和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

鳥取散歩

朝散歩。18日

朝散歩。18日

 | 
盆休み二日目。 暑いので控えていた散歩をすることになりました。 一般の人には普通の日です。 通勤の車が行きかうなかで、我々夫婦がのんきに散歩してるありようはさけたいので、自転車で千代川の河川敷にある散歩ロードを自転車で行 ...
墓参り

墓参り

 | 
12日に行きました。早朝です。雨降らず。 我が家には二つの墓があるんです。 我が家先祖、400年前くらいからの先祖の墓と、近年の、だから、祖父、祖母たちからの先祖ですよ。 毎年のことながら、やはり、なにか忘れ物があるんで ...
蜩(ひぐらし)

蜩(ひぐらし)

 | 
10日のことでした。 薄明の朝5時5分に蜩が、そう、道路はさんだところにある糸杉からでしょうか? カナカナカナカナ、カナカナ、と鳴いたのです。 今年初めての近さです。 それは「早く聞きに来いな。早よ来んと鳴くのが聞けんん ...
玉造温泉

玉造温泉

 | 
ホテルのマイクロバスで米子駅まで送ってもらったんです。 その時の客は神戸から来た妹とその息子二人。 あわせて5人。 貸し切りみたいなものですよ。 だいせんから日本海側へ下っていきます。 米子駅にこんなのあったかいな? こ ...
大山(だいせん)

大山(だいせん)

 | 
26日土曜日は店を休んで鳥取県西部にある大山へ行ったのです。 まさしく伯耆富士と言われるほど大きく、見る方向によれば優美な富士にも見え、北から見れば北壁と言われる険しさを表すひときわ目立つ山です。 人にとってとてもどっし ...
蜩(ひぐらし)

蜩(ひぐらし)

今日は岐阜のどこだ? 39,1度だったとのこと。 もう、日本は日本じゃない。 鳥取も暑かった。 とんでもなく暑かったです。 「もなか」は白色の一目ぼれのねこが来るのをそわそわしながら、暑い二階で見晴らしたり、下のリビング ...
G寺の今年の言葉、さらに和菓子、近所

G寺の今年の言葉、さらに和菓子、近所

 | 
台風8号ってのは910ヘクトパスカルになるかも知れないと、気象庁も用心しながら日本の人たちに注意をよびかけました。 結果そうはならなかったものの大変な被害のところもあった。 いま、どこで被害がおこるのか予想がつかない。 ...
半年が終わった

半年が終わった

今日は午後から(?)雨。 涼しくて助かりました。 餡を炊こうとするもいいものがなくて来週にすることにしました。 さて画像は6月22日だったか、鹿野町の温泉に行ってきました。 その画像。 山の奥を通っていきました。 山もい ...
コンポラ賀露

コンポラ賀露

 | 
現代風写真の賀露です。 昨日これ書こうとしてたんですが、どうもパソコンの調子が悪い。 以前はウインドウズ8が相性悪かったのが、いまは7が相性悪い。 昨日は結局途中でやめた。 賀露の海です。 港から海岸沿いに歩くと、これが ...
鳥

 | 
鳥取空港の西端に散歩がてら行くときに飛んでたんです。 実にかっこいい。 優雅なすがたです。 そう、「とんび」です。 これは鷲の仲間かと思うんですが。 餌を求めて飛んでいるんでしょうか? すごくかっこいい、優雅ですよ。 ど ...
温泉だ

温泉だ

 | 
そう、鹿野町の温泉だ。 重ね重ねたる歳の重さには勝てず、女将は肩が痛い、腕が痛い。なにが痛い。かにが痛い。 どっこも痛い。 「痛い」の神様がどっさりと来ている。 だもんでお払いに山紫苑にいったのです。 フロントへ千円のお ...
クラフト in 八頭

クラフト in 八頭

 | 
早く載せにゃならん。 たかが小さなブログといえど、大新聞と同じこと。 ちょっとおいとくと、いやぁ、古くなるんです。 そんなに季節性があるとは思わないのに、そうなんですよ。 「クラフト in 八頭」客として行って来た。 結 ...