和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

家族

カメラその後

カメラその後

まず、その悲劇のあったその日の画像を載せましょう。 この日23日だったか、朝、溜まってた水が凍ってたんです。 女将が、また、騒いでた。 つららが出来ても、氷が張っても黙っておられない。 で、そうか、これも今年の記録だわな ...
新年

新年

 | 
大晦日を飛び越えて、新年です。 いやぁ、二週間のご無沙汰でした。 あらためて 明けまして おめでとう ございます 令和5年元旦 です。 それで、なんで二週間もブログを書かなかったか? なんと、私の身に悲劇ともいえる出来事 ...
彼岸

彼岸

 | 
23日は秋の彼岸の中日でした。 色々あるんだけど、今日は簡単に記します。 中日には恒例のおはぎ作ったんです。 これって通常のなまものの倍以上に目方をつけているんで、重さから行くと得ですよ。 第一うまいで。 今日久しぶりに ...
散発的な盆休み

散発的な盆休み

 | 
今日、昨日の土日弊店は盆休みだったんです。 四代目が、いろいろとこうだから、ああだからと、結局散発的な盆休みとなりました。 まぁ、しかし、休みだろうと、そうでなかろうと、暑い。 まず土曜日の休みには散髪をしました。 素人 ...
盆休み・G寺の掲示板

盆休み・G寺の掲示板

 | 
昨夕風呂に入ろうと裸になって、掛湯をしたとき、送り火を焚いてなかったのを思い出した。 リビングにいる帰省中の長男に大きな声で頼んで、忘れずに焚けた。 そういえば今年は墓参りも妹たちがやってくれたんで、楽だった。 で、昨日 ...
静かな町に目立つ車

静かな町に目立つ車

 | 
鳥取は静かな町ですよ。 わが町寿町も人通り少なく静かなんです。 だが朝夕目立つ車があるんです。その車体に書いてあるのですが“いちばん星” ”そよかぜ” ”きらめき”とか、なにやらかっこいい。 で、乗っているのが高齢者なん ...
長かったGW

長かったGW

 | 
長いGWでした。 今朝散歩に賀露海岸へ行ったんですが、途中車の少なさ、というより、車が走ってない。 人も歩ってない。 どうやら都会からの「客」はもちろん都会へ帰り、迎えた里の方もくたびれたに違いない。 ところで、この期間 ...
掟

 | 
その日ウクライナの国旗の色分けをしたワインを女将へと知り合いが持ってきた。 これはタオちゃんにも同じくプレゼントされた。 鳥取県中部のワイン製造所のもので、ここのお嫁さんがウクライナ出身なので、母国に少しでも寄付をとの思 ...
正月の時

正月の時

 | 
弊店の年賀状と、個人的な年賀状の二種類書くのが例年のことです。 個人的なものは知り合いに出すもので、弊店のものは得意先へ出すものです。 もっともこれも第三者からいうと、個人的なものに見えるとのことです。 今回はどちらも萩 ...
令和四年 元旦

令和四年 元旦

 | 
大みそかにはブログを書かなかった。 その日雪の中店は開けていました。 最後のころの来店客は、大学三年生とそのお母さんで、昔和菓子教室に来てた親子さんです。 幼稚園の頃から来てた。 時というのは経つものですねぇ。 私も高齢 ...
メイさん

メイさん

 | 
メイさんです。 昨日亡くなりましたが、この数日四代目家に住んでるあと3匹の猫たちは、メイさんの食べてないままの食事もかすめ取らず、さらには亡くなって横たわっている部屋には入って来ません。 なにか「死」と云うものに畏敬の念 ...
メイさん逝く

メイさん逝く

 | 
会津は37度だそうな。鳥取は35度とのこと。全国が狂った天気ですよ。 昨日予報では北海道が37度だと云っていたが、いつだったかバンクーバーが49.5度だと云っていた。 これは緯度でいうと樺太と同じくらいのところで、なんな ...