2011年04月29日 | お菓子 | tenshu 仏事用和菓子です。婚礼用も含めて三つ菓子とも云います。 以前には、そう、料理菓子がさかんだった頃は婚礼だけではなく、よく使われました。 今はたまにです。 これは弊店の道路向こうの豆腐屋さんのおばあさんが亡くなって、その法事の和菓子です。 造ってみればなかなかいいですが、こんなに練切は、餡はいらないかなと思います。 いぜんは近所とか知り合いに分けたりしてたんです。 これも鳥取の一時代を画した商品だと思います。