和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

お店のこと

そして、2月になった。

そして、2月になった。

 | 
今年の二月は何度も雪が降りましたねぇ。 まぁ、鳥取はそんなに積雪はありませんでしたが、大山、氷ノ山とスキー場にはしっかりと降ったようです。 ところが東北とかは大変な積雪で青森なんか3mを超えたんではないでしょうか? 屋根 ...
1月のこと

1月のこと

 | 
順番として、過ぎ去ってはいるもののやはり1月から書かねばならない、かな? なかなか製造も一人では数も種類もこなせない。 さらには今年の干支は「蛇」だがなぁ。 この蛇年にはいい蛇の木型が無くて買ってない。 12の干支の内無 ...
元旦

元旦

 | 
さてさて、今日は元旦、いい天気です。 2025年の元旦です。 あっという間にやってきました。 で、画像は休みの日に買い物へ行ったときとか、店が終わってから配達したときに撮ったものです。 先月12月にはクリスマスがありまし ...
第四次世界大戦

第四次世界大戦

 | 
あいかわらず蒸せてごっつい暑い中、忙しくばてています。 いやいや、頑張っている年寄り夫婦です。 で、もう一つ面白くないので、三局しかないラジオも面白くない、その他もあまり面白くないわけです。 そこで結局聞くのが、いや、見 ...
盆だで。

盆だで。

 | 
今年の盆は、あっという間、春からすぐに「盆」は来た。 今日は15日で、花火大会。 いや、終戦記念日だで。 昨日駅まで配達に行ったが、ごっつい人、人、人。 日本で一番人口少ない県だというが、次々と目の前に人が連なる。 車も ...
過ぎ去る日々

過ぎ去る日々

全国暑い7月が、さらに蒸せる7月が、と思っていたら、次は雨だで。 昨日米子は体の悪い人とかに避難の呼びかけがありました。 いまのところ鳥取市は大丈夫なようです。 さて、弊店の仕事はなかなか間に合わない。 時の過ぎる速さに ...
四十九日

四十九日

 | 
昨日は大女将の四十九日法事を済ませました。 これまでの法事のたびに必ず忘れ物があるので、今回は妹も含め四人で線香、塔婆料、ご仏前等、ライター迄そろえて、絶対大丈夫!と車でお寺へ向かったのです。 いざ始まると、はは、忘れ物 ...
東京便

東京便

 | 
飛行機もいまや庶民の「足」となりました。 昔はスカイメイトという半額になるのがあって、やっと乗れたものです。 当時、東京大阪間で昼に乗るとサンドイッチが乗客に提供されたものです。 今回の画像は先月の7日に長男が祖母の葬儀 ...
大女将逝く

大女将逝く

 | 
超超忙しいんです。 いや、忙しいという表現があってるのか、どうなのか? いろいろやれてない。 なんとも、困ってる。 仕事だけじゃない、その他もたいへんなんですで。 なんでこんな年齢になって、こうなったのか? なったのは仕 ...
一年前は

一年前は

 | 
そうだで、一年前には今日写真展の最初の日だで。 50年ぶりの展覧会で、後の生活の仕方にもゆとりをもった過ごし方を考えてた。 が、現実は全く違った。 なかなか「予定」というのは、「予定」にならない。 この一年でどんでん返し ...
G寺の掲示板・休みは増えた

G寺の掲示板・休みは増えた

 | 
この前はいつブログを書いたのか。 まずはG寺の掲示板だで。 しかもまた二か月分だが、なんか溜まった家賃を遅れて二か月分を払ってるような感じだ。 三月分は英語できたもんだ。 ひょっとして住職はNHK語学のシンプルイングリッ ...
歩くかな

歩くかな

 | 
長い間記していません、このブログ。 こんなのは初めてだで。 今年は能登の大地震で開けましたが、なんと自然災害の多いことか。 その元旦の三日ほど前の日に我が家、弊店に激震が走りました。 四代目が仕事を辞めると言い出したので ...
1 2 3 35