和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

季節

カステラ②だ!

カステラ②だ!

 | 
カステラのナンバー2だが、これは40年時間が経とうと、昔取った杵柄っちゅうもんだで。 焼けた。 色具合といい、厚さといい、ちょうどいいんです。 今箱入りにして冷凍庫に寝かしてる。 画像は先月から今月にかけて撮ったものです ...
カステラ

カステラ

 | 
仁風閣の画像がきっかけで、さらにほかの仁風閣も載せようと、ブログを記します。 だが、タイトルはカステラだで。 このカステラなるもの、日本に伝わって来たのが信長の時代。 もともとはスペインで作られていたものです。 で、弊店 ...
泣く子と地頭には勝てぬ

泣く子と地頭には勝てぬ

 | 
「泣くこと地頭には勝てぬ」、これって、いまや地頭はいない。 で、変えるなら、「泣くこと病気には勝てぬ」としたい。 あ、画像は去年11月の終わりに撮ったもので、知事公邸の配達に行った時のものです。 少し前までは四代目が配達 ...
6回だけではなかった。

6回だけではなかった。

 | 
BCG注入法は膀胱がんの治療のひとつですが、一昨日6回目をしてきました。 それで終わりかと思ってた。 そう聞いてたんです。 ところがである。 カテーテルを入れて、BCGを入れながら、主治医が言うんです。 「痛み止めはあり ...
BCG注入療法2回目の前に、ちょっと。

BCG注入療法2回目の前に、ちょっと。

 | 
前回の続きとして二回目のBCG注入ですが、そういえばG寺の掲示板を2月からかな、載せていない。 載せにゃいけんがなぁとまず載せる。 で、3月は これは、戦争のない日本ではそうなのだろう。 戦争は異常な世界だ。 だが、絶え ...
本来一番忙しい3月だが。

本来一番忙しい3月だが。

 | 
2月は「おいり」の卸をやめたので、毎日付けてた生産額が、ものすごくガタ減り。 さらに四代目に続いて主たる職人がやめて、今や我々老夫婦とやはり年取ったパートさん二人となったわけで、なんとも「神」がいるものなら、なんといたず ...
そして、2月になった。

そして、2月になった。

 | 
今年の二月は何度も雪が降りましたねぇ。 まぁ、鳥取はそんなに積雪はありませんでしたが、大山、氷ノ山とスキー場にはしっかりと降ったようです。 ところが東北とかは大変な積雪で青森なんか3mを超えたんではないでしょうか? 屋根 ...
今日は休みだで

今日は休みだで

 | 
河原へ配達に行った。 女将が西条柿を買いたいと、買うのなら八頭の店で買いたいと、その店へ、道を思い出しながら行った。 はぁ、そこはコンビニになっていた。 そこは昔大丸の食品部長をしていたSさんがつくった店、デザインは I ...
早い、早い、早いで!

早い、早い、早いで!

 | 
早いのは、。。。何のことはない、「時」ですよ。 なんでこんなに早いのか? 今、週二日の休みで、日月が休み。 あとの五日が仕事日で、大変忙しくしているわけです。 休みが来るのも早いが、休みが終わるのも早い。 いかさま時とい ...
また、暑し。

また、暑し。

 | 
水道をひねると、手に冷たく感じる水が出てくる。 やっと普通になったのか、と、だが、この数日、暑いがな。 29℃になると言ってたが、実際にはどうだたのか? 明日も29℃だそうな。 そうだ、東京の従弟からメールが来てた。 普 ...
台風と水

台風と水

 | 
「台風」と「水」なんて書くと、なんか、小論文みたいではないですか。 はは、とんでもないですねぇ。 あ、では続いて書きます。 今日は37℃の予報でしたが、実際にはいったいどれくらいだったのか? ほら、玄関を出ると、モアっと ...
あついだっちゃ!

あついだっちゃ!

 | 
えっと、26日だ。 39,4度。 次の日、27日は39,2度。 26日は全国で一番高い気温だそうな。 朝の予想気温は38℃だった。 そういやぁ、今日、車の温度計、外の気温と書いてあるが、38℃だった。 実際はどれくらいだ ...
1 2 3 22