和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

鳥取散歩

岩屋堂

岩屋堂

 | 
せっかくだからと若桜町の町を歩ってみたんです。 これは蔵通りといったかな。 ちょうど家の裏側になるようです。 うわぁ、いいなぁと思うのはこの街のそこかしこにきれいな水が流れてる。 けっこう勢いがあります。 小さな猫でもは ...
若桜町

若桜町

 | 
7日、日曜日の休み。晴れるつもりが曇り。それでも、行こう、と、若桜町へアクセル踏みました。 まず「べんてんまんじゅう」さん。 去年、そして今年の八頭菓子工業組合に出席したんですが、その時写真を撮ってた。 若桜へ行くなら持 ...
芦津

芦津

 | 
5日の日曜日です。 家にいても暑いんですよ。で、河原町へ配達ついでに涼しい場所を求めて芦津へ行きました。 智頭町です。 杉の木が多い。 もちろんみな植林です。 人々の努力の結果です。 ただ広葉林のようには動物のえさがない ...
第3回鳥取クラフトキャンプin八頭

第3回鳥取クラフトキャンプin八頭

 | 
8月25日(土)と26日(日)です。 こりゃあ暑いで。 熱中症にならぬよう気をつけましょう。 弊店は、遊びらしくトマトのゼリーと、遊び、そうは云えどもやはり和菓子の代表、水羊羹を販売しようと思います。 で、もう一つほしい ...
梅雨が明けたかな?

梅雨が明けたかな?

 | 
今日のブログ第二段。 朝起きて窓から空を見ると、うす白いながらどうやら青空となりそう。 そんな予感で散歩の足を踏み出した。 途中から陽の輝きがこれまでと違う。 目に見えるものをはっきりと際立たせて、光がいっぱいと、そんな ...
6月29日

6月29日

 | 
梅雨は明けてないのかな。 と、思う。 青空だで。 沖縄は開けたそうな。朝とはいえども、歩くとすぐに汗ばむ。 でもまだ朝は気持ちがいいですよ。 で、帰って新聞読んだんです。 すると載ってた。 毎年ですが、知事とか市長とか、 ...
28日です

28日です

昨日のこと。 飼い猫の「もなか」です。 四代目が焼いて、でも器量が悪いから販売しない不良品の「鮎」ですが、 女将としては実家の親へ持っていこうと考えて、ここなら大丈夫だろうと,戸もしまるところへ仕舞っておいたものです。 ...
久しぶりの散歩

久しぶりの散歩

 | 
朝、久しぶりの散歩です。 24日の日曜日です。 なんか女将とも歳のせいか散歩してなかったんですが、日曜日、少し気持ちに余裕が出きたのか出かけました。 同じところは面白ない。 で、ちょっとちがうところ。 違った風景はまた興 ...
画像・千代川鉄橋

画像・千代川鉄橋

 | 
むせます。 暑いです。 今日は物産協会の監査しに行ってきたんです。 自転車で。 鳥取です。 弊店の皆がどうもエネルギーが少ないみたいで、どうもいけん。 で、画像のみ。 6月1日のものだ。(画像をクリックしてください。大き ...
今日

今日

 | 
今日はむせます。梅雨だわい。 この土日両日のB-1グランプリには11万人をこえる来場者があったそうで、あっぱれ!です。 鳥取市の人口は20万人だからごっつい人数です。 今朝の散歩。 蓬です。あっという間に大きくなる。 名 ...
B-1グランプリと散歩

B-1グランプリと散歩

 | 
朝の散歩です。 久松公園でB-1グランプリをやってると知って、ちょっと見たくて散歩の行き先をきめ、行った。 まず目についたんがお堀道路わきのこのテント。 ありゃ、道路わきでやっとるで。と、思った。が、これは物販の販売であ ...
倉吉の会議出席

倉吉の会議出席

 | 
倉吉へ行ってきたんです。 鳥取県中部の町です。四つの市があるその一つ。 蔵の多く残る町です。 中部にあるから米子、境港、鳥取から集まるのには都合がいいのです。 鳥取県菓子工業組合の総会でした。 来年広島で全国菓子博覧会が ...