和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

「もなか」といいます

大晦日

大晦日

大晦日というのは、この一年やれたのか、どうか?どうなろうとも大晦日です。 まあ、よほどになまけておらぬ限り、おう、くぎりだ、終わりだ、休めるぞといった、そんな時間です。 日本では紅白歌合戦があり、ゆく年くる年があり、目の ...
大晦日イブ

大晦日イブ

なんと言えばいいのか?いやはやどう仕様もない。 地球は動いてる。 小さな人間がどうのこうの言ったとて、なんにも変わりゃぁせんわい。 テレビのニュースキャスターか?女の子がよう喋ってる。 そんなんで、明日は大晦日だで。 鳥 ...
息子からの電話

息子からの電話

天気のいい朝はなるべく散歩。 渡り鳥の姿も見えます。 昨日は日曜日、休みなれどそれでも歩きます。 衆議院の投票日でもありました。 その夕方、電話が鳴ったのです。 電話をとった女将の声が聞こえる。 どうも長男からの電話らし ...
暖かなところ

暖かなところ

 | 
昨日の続きになりますか、 我が家の飼い猫「もなか」さんなんかは、「ああもう休みもおわりだなぁ」とか、「私も歳だわなぁ」なんて考えないんでしょうねぇ。 その時その時がすべてなんでしょうか。 いやそれなりの学習能力のある、し ...
師走だで

師走だで

毎年のことです。 え?もう12月か?と思います。 ちょうど休日に、 え?もう夕方か?と思うような、そんな感じかな。 時を止めるわけにもならず、どうしたらよいのか。 困った。 え?来年は64か? うそだろうが。
飼い猫もなか

飼い猫もなか

 | 
とにっ、もう、世の中どうなってんだい? とに!?
和菓子

和菓子

今日ブログを載せようとページを開いたら、なんと、700回目となるんです。 いやぁ自分のことながらたいしたもんです。 もっとも、誰の役に立つというものでもなく、どんな価値があるのかは不明ではあります。 で、和菓子屋のブログ ...
飼い猫「もなか」

飼い猫「もなか」

続きでいけば若桜町ですが、ちょっと、くたびれたかな、ワシ。 で、猫、もなかの画像で今日のブログといたしましょう。 少々ピンボケ。でもええわい。 ソファアの背の部分に寝ている。 テレビで見たアフリカのライオンとかが木の枝の ...
飼い猫「もなか」

飼い猫「もなか」

 | 
「もなか」は時計を見ることをしっているのかもしれない。 単純に腹時計かもしれないが、どうなんだろう。 まず朝。 (画像は4日の朝のものです) 工場に行きブラインドを開けて、簡単なその日の準備をして、また家へ帰るのですが、 ...
飼い猫もなかの目

飼い猫もなかの目

 | 
目は口ほどにものを言い。 などと、また 糸屋の娘は目で殺す。 とも。 まあ、そんなのではなく、どちらかといえば化け猫の図。 これが化け猫。 ところがまなこが少し変われば 見るほうは安心し、少し可愛く思ったりするんです。 ...
和菓子そして久しぶりの もなか

和菓子そして久しぶりの もなか

だいたいオランダばかり書いていた。 だが私は和菓子の職人であり、このブログもホテイ堂日記というからには和菓子を載せねばならない。 と、思う。 単純にA型のまじめさかな? まず画像、これは上用まんじゅうです。 去年も造って ...
盆菓子と後輩の野菜

盆菓子と後輩の野菜

盆菓子です。 市場にでてるのは一年おいてもカビがでない。 で、そんなの菓子屋がつくらんでもええわい、と食べておいしいものを作ってる。 でもなぁ、いまや盆菓子は食べるもんじゃないと多くの人が思ってるらしい。 で、つぎは食べ ...