早く載せにゃならん。
たかが小さなブログといえど、大新聞と同じこと。
ちょっとおいとくと、いやぁ、古くなるんです。
そんなに季節性があるとは思わないのに、そうなんですよ。
「クラフト in 八頭」客として行って来た。
結局三度ほど会場を回ったかな、
ここはSさんのテント。
今回は布で絵本作ってた。
やわらかい布で絵本です。やさしい絵本です。
夫婦で参加です。
数箇所に夫婦の基地がある。
街中にもある、山にもある。
知的障害の人の世話をしてる。
二日目に行ったんだけど暑かった。
陽を浴びて、歩く客には影がない。
でもまぁ天気でよかったわなぁ。
過去にはけっこう二日目に雨が降ったりしたもんです。
さて、画像に映る個性の塊の人たちです。
回った順番に、この二人。
中心的人物ですよ。
えらくポーズとってるのはデザイナーです。
智頭町の振興に頑張ってる。
さらにこのテント、焼き物の主人は浄土真宗の専門家?
智頭で講義してるんかな。
わざに鳥取の田舎?いや、新しい田舎へ来て想いを形にしてる。
智頭組かな?
こりゃぁ、鳥取県の工芸の主のような人だわなぁ。
目下、全国の有名百貨店で実演して、忙しい。
引く手あまたの、それでもこの場では子供の玩具を展示してる。
女将と知り合い。
ときどき弊店に来店の個性豊かな、でも。知り合ったのはこの人の息子さんとが先です。
石鹸を作って展示してた。
弊店でも使用している養蜂場の蜂蜜を使ったものもありました。
なんか、人、豊です。
ガラス細工。
ここで値段をまけてもらってネックレスを買った。
そう、顔見知り。
いい感覚をしています。
おう、鹿野町の偉い人。リーダーだわなぁ。
いま、ガラスの細工をいてる。
娘と一緒に来ていたが、別嬪になったわなぁ。
もうなんどかこのブログに登場の「牛小屋」のオーナーですよ。
いままでここで載せてる人たちもそこに来るメンバーが多いんです。
ずっと開いてないけども‥‥。
最近気を入れて造りだした。と、思う。
とてもいい感覚を持ってる。
ほんと、そう思う。
と、ほめるとしかられる。
「おまえがほめるけぇ、ええ気になるだがなぁ。」
本人もからも「ホテイ堂!ほめるな!」と言われた。
島根県の大田市であった。
ラタンですよ。
もう、どえらい元気。
息子は浄土真宗の僧になってる。
「牛小屋」の常連です。
この人が実行委員長です。
すべての問題をなんとかこなし、少し胃が弱っても酒も飲まずに、数年この催しを開催してる。
この画像はけっこういいと思う。
ノーファインダーで撮ったものです。
さらにいままでの作品を販売している「ええもん蔵」のスタッフだで。
元気なおばちゃ‥‥‥、いや、とても気のいい人たちです。
鳥取をささえている元気さですよ。
この前このブログに載せた、用瀬町の少し奥、屋住で店を開いてる「バニーリンゴ」の銀細工です。
彼女一人で参加です。
こんな山あいにたくさんの人々が船岡の竹林公園にやってきました。
販売するほうは県外から来れば、なかなか宿代もでません。
だけど、けっこう楽しそうです。
同じような感覚の人に会うのも楽しいし、普段住んでるところから違ったところへ行くのもまた楽しといったところでしょうか。
来年どうしよう?
参加?、不参加?
それが問題だ。