和菓子2018年03月17日 | お菓子、季節暖かくなってきました。 店前のななかまどにもこの季節を忘れずに、もう芽もほころんでいます。もうすぐ桜の季節になるんでしょう。そのたびに私は一年歳をとる。 ななかまどと同じように、和菓子店もこの季節には桜餅をつくる。作り忘 ...続きを見る春かな。2018年03月12日 | お菓子、季節昨日3月11日は東北大震災のその日でした。テレビ各局はどこもその関連番組でした。鳥取に住む私も最初の津波の映像は特に忘れない。歯医者の待合室で見たんです。その時はまだ具体的な被害は予想できなかった。 ほんとに被災した方た ...続きを見る温泉だで!2018年03月04日 | その他、列車、季節ずっと背中が痛い。そうサンライズ瀬戸に乗って、ひねくれるように揺れたのが原因か。いや、やはり仕事のし過ぎだゎ。実際朝は楽なんです。以前に「ダルゴッシ・セナダール」なんてフランス語風冗談言いながら、それでも頑張っていたもの ...続きを見る雪だで、鳥取は!2018年02月13日 | 季節、想うこと、鳥取のこと先回の野中広務さんのところで書き忘れてるところがあった。いや、ウイキペディアを読んだ人はいいのですが、あまり読んでないのだろうと、ちょっと書いておく。 あのサリン松本事件があったとき、第一報者のKさんがサリン散布の犯人だ ...続きを見る超忙しい2018年01月27日 | 「もなか」といいます、お店のこと、季節、寿町外は雪が積もってて、雪かき車が大きな音立てて道路の雪をかいています。 土建屋の冬の収入にもなるわけです。 弊店は忙しく、午後9時なるも女将は未だ仕事しています。明日は注文品の発送ですが、これがまた、ごっつい量です。その準 ...続きを見る忙しいのだ2018年01月20日 | 「もなか」といいます、季節今日は去年の大晦日の日曜日に営業したのでその代休でした。だが、そうはいかぬもので、はは、仕事してましたよ。店は休みでもねぇ。 例年のごとく「おいり」が始まるし、いつもこの時期は大忙しなんですよ。だが、今年はさらに東京に1 ...続きを見るこれで終わりだ、正月は。2018年01月06日 | 「もなか」といいます、季節、家族今日の午前10時過ぎ息子親子を鳥取空港まで送っていきました。大きな荷物も一緒で、このなかには鳥取の米が入ってるんです。はは、30キロです。ふつう持って帰る重さではない。だがこれが海外生活のストレスを幾分か減らすのでしょう ...続きを見る元旦2018年01月01日 | 季節、家族明けましておめでとうございます。 前もっていっておきます。画像は以前のものです。 さて今日は元旦です。 大女将が骨折の後ずっと施設に入院していたのですが、本日退院の運びとなりました。 けっこう荷物も増えていて、車で二度通 ...続きを見る大晦日2017年12月31日 | 季節大晦日です。 なんていえばいいのか?普通のすべてがテレビの中でも、人の動きでも変わってしまう大晦日です。 もう、眠たい。 画像は以前のもので、現在雪は積もっていない。続きを見るクリスマスだで2017年12月20日 | お菓子、季節時は師走。 忙しくて先生も走っているだろうか?ワシは忙しいが走ってはいない。あせってる。 ところで人間にも様々な人がいるが、植物もいろいろです。 店舗と母屋のあいだにある鉢植えの椿ですが、この寒いのに花芽を出している。こ ...続きを見る今日は土曜日2017年12月16日 | 「もなか」といいます、お店のこと、和菓子教室、季節 今日は師走の土曜日。仕事は去年よりもいまのところ、せっぱつまってない。と、思う。ただし我々は去年より一年歳とってる。さらに、今年は老々介護に加えて女将の父親の葬儀もあった。去年より比べると仕事上少し余裕があって幸いした ...続きを見る師走2017年12月03日 | お店のこと、お菓子、季節12月ですよ。カレンダーはもう後がない。なんとも、です。 今日は、忙しい忙しいではいけないと、女将の父親を見舞ってきた。肺炎からだろう、肺に力がないからだろうが声が出ない。それでも思ったよりしっかりと食事をしていた。四代 ...続きを見る