和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

季節

G寺の掲示板・散歩

G寺の掲示板・散歩

 | 
冬の間は朝が遅いんです。 とてもこの暗い中で散歩する気持ちにはなれません。 もっとも世の中例外というものがかならずありまして、暗い中で鼻息荒くランニングしている男性もいたりしますが、暗闇から、先に鼻息が聞こえてきて、さら ...
この時期の和菓子

この時期の和菓子

 | 
昨日のブログの「おいり」関連ですが、まずそれに使う生姜が少なくなって日光まで買いに行くつもりだったんです。 白鳥も撮れるし、いやいや、白鳥も鴨も撮れるし、そのつもりで電話で打ち合わしていたんですが、あちらから電話があって ...
寒いのに、青虫

寒いのに、青虫

 | 
アゲハチョウは柑橘類の葉しかたべないようです。 で、我が家の金柑の葉にいつだったか、数匹の青虫がついていた。 その時「食べられちゃう。」といったのは女将です。 これ、このブログに載せたと思う。 だが、今回は女将の思いが違 ...
紅葉

紅葉

 | 
ここ数年この時期には久松山の天球丸に登り、その奥に茂る木々の紅葉を楽しんでいたのですが、今年は縁がなかったようです。 天気もよくないと紅葉の映え方も違うんで、その日曜日、青空だったんです。 期待しました。 石垣の修理の現 ...
師走だで。

師走だで。

 | 
こう、なんというのか、この時期せんといけんことがなんぼかあるんです。 特に来年の正月は女将と二人で津和野へ行くもんだから、今年中にしとかないけんことがあるんです。 あ、これって、JR西日本の「とくとくきっぷ」で、津和野ま ...
頑張った

頑張った

今日は頑張りましたよ。 例のごとく「因幡のくりまんじゅう」です。 一日で千個をこす数をこなしたのです。 過去最高です。 工場の関係者はここぞとばかりに、心を一にして頑張った。 大和魂ではないですが、気が入るとちゃんとでき ...
季節の和菓子

季節の和菓子

 | 
女性大臣が二人辞任。 経済産業大臣と法務大臣。 なんともです。 さらに法務大臣を追及するのはやはり女性議員です。 団扇が問題。 まぁ柄があるかどうかがコンプライアンスでは問題なんですが、追求する方も柄のない団扇を同じよう ...
2014の秋

2014の秋

 | 
ニュースで見たりすると、あまり渋滞はないようです。 今日で三連休は終わりですねぇ。 もちろん弊店は今日仕事してました。 店舗補佐たおちゃんも休みですから、さらに、四代目はJC(JRではありませんよ。日本青年会議所なるもの ...
日曜日

日曜日

 | 
なるべく、散歩しようと思ってるんです。 おう、まつたけだ。 そう、和菓子屋のブログだで。 少し趣向を変えようと考えたんです。 で、自転車で出かけることにした。 6:30ごろ家を出た。 いつもの散歩のコースである千代川の河 ...
三句めからの川柳

三句めからの川柳

 | 
弊店のクローズタイムが7時pmなんですが今日この頃は、もう暗いんです。 季節の移り変わりの速さには驚くばかりです。 涼しいのはありがたいですけどねぇ。 とは言え、餡を炊くと、そりゃぁ工場内は暑いですよ。外の涼やかな風の吹 ...
今日という日

今日という日

 | 
昨日千代川へ、そして今日は久松山へ、そう、涼しくなったので夫婦で散歩にでかけました。 弊店の弊店は7時pmなんですが、いまや、その時間にはけっこう暗くなっています。 そして虫が鳴いてる。 ちょっと幸せな秋の音です。 そう ...
松平さん

松平さん

 | 
昨日は「しゃんしゃん踊り」でした。 雨乞いを発祥とする傘踊りです。 そして今日は「花火大会」で、ましてや「敗戦記念日」です。 いや最近は終戦記念日というのかな。 日本人が300万人くらいでしたか?なくなりました。 当時た ...