超忙しい2018年01月27日 | 「もなか」といいます、お店のこと、季節、寿町外は雪が積もってて、雪かき車が大きな音立てて道路の雪をかいています。 土建屋の冬の収入にもなるわけです。 弊店は忙しく、午後9時なるも女将は未だ仕事しています。明日は注文品の発送ですが、これがまた、ごっつい量です。その準 ...続きを見る雪2018年01月25日 | お菓子、寿町、鳥取のこと雪です。雪。 鳥取です。鳥取。 東京も降ってるみたいですねぇ。 かなり以前に仕事で東京へ行ったときやはり東京へ雪が降ったことがあるんです。 家の前の雪を金属の塵取りで雪かきしてました。 あ、これは梅です。左は押し餡台とい ...続きを見るすごいで、ポケモン!2017年11月25日 | お店のこと、寿町確かに朝新聞を見ると鳥取砂丘に15,000人の人が来てるとの写真入りの記事が載ってた。みなポケモンを捕まえに来てるんだと。その写真は普段になく砂丘の砂の上に人口密度が高い。ごっつい人だ。だが、弊店には関係ないと思ってた。 ...続きを見る醇風の子2017年10月05日 | 寿町、鳥取のこと仕事をしながら窓を通して道路を挟んだ「火伏神社」が見えるんです。もう二週間前になるのかな、そこに醇風の子供たちが入り口の階段を上がるのが見えたんです。8人くらいはいただろうか。次にはバラバラに道路を渡り弊店に入って来た。 ...続きを見るG寺の掲示板2017年07月30日 | 寿町、鳥取散歩今月も明日のみ。G寺の掲示板を載せなければいけません。 雨が降るなら 雨にぬれ 風が吹くなら 風にゆれ と住職が書いてる。 ここは日蓮宗のお寺だったと思うが、これが、「あるがまま」というなら他所の坊さんが云ってるみたいだ ...続きを見る丑三つ時2017年06月27日 | 寿町現代では一部草木も起きる丑三つ時、110番に電話しました。道路挟んだところにある小さな神社。火伏神社の賽銭を盗もうとしてた盗人がいたんです。これで三度目。 まぁもう目がよく見えないから目撃談も役に立ったのかどうか。ようわ ...続きを見る火伏神社の祭り2017年06月05日 | 寿町端午の節句が過ぎて和菓子屋も暇になった六月の初め。第一土曜日、そして日曜日、火伏神社の祭りがあるんです。 弊店とは道一つ挟んだところにある小さな神社です。 それでも毎年見ていると、ここにも人それぞれのドラマがあります。 ...続きを見る散髪2017年05月11日 | お店のこと、寿町今朝仕事にかかる前に散髪をしました。長い間通ったY理容店ではなく、やはり近所のF理容店です。 ここは80歳前後の夫婦でやってるんだけど、おばさんが実によく喋るんです。さらにどこにでもあるかかあ天下なんです。常連から電話が ...続きを見るとうふやさん2017年04月10日 | 寿町、鳥取のこと弊店の道むこうにあるとうふやさんが、先日豆腐作りをやめました。まぁ、いろいろ理由はあるもの、鳥取にはあと何軒のとうふやさんが残っているのやら。二軒?三軒?いや、それ以外の業種でも同じようなものです。街の電気屋さん、魚屋さ ...続きを見る落ち着いた雪2017年02月19日 | 季節、寿町テレビニュースでもかなり有名になった雪の鳥取です。 それでも夜除雪車が通ったり、さらに小さな手動式というか、そんな感じの除雪車も来たりして通行も確保されました。 この小さな除雪車でも、その能力はたいしたもんで、私がスコッ ...続きを見る雪②2017年02月14日 | お店のこと、季節、寿町、想うこと、鳥取のこといやぁ、今日も雪だったんです。一々書いたら切りがない。 いや、谷口ジローさんが亡くなりました。まだ若いのにねぇ。 神がいるならもっと命を与えてほしかった。と、思う。 さて先回の続き。河原町まで12日の日曜日には配達がある ...続きを見る雪2017年02月12日 | 季節、寿町、鳥取のことテレビニュースのトップが鳥取の雪ですよ。 三十数年ぶりの大雪とか言ってます。 この第二土日は弊店の連休の日なんです。 まずは昨日の様子です。 なんでもそうだけど「飽きずに商売」とか、たとえは悪いけど「塵も積もれば山に成る ...続きを見る