶし館

 | 
今日の朝湯所町にある「こぶし館」へ行ってきました。 どんな感じなのか、そうなぁ、以前何十年も前に一度行ったことがあるんです。 ユージンスミスの展覧会があった時です。 えらい昔だで。 今朝行くと、まぁ、建物は変わりなかった ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
昨日日曜日、テレビに立花隆さんが出ていた。 死後の世界とかの話で、なんと普段一か月に一度私が通っている診療所にも来て患者から話を聞いていた。 この診療所は終末医療をやっているんで、それでなんだろうが、院長がその患者の横に ...
満月

満月

 | 
トルコ、シリアでごっつい地震がありました。 映像でのビルの壊れ方がすごいですねぇ。 細かく壊れて、それが山のようになってる。 耐震化はどうなってるのか?といった有り様です。 犠牲者も七千人を超えたようです。 シリアの反政 ...
過ぎた節分

過ぎた節分

節分の節句は昨日でしたよね。 一月はもう過ぎた。 今如月です。 我が家も、声を潜め、さらには袋入りの大豆を撒きました。 「鬼」は逃げたと思います。 だが、福は来たのでしょうか? まぁ、福ばかり来ることもないし、鬼ばかりも ...
降った、それなりに。

降った、それなりに。

 | 
28日土曜日は、ひたすら餡を炊いていました。 そしてその間、ひたすら雪は降っていました。 そんなだから、またまたJRもなんもかもストップ。 その前日27日に長距離バス、運送屋は動いてた。 列車はどうだったか? 今日早朝( ...
冷えました

冷えました

 | 
最近の天気予報はよく当たる。 かなり前からすごい寒気団が日本を覆うと言ってた。 それに対処する準備をするようにとも言ってた。 24日の夜からというか、なにやら冬の音。 空高く冷たい風が渡ってくる風の音が聞こえてた。 トイ ...