第3回鳥取クラフトキャンプin八頭2012年07月28日 | 鳥取散歩8月25日(土)と26日(日)です。 こりゃあ暑いで。 熱中症にならぬよう気をつけましょう。 弊店は、遊びらしくトマトのゼリーと、遊び、そうは云えどもやはり和菓子の代表、水羊羹を販売しようと思います。 で、もう一つほしい ...続きを見るオランダ旅行④2012年07月26日 | オランダ旅行何度も書きますが鳥取は暑いです。 昨日は35度で今日もそんな程度。 なんなんですか?暑すぎますよ、これは。 たぶん沖縄よりも暑いんじゃないかなぁ。とにッ。 肌寒いオランダです。 正式にはネーデルランドというらしい。 低い ...続きを見るオランダ旅行③2012年07月25日 | オランダ旅行なんで鳥取はこんなに暑いのか。 かなわんで。 オランダは14度くらいで外は肌寒かったんです。 さて、スキポール空港からまず近くのホテルへ向かいました。 この画像がそのホテル。 まず荷物を置こうとのことです。 もちろんチェ ...続きを見るオランダ旅行②2012年07月24日 | オランダ旅行今日二度目のブログです。 昨日は旅行第一日目、関空近くのワシントンホテルまででした。 女将と同室で寝るなんて何年ぶりでしょう。 さて、大阪での数時間、何事もなく目覚め、外を見ると青空の様子。 鳥取であれば朝の散歩でしょう ...続きを見る昨日のテレビ2012年07月24日 | その他NHKの家族に乾杯ですよ。 鶴瓶さんはすごいですねぇ。 東北の震災で被害にあった人たちの力になっている。 見ているうちにまた鼻がグスグスいってきちゃいます。 以前にこの番組に出てた人たちが元気に話してる。 まったく他人な ...続きを見るオランダ旅行①2012年07月23日 | オランダ旅行なんか、ほら、時差ボケですよ。どうも。 オランダとは今サマータイムだから7時間の差です。 オランダへ行って時差ボケ。 一週間ほどたって治ってきた頃に鳥取へ帰ってまた時差ボケ。 ちょっとなぁ。 ずっとねむたい。 さて、それ ...続きを見るオランダより帰宅2012年07月19日 | オランダ旅行ブログをご覧の数少ない方々、やっとオランダの旅から帰って着ました。 今日二時前に鳥取へ着きました。 暑いですよ、こっちは。。。。。 疲れました。 このオランダ、さらにベルギー、ドイツと見てきました。 聞くと見るのでは大違 ...続きを見る7月、8月の休み2012年07月09日 | 「もなか」といいます、お店のこと本日第五弾。 お休みのお知らせです。画像をクリックしてください。大きくなって分かりやすいです。 赤の部分が休みの日です。 暑くなります。 飼い猫「もなか」は弊店の休みに関係なくいつも休みです。 顔を洗うのは起きたときとは ...続きを見るカバン2012年07月09日 | その他今日の第四弾。 カバンです。 女将が四代目にネットで買わしたピンクの旅行用カバンです。 なにか輝いていますねぇ、りっぱなカバンです。 先月29日の画像ですよ。 この日に待ちに待ったこのカバンがついたのです。 その前にたて ...続きを見る夏の和菓子2012年07月09日 | お菓子今日の第三弾。 流し物です。 寒天を使った夏の和菓子。 柚子味です。 菓銘を「木かげ」とし、今年は緑に染めました。 涼しそうです。続きを見る梅雨が明けたかな?2012年07月09日 | 鳥取散歩今日のブログ第二段。 朝起きて窓から空を見ると、うす白いながらどうやら青空となりそう。 そんな予感で散歩の足を踏み出した。 途中から陽の輝きがこれまでと違う。 目に見えるものをはっきりと際立たせて、光がいっぱいと、そんな ...続きを見る今年の七夕2012年07月09日 | お店のこと六日は雨。 七日の画像ですが、この日も雨。 さらに土曜日にて中学生もいない。 今年は短冊を書いた人数が少ない。 七日の夜は雨がないので外へ出しておいた。 画像は八日の朝六時前。 散歩へ出かけるときのもので、帰って来たとき ...続きを見る