こどもの国へ行って来ました。
そう、子供たちと和菓子を作りに行ったのです。
あ、その前に昨日またまた、またまた、後輩のHさんからもらっちゃったねぎ。
どうよ、ねぎだで。
いつだったか、どこの地方だったか、ねぎを細かく切って、醤油と少しの砂糖に漬けて一晩そのままにした物をなんにでもかけて食べるという。
これって、美味しそうで、女将が少量やってみた。
実際に手をくだした女将は「これ、やってみたんだけど、どうなんだか?」とまだ口にせずに持ってきた。
食べてみた私は「ねぎの雰囲気あるで、使えるで!」
女将もその後実際に口にしてみれば、「豆腐にもあうかもしれんでなぁ。」との言葉。
みなさん、やってみてください。
まだあった。
長男がくれたウイスキーだ。
うまい。
さて、いよいよこどもの国での和菓子つくりです。
取材もありました。
これ、和菓子を作って喜んでいた女の子のコメントを求めたいんです。
が、緊張しちゃった。
目線のさきにはお母さんがいるんです。
その場の意図は皆わかるんですが、緊張するんは、こりゃあしかたないわなぁ。
で、お母さん登場です。
画面にはでませんけどね。
皆、いい人なんですよ。
まあ、これははたしてテレビにでたのかどうか?
さらに幼い頃から、なんでしょ?すごく雰囲気のある女性というのがあると思います。
あ、もし、このブログに載せること登場の人すべてには、ことわってませんので、都合がわるかったら、そう云ってください。
削除します。
なんといえばいいのか、こう、子供たちには勝てれない。
そんな気持ちで、いっぱいです。
その時そのときにかなりの自分の大部分をかけているんですねぇ。
これは木型に詰めた練りきりを押してる姿です。
姉と弟です。
ねぇ、すばらしいと思います。
嬉しさも、大人よりしっかり表します。
大人になるってことはくすむことか?
四代目と二人でやった。
こんな腰をまげたかたちでするんだから、そりゃあ私の腰はえらいこっちゃ。
予想してホッカイロ腰に貼って出陣したんですが、いやぁ、あきまへん。
でも、ええですわい。
喜びの表情にはこちらもえらい元気になれます。
あ、そうそう、きんとん作るのに、「箸をちゃんと使えましたか?」と聞いたら。
「そんなのあたりまえでしょ!わたし、小学生ですよ。小学四年ですよ!」と叱られた。
まあ、全部が終わったとき、この女の子が自分の作ったものをその会場で食べてたんですが、目があったとき、その和菓子を手に持って高くかかげ、こちらへ示してくれました。
女は、むずかしい。
ねぇ、こんなの作れるのって、天才と思いません?