和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

泣く子と地頭には勝てぬ

泣く子と地頭には勝てぬ

 | 
「泣くこと地頭には勝てぬ」、これって、いまや地頭はいない。 で、変えるなら、「泣くこと病気には勝てぬ」としたい。 あ、画像は去年11月の終わりに撮ったもので、知事公邸の配達に行った時のものです。 少し前までは四代目が配達 ...
6回だけではなかった。

6回だけではなかった。

 | 
BCG注入法は膀胱がんの治療のひとつですが、一昨日6回目をしてきました。 それで終わりかと思ってた。 そう聞いてたんです。 ところがである。 カテーテルを入れて、BCGを入れながら、主治医が言うんです。 「痛み止めはあり ...
BCG注入療法2回目の前に、ちょっと。

BCG注入療法2回目の前に、ちょっと。

 | 
前回の続きとして二回目のBCG注入ですが、そういえばG寺の掲示板を2月からかな、載せていない。 載せにゃいけんがなぁとまず載せる。 で、3月は これは、戦争のない日本ではそうなのだろう。 戦争は異常な世界だ。 だが、絶え ...
四月の終わり

四月の終わり

 | 
鳥取赤十字病院で腫瘍の切除をして、退院したそのあとは、その傷が癒えるまでは何もすることがないんです。 これが4月の30日までは治療はない。 この期間には、副作用が心配されるBCGの使用もないし、予想するに一番気持ちの軽い ...
本来一番忙しい3月だが。

本来一番忙しい3月だが。

 | 
2月は「おいり」の卸をやめたので、毎日付けてた生産額が、ものすごくガタ減り。 さらに四代目に続いて主たる職人がやめて、今や我々老夫婦とやはり年取ったパートさん二人となったわけで、なんとも「神」がいるものなら、なんといたず ...
そして、2月になった。

そして、2月になった。

 | 
今年の二月は何度も雪が降りましたねぇ。 まぁ、鳥取はそんなに積雪はありませんでしたが、大山、氷ノ山とスキー場にはしっかりと降ったようです。 ところが東北とかは大変な積雪で青森なんか3mを超えたんではないでしょうか? 屋根 ...
1月のこと

1月のこと

 | 
順番として、過ぎ去ってはいるもののやはり1月から書かねばならない、かな? なかなか製造も一人では数も種類もこなせない。 さらには今年の干支は「蛇」だがなぁ。 この蛇年にはいい蛇の木型が無くて買ってない。 12の干支の内無 ...
書いてないなぁ、長い間。

書いてないなぁ、長い間。

 | 
今日は4月21日(月)ですよ。 4月1日には、いやいや、3月31日には、書いてやる、とそんな気持ちもありました。 しかし、時計的な「時」はするすると逃げるように過ぎて行きました。 ま、現実とはこんなもんですよ。 1月、2 ...
元旦

元旦

 | 
さてさて、今日は元旦、いい天気です。 2025年の元旦です。 あっという間にやってきました。 で、画像は休みの日に買い物へ行ったときとか、店が終わってから配達したときに撮ったものです。 先月12月にはクリスマスがありまし ...
イヤハヤ忙しいだが。

イヤハヤ忙しいだが。

 | 
なんか、余裕がないなぁ。 こう、仕事に追われてる。 でも、これって普通の和菓子屋さんからいったら、うらやましい状況なんですよ。 と、書きかけたのが、27日なんです。 そこまでしか書けなんだ。 で、今日は12月の9日です。 ...
酒ばかり

酒ばかり

 | 
このブログ、先回はいつ頃書いたのか? 11月といえばワシの誕生日だ。 そしていつものようにプレゼントをもらった。 こんなじじいになっても覚えていてくれる。 なんともいえない。 感謝である。 その画像。 テーブルの上へその ...
今日は休みだで

今日は休みだで

 | 
河原へ配達に行った。 女将が西条柿を買いたいと、買うのなら八頭の店で買いたいと、その店へ、道を思い出しながら行った。 はぁ、そこはコンビニになっていた。 そこは昔大丸の食品部長をしていたSさんがつくった店、デザインは I ...