和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

その他

広島から帰鳥

広島から帰鳥

 | 
これで私の仕事は終わりました。 広島の。 いやぁ、ホテルの風呂はいけん。 家の風呂はええで。 ま、そんなのは明日からにして下さい。 くたびれたんです。 ほんとに。 で、朝にさぁ、これから鳥取駅へ、という時、なんだぁ?これ ...
明日また広島

明日また広島

 | 
またどうして時間をつぶそうか。 困る。 でも列車に乗るのは少々の楽しみ。 朝7時前に鳥取駅へ向かうスーパーいなばを今日見る。 二両しかないが、これでもスーパーが付く。 岡山まで2時間で走るんです。 これに明日乗る。 朝7 ...
蕗

 | 
今日、そう、佐賀県出身の人で唯一知り合いの娘さんが郷へ帰りました。 この佐賀県の人といえば、大隈重信、江藤新平、最近ではかっての総務大臣の原口さんくらいしか知りません。 が、この人たちはもちろん直接には知らない。 で、直 ...
組合広島菓子博覧会バスツァー

組合広島菓子博覧会バスツァー

 | 
これで私は二度目の広島菓子博覧会です。 6:30頃バスが来ました。 おやつやら、ビールやら荷物を積むためにまず弊店にきてもらったのです。 3列シートの20人乗りです。 そして集合場所で組合員の参加者を乗せて7:00鳥取を ...
広島から鳥取へ

広島から鳥取へ

 | 
広島二日目の予定ですと三日目の午後1時半に菓子博の会場で入場カードの引継ぎをしなくちゃならなかったのが、日野のお菓子屋さんが変わってやってくれるので、三日目は朝から鳥取へ帰ることにしたんです。 くたびれたんですよ。 また ...
広島二日目午後。

広島二日目午後。

 | 
まあ、天気がいいからいいものの、行き場はない。 ほんとは、もちろん各県の商品を見ないといけないんです。 だが、足がやめとけという。 足も身のうちであれば、無理したらいけん。 で、早くホテルに入りたいと思うものの、3時にゃ ...
広島二日目。

広島二日目。

 | 
19日、昨日の夜飲んで、二軒行って、その夜が明けた二日目です。 朝ホテルの部屋のテレビでの菓子博覧会です。 80万人の来場者と言えば当日券が2,000円だから16億かな? これって掛かった費用ですよ。 大変だわい。 皆さ ...
事故

事故

 | 
今日のブログは広島菓子博覧会の開会のことを書くつもりだったのですが、弊店のすぐ近く、西中の正門の近くで事故があったんです。 朝9時過ぎでした。 サイレンが聞こえる。これが近づいてくるんですよ。 「なんだ、火事か?どこだ? ...
広島へ着いたで。

広島へ着いたで。

 | 
広島駅から路面電車で原爆ドーム前で降りました。 菓子博のメインゲートのまん前なんです。 ただ、方向を平和公園へ足を向かわせました。 外国の人が目立つんですよ。 最初そう思った。 でも、5年、又は6年前に訪れた、あの、なん ...
広島へ

広島へ

 | 
(画像をクリックして下さいね。) 19日から全国菓子博覧会が開催されるのです。そう、もう開いてます。 その開会式に出席するために広島へ行ってきました。 菓子関係者の早い人は16日から行っている。 飾りつけの係りです。 こ ...
居酒屋ホテイ

居酒屋ホテイ

 | 
今日は居酒屋ホテイで飲んじゃった。 色の変わってるところクリックして下さい。 この歌にはけっこういろんな思い出がある。 そうなぁ、T社長がまだハバ効かせて元気だった頃の、そんなとき、カラオケを私が歌うと「なんだいや、これ ...
端午の節句が近い

端午の節句が近い

 | 
端午の節句といえば子供の日。 桜も散って次は柏餅、そして粽です。 男の子の成長を願う和菓子です。 屋根に投げる菖蒲は厄を払い、柏は跡継ぎを願います。 粽は、、うん、、中国の屈原さんの話なんですが、なんでこどもの日かは、い ...