和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

写真展

写真展

 | 
昨日は知人が知り合いの木工細工の死を知らせました。 でも岡山の知り合いが元気で店に顔を見せました。 化粧が少しきつくなっていたろうか、若返っていた。 今日は時々店に顔を見せる知り合いが、昔々その昔よく行っていたスナックの ...
どうなってるんだい?

どうなってるんだい?

 | 
先月500人もの人々をアフガニスタンから逃がすために、自衛隊の輸送機がカブールまで行ったのに、たった一人、アメリカから頼まれた人たちた十数人か、それだけ。何しに行ったのか。 政治家は言い訳ばかりであったが、しかし、現地の ...
忙しいぞ

忙しいぞ

 | 
このところ、忙しいのだ。 昨日作ったものが、仕上げが住んでないのに無くなってしまう。 発注がどんどんかかるんですよ。 私は腰に湿布薬を貼りながら、しかし、中腰の仕事にはもう向いてないんで、いや、とにかく頑張っている。 で ...
移り変わり

移り変わり

 | 
確か一昨日の深夜、いや、早朝かな。 まだ暗い中、トイレに行ったんです。 真っ暗の廊下を、懐中電灯をつけてトイレまでいったんです。 で、静かに、短い時間、はぁ~っと。 あれ、虫が鳴いている! まだまだ虫の全員はそろってない ...
仕事だで!

仕事だで!

今月は、いや、先月もか、コロナやら、各地の水害のためか、すっかり仕事の成績が上がらなかった。 まぁ、あわてたってしょうがないし、なるようにしかならんだろうと、表面だけは静かにしていた。 そして盆が来て、そして盆は終わった ...
和菓子屋だ

和菓子屋だ

 | 
和菓子屋だとすれば、商品をブログに載せにゃいけんがなぁ。 だから盆前に作った練切二つを載せておこう。 ニ十世紀梨と撫子です。 今は「新甘泉」なる新種が出来ているが、個人的には二十世紀梨をだんぜん好きですよ。 で、撫子。 ...
盆も終わった

盆も終わった

 | 
先回のブログは盆前でしたが、その後ちゃんと迎え火も焚き、15日には送り火も焚きました。 まぁ、例年ならば「しゃんしゃん祭り」さらには千代川河川敷では「花火大会」があるんですが、あのにっくきコロナで今年も中止です。 恒例の ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
さて、盆なんです。 だが、らしくない。 コロナのせいか、はたまた九州、西日本の天気予報における大雨のおそれのせいか。 どうも暇だ。 静かでもある。 こんな年は記憶にない。 だが、蝉はなんの憂いもなく例年のごとく鳴いている ...
昨日は休み

昨日は休み

 | 
弊店の休みは昨日の6日、ところがその後ずっと休みが無くて、盆の間は営業。結局15日まで休みはありません。 まぁ、18日までは休みますが(15~18日が休み)。 この時期休みが変わるのは盆の毎年のことがらです。 ところで今 ...
らっきょう

らっきょう

 | 
画像は6月6日のものなんです。載せようと思ってて、忘れてた。 パソコン内の画像を見ると、駅前までまず配達してる。 駅から若桜街道を眺めるとこうなる。 鳥取市のメインストリートではあるが、なんとも、やはりシャッターストリー ...
盆菓子

盆菓子

 | 
毎年作る盆菓子ですが、以前ほどは数量作りません。 スーパーに行けば安価なものを大量に売ってます。 ありゃぁ、食べれるのかどうなのか? で、弊店は「菓子屋が食べれんもん作ってなんなるだい!」と意地を張って現在は細々とだいた ...
G寺掲示板・その多

G寺掲示板・その多

暑い。 暑い。 暑いで。 飼い猫もなか は、もっと暑いようだ。 なんせ毛皮を脱ぎ捨てることが出来ない。 羊のごとく毛を刈ることは出来るが、本人は喜ばないだろう。 結果こうなる。 人間もある年齢を過ぎるとこうなるんじゃない ...