和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

5日目の写真展

5日目の写真展

 | 
さて、5日目の写真展です。 いやぁ、この日はトンと人が、来館者がない。 天気は良かったと思うが、人は来ない。 GWなのにねぇ。 だが、ついに来た。 玄関の戸が開く音だ。 少し派手目の、少しおばあさんである。 元気に上がっ ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
写真展5日目を記す前にG寺を書いときゃなぁいけんだが。 今月は今日を含めて二日しかないんです。 だから今月のG寺です。 「みんなが昔は子供だった。」だと。 みんなが今は年寄りだった。 数年前の同窓会はそうだった。 残念な ...
写真展4日目の×➂

写真展4日目の×➂

 | 
4日目は長いわい。 この日人数は少なかったが、そう、夜空でいえば1等星、そしてそれに近い輝きをもった星々が光ってた。 Yさん夫婦。 歳とって今二人して生活を楽しんでる。 この日も自転車で、ヘルメットもちゃんとつけて、会場 ...
写真展4日目の続き

写真展4日目の続き

 | 
さて、先回KIさんだと分かったところまででした。 幾年前のことなんですが、若桜街道の画廊へ写真展を見にいったんです。 表のドアを開けて、中の、壁に貼ってある写真。 「わぁ、これはうまいゎ!」 と、つい、口に出たんです。 ...
写真展4日目

写真展4日目

 | 
今日は5月25日(木)です。 鳥取では朝は少々寒く、だが、夕方は中々暑い、といった感じで、青空には白い入道雲似の雲が遠慮がちに出ていました。 怖いのは、この時期に、季節外れの台風2号ですよ。 今テレビでは岩合光昭さんの「 ...
写真展3日目

写真展3日目

 | 
3日目です。 この日は時間がなかなかたたなかった。 まったくもってワシの存在など誰も気にしてないような、忘れ去られてしまってたようです。 結果をいうと、10人を二人超えた数字です。 もっとも、芳名帳へは書かなくても、2度 ...
写真展2日目の続き

写真展2日目の続き

 | 
2日目と云えば5月1日(月)でした。 天気予報では終末が崩れるとのことで、まぁまぁ、いい感じ。 薫風薫る五月が始まりました。 と、なると、自転車ですよ。 菓子作りのほうは、皆に「せんから。」と伝えてありましたので、ちょっ ...
写真展2日目

写真展2日目

広島でG7やってるが、そのトップ連中が原爆資料館へと足を運んだことは歴史的なことですよ。 唯、ちゃんとその被害を目にしたのか、どうなのか? もちろん政治的な事柄ではあろうが、これはいい。 さらにウクライナのゼレンスキー大 ...
写真展初日

写真展初日

この日初めて館外に看板を設置するんです。 これは準備して持って行ってたが、立ち木に設置するのにもう一つうまくいかない。 このあたり、女将の弟が、絵描きなんで、このK画伯、こういうことに慣れている。 家もこぶし館と同じ湯所 ...
写真展のこと

写真展のこと

すぐに過ぎ去る時間というやつ、1週間なんてあっという間です。 だから早いうちに記とかにゃとおもってたんだが、なんだかくたびれたまんまなんです。 本業の菓子も作らにゃならんしなぁ。 とか愚痴を言ってもなんの進展もない。 & ...
次の1週間

次の1週間

展覧会中菓子作りをしてないんで、結果これに続く次の1週間は本来の仕事に頑張っていました。 さらに花やら酒やら、お祝いにいただいたので、お礼の葉書も作らねばなりません。 これが出来たのが昨日です。 で、今は少しブログを記し ...
展覧会終わる

展覧会終わる

カメラに関し、だーれも知らない私の名前で開いた写真展でした。 そしてたくさんの来館者はなかった。 いや、多かったのかもしれない。 久しぶりに会った人もありました。 遠くからの人にも会いました。 会いたいと思ってた人にも会 ...