日光池と白鳥2014年01月09日 | 未分類、鳥取散歩日光という所、ええ名前だでなぁ。 日の光と書く。 で、どこにあるかというと、国道9号線を鳥取から西へ走ると20キロくらいかな。 宝木を過ぎて日光坂にさしかかる、その坂の下の信号を左のまがると、ここが日光池です。 普段は田 ...続きを見るG寺の掲示板2013年10月20日 | その他、未分類今日は休みでした。 そして少し寒くなったので、女将の今日の料理は鍋。 うまかった。 昼「鹿野街道祭り」へ小雨の中出かけました。 まあ、例年のごとく店舗は少なかったですが、こじんまりと、家庭的でいいのではないでしょうか。 ...続きを見る久松山の麓2013年10月05日 | 未分類、鳥取散歩21日もいい天気だったんですよ。 ファイルを見ていたら、そうだ、仁風閣に行ったんだと、そしてクラブの後輩にも会ったんだと、だったら載せないけんがなぁ、となった次第。 テレビの画像もあった。 駐日大使にケネディの娘さんがな ...続きを見る紅白まんじゅう2013年09月17日 | お店のこと、お菓子、未分類紅白まんじゅうです。 敬老の日で数件の町内より注文がありました。 まあ、「まんじゅう」といえば、簡単に和菓子屋をさす言葉でもあります。 落語にも「まんじゅうこわい」なんてのもあります。 それほどに日本の生活に溶け込んでい ...続きを見るI am sorry.2013年07月10日 | その他、家族、未分類昨日のブログ、修正する前に呼んだ人にはごめんなさいです。 夏は菓子もひまで、閉店の頃書き始めてたんです。 そこへ画伯(女将の弟、日本画家)がやってきたんです。 いつもの事ながら酒を出す。 ちょうどもらっていたいい酒を、冷 ...続きを見るお見舞いのあと2013年03月06日 | 未分類、鳥取散歩病院から少し西へ走ると美萩野へと通ずる道路があるんですが、そちらではなく、右へハンドルをきると、すぐ海なんです。 ちょうど鳥取空港の誘導灯の端っこになります。 これが、また、大きな波ですよ。 海が見えないところから耳にそ ...続きを見る抜粋2013年02月22日 | 我々の国、未分類司馬遼太郎さんの「坂の上の雲」からです。 たくさんありますが、一つだけ。 「人類は多くの不幸を経、いわゆる帝国主義的戦争を犯罪としてみるまでにすすんだ。 が、この物語の当時の価値感はちがっている。それを愛国的栄光の表現と ...続きを見るビールです2013年02月21日 | 未分類 これはビールです。コップに注いだサッポロの黒ラベルです。 おいしいですよ。普通なら。ところがこれはフリーザーに入れて凍ってたものなんです。 これ、泡のように見えるのはシャーベットです。 最初注ぐとすべて ...続きを見る散歩の帰り2013年02月19日 | 未分類、鳥取散歩今日ブログの、なんていうか、システムというか、変えてもらったんです。 で、画像を左に現し、さらに文章も空白行を設けることが出来るようになったはずです。 さらに一昨日の日曜日調子の悪かったキャノンのパワーショットG9が治っ ...続きを見るこのごろ2012年10月22日 | 未分類18日に全国菓子博覧会の一次審査があり、そう、倉吉で。 で、各賞を決めにゃならん。 やっかいですで。 さらに今日はうどんやさんや、仕出し料理屋さんとかを寒天培地をもって細菌検査にと。菓子屋も大変。 天気がよかっただけでも ...続きを見るオランダ旅行⑧2012年08月01日 | その他、未分類ユトレヒトです。 アムステルダムから南へ30キロにある街。 まあ、パソコンで調べるから分かることで、30キロなんて分からんかったし、大聖堂があるのも知らんかった。 雰囲気として大学があったらピッタシだで、といいながら歩い ...続きを見る乗りほうだい52012年04月09日 | 未分類佐用の旧道を抜けたところで、次の列車には70分の待ち合わせ。いっそのこと次の駅「平福」まで歩くことになった。 地図はない。でも大丈夫。標識がある。車で走ってるとあるじゃないですか。青地に白の文字で行き先とか国道△号なんて ...続きを見る