和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

和菓子教室

和菓子教室

 | 
この時期開いてます。 だが今年は年末一回のみです。 (画像をクリックしてください。大きくなります。) なんかいろいろと忙しい、というか、エネルギー切れかな。 今NHKニュースで鳥取県の冬のボーナスが43歳くらいかな、平均 ...
ダンス ウイズ ウルブズ

ダンス ウイズ ウルブズ

 | 
DANCES  WITH  WOLVESですよ。 ケビンコスナーの映画です。 スー族と仲良くなって軍隊を拒否することになる物語。 はは、これではようわからん。 今GyaO! で見ることが出来ますから見てください。 でない ...
画伯の展覧会

画伯の展覧会

 | 
想いは様々の師走です。 寒かったり、そうでもなかったりで、年寄の多い鳥取では毎夜救急車の音が聞こえます。 29日の日曜日女将の弟である、岸本画伯の展覧会を観にいきました。 日展なんかがある鳥取県立博物館の陳列と同等の立派 ...
むつかしい年賀状

むつかしい年賀状

 | 
一昨日の新聞に、前市長が次期参院選の比例区で、立候補者に決まったとか載っていた。 石破自民党鳥取県連代表は以前認めてなかったのに、今回そうでなかったようだ。 まあ候補者を公募したら一人しかいなかったということなんですが、 ...
その後

その後

 | 
とれた歯の詰め物はただちにあくる日27日歯医者へ行き、それも午前中10時というとんでもない速さです。 歯医者へ電話したら、「今でも。」との言葉でした。 だもんで、いまだ!とばかりに飛んでいきました。 この歯医者さん「今田 ...
詰め物

詰め物

 | 
今日の正午ごろでした。 普段より早い昼食を摂ってたんです。 というのも13:30からHACCP(衛生にかかわるむずかしい事柄)の講習会があるので、これを受けるべく東部合同庁舎へ行かねばならなかったんです。 一人で食べてた ...
この季節の和菓子

この季節の和菓子

 | 
大坂では「大阪維新の会」が府知事、市長と両方とりました。 人気の安倍自民党も太刀打ちできずといったところです。 大阪の問題点がはっきりとしてきたのでしょう。 旧来の大阪の、この問題を打破するのは橋下元知事、市長だというこ ...
朝の音

朝の音

 | 
朝トイレにはいり、扉を閉めた。 さあ、これからという時、大きな音が響いた。 家中に響いた。 ズシーン! 一回ですんだが、木造だから実によく響く。 急いでパジャマをあげて音源へ急いだ。 女将の部屋である。 何ともなかった顔 ...
その時歴史が動いたを聞いていた

その時歴史が動いたを聞いていた

 | 
(画像は10月30日のものです) 昔NHKで「そのとき歴史が動いた」をやってたでしょう? YouTubeでそれを仕事中に聞いてたんです。 最初「長篠の戦い」でした。 信長の三段撃ちのデビューですよ。 これがきっかけで武田 ...
N診療所へ行ってきました。

N診療所へ行ってきました。

 | 
昨日昼過ぎN診療所へ行ってきました。 主治医は医院長の娘さんで Sv医師です。 医院長夫妻が女将と同級で、だからこの娘さんも弊店の息子たちと同じくらいの歳です。 この日はちょうど「ろっぽうやき」を焼いていたので、焼きはな ...
四代目

四代目

 | 
今日は月曜日で、朝の散歩後、午前中なにやら不整脈?動悸?調子が悪く掛かりつけの医者へ行かなならんかと、そのつもりでいたんですが、結構忙しいんです。 仕事始めのときに店に、工場との境の、のれんの向こうに見える四代目の姿。 ...
人

 | 
今日は葬式に夫婦して行ってきました。 いい人ほど先に亡くなります。 亡くなったのは同業のお菓子屋さんです。 極めて情の深い、自分のことは後回しの人でした。 集まった人は少なかったです。 でもそれでいいと思う。 喪主の息子 ...