和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

季節

四日目

四日目

 | 
今日までが弊店の正月休みなんです。 二日に温泉へ行って、誰もいない浴槽で貸し切りでした。よくよく温まりましたが、腰は、しかし、よくはならない。 去年の計画では、特に女将の計画なんですが、松江に浮世絵を見に行こうか、などと ...
謹賀新年

謹賀新年

 | 
去年と同じく店の年賀状をワードからこちらへ動かそうとするも、できない。 どうも頭がダメになったのかもしれない。 で、もう、めんどくさいからその賀状はやめた。それでもよかったのは、今日の朝日の画像をと、撮っていたのです。 ...
疲れたんだ

疲れたんだ

 | 
そう、間に合うのかどうなんか? 疲れたんです。 いろんなものの在庫がない。 年賀状の印刷も開始した。たいしたもんだ。 泣こうが笑おうがもうじき年が変わる。
いそがしい

いそがしい

 | 
いや、忙しいんです。 まぁ、いろいろあるけれど、今それを記す、そんな暇ないので、でも同じ載せるなら、山陰の冬の空ではなく晴れた日の画像です。 ワシの小さなころから通っていた散髪屋さんが亡くなり、近所の絵描きの先生が、いや ...
サナギ

サナギ

 | 
以前にも載せた金柑にいる青虫がサナギになったそのことです。 けっこう寒いですよ。 この時期。 数日前には雷が鳴りました。 そう、雪起こしです。飼い猫もなかはびっくりして大慌てでした。 そんなこの時期、金柑も黄色く色を変え ...
最近の和菓子

最近の和菓子

 | 
山に落ち葉が、、、といったイメージです。鹿野町の山を通ってるときの風景が影響してる。 これは文字通り落ち葉を作ったんですが、最初端のギザギザをつけるのを忘れていたら、女将に怒られた。般若はこわい。 これはクリスマス用のも ...
引き続き画像

引き続き画像

 | 
一週間ほどまえの日曜日です。11月27日に河原町に配達。続いて吉岡から鹿野町まで山の中をドライブしました。たぶんこの画像より今は色づいて、いや、落ち葉になっているかもしれません。 霊石山です。 これは双六原あたりだったか ...
千代川河川敷画像

千代川河川敷画像

 | 
一週間前の画像です。 なにか今年は去年より力なく、散歩もやってない。が、たまには力を振り絞り、腹の脂肪を取らんと歩くのだ。 先月26日の土曜日の朝だ。 で、まぁ、文章というより、画像ということで。 朝日が顔を出すのは7時 ...
青虫

青虫

 | 
毎日のように飼い猫のもなかは一番暖かいところへ陣取っています。 ここはストーブの暖かい風が来るところです。 このリビングのガラス一枚隔てたところでは、寒さが増して来ている外で、金柑の小さな木へ青虫が3匹生活しているんです ...
葉書

葉書

 | 
11月も中旬になりました。 近所の郵便局には毎年のこと、年賀状発売ののぼりがたっています。 また来年の年賀状のデザインとか頭を悩ます季節です。 だが、この同じ時期に「喪中につき年末年始の ご挨拶ご遠慮申し上げます」という ...
台風

台風

 | 
台風18号が近づいています。 怖いですよ。 今日は915hpだってや。昨日は905hpだった。 いつぞやの台風は900hpを割ってた。 最近のものはどれも強烈です。 それとともに被害も多い。 どうか鳥取へは来ぬようにと願 ...
重陽花

重陽花

 | 
重陽の節句てのがあるんですよ。 あ、いや、もちろん受け売りです。 奇数の数字を陽としてるんです。その中でも9というのは最高の陽となるわけです。 でもって、9月9日なんてのは最高の陽が重なっているわけで、だから「重陽の節句 ...