和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

家族

飼い猫「もなか」

飼い猫「もなか」

 | 
四月の終わりごろの画像です。 結局載せずじまいになりそうなんで、でも、それは、と、無理にも載せることにしました。 簡単に。 題名をつければ「炬燵ともなか」かな。 どうも人と一緒に住んでると猫といえどもその影響は否定できな ...
また花だ!

また花だ!

 | 
いや、昨日はお菓子屋さんの集まりである十三日会(とみかい)があって、飲んじゃった。 たくさん飲んじゃった。 あぁ。 それに行く前のこの日また花が届いたんです。 誕生日の大女将宛です。 送り主は遠く異国に住む孫一家からです ...
またプレゼントだで

またプレゼントだで

 | 
母の日なんだで。 昨日日曜日なんでずっと二階の我が部屋ですごしていた。 下から大女将と女将の話し声が聞こえる。 「なんだぁしなぼけとるで、このはなは。早よう水につけたらなぁいけんで。」 これは、この後長男から電話があって ...
渋沢栄一

渋沢栄一

 | 
いまNHKでやってるんです。 城山三郎さんの本で読んだことある。 昔。 株式会社を日本で作った人だったと思う。 この番組で明らかになるだろうと思う。 明治の世には志を持った気張った人がたくさん出てくる。 官にはバカも多い ...
大女将の誕生日

大女将の誕生日

 | 
そう、GWと大女将の誕生日に神戸から妹二人が鳥取へ帰ってきた。 4日の午後に鳥取へ帰って来て今日はもう神戸へ帰っていった。 あわただしい。 で、こどもの日にて店舗補佐のたおちゃんも休みだし、けっこう忙しかった。 そう、柏 ...
志をみつけた甥

志をみつけた甥

 | 
昨日の日曜日の夕方、甥一家が鳥取へやってきました。 この甥はファッション業界から農業へと変身したのです。 人生の節目というものでしょう。 なかなか、これからはしばらく体力勝負です。 じっさい頬にはむだなダブツキがない。 ...
布袋

布袋

 | 
ずっと司馬遼太郎さんの「この国のかたち」を、二度目を読んでいるんですが、そこにちょっと面白い話があります。 鎌倉時代末から室町時代、1390年前後ということになるのでしょう。 京の町では明との貿易が盛んだったようです。 ...
Happy birthday to Okami.

Happy birthday to Okami.

 | 
暖かくなってきました。 PM2,5も盛んです。迷惑だで、中国さん。 そんな昨日は、弊店の輝く太陽、天照大神、大日如来たる女将の誕生日だったのです。 届きました。 いろいろ。 まずケーキですが、いざ写真を撮ろうかというと表 ...
忙しいんです

忙しいんです

最近このブログまじめでないですねぇ。 忙しいんです。 忙しいとは心が亡ぶと書きますが、自分を、周りを見つめてない。 だから、私ほろんでる。 組合の総会もあった。この始末もまだだ。 先週、先々週「袋川桜土手どら」がえらく売 ...
NHKおいりニュース

NHKおいりニュース

 | 
NHKなんてね、今会長もいろいろ慰安婦問題で風当たりが強いですが、それはさておき、今回は鳥取局です。 鳥取のNHKは誰しものランドマークになるほどの皆が知ってる場所にあります。 寺町です。 我が家の菩提寺もすぐ近く。 さ ...
次は温泉だ

次は温泉だ

 | 
3日は天気予報で晴れだとなってたんで、ドライブ日和と考えてたんですが、まさしくそうでした。 白鳥を感動とともに目にしたあと、気分をよくして温泉に行くか!となったんです。 これは簡単ですよ。鳥取の方々に温泉はある。 よく行 ...
白兔神社

白兔神社

 | 
正月三日には朝配達がありました。 まぁ、配達と考えるか、ドライブがてらに荷物を持って行くか、と考えるかで気持ちは重くも軽くもなるんです。 八頭町にドライブがてらでした。 配達先を西へハンドル切ると河原町になるんですが、こ ...