和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

ホテイ堂日記

賞金かせぎ

賞金かせぎ

 | 
今日は涼しいです。ありがたいが、ダルゴッシ・セナダールなんです。 二日続けて「ろっぽうやき」を焼いたのです。 暑いですよ、これは。 で、その一文字(焼く銅板)が私にとっては中途半端な高さなんです。 で腰がだるくて、背中が ...
なんてことない日々

なんてことない日々

 | 
背中が痛いんです。 昔ぎっくり腰ならぬぎっくり背中になったことがあるんです。 30kgの砂糖袋を不安定な形で持ち上げようとしたら、来たんです。 抜けたような痛みが。 その後時々顔をみせるんです、こいつが。 で、もうひとつ ...
飛行からくり江戸おうらい・12回目?

飛行からくり江戸おうらい・12回目?

写真撮ってからあっというまに一か月以上たってるんですよ。 鳥取空港の滑走路西端に行くのには浜の砂の上を800メートルほど歩かなならんのです。 暑さの中そんなことしたら死んでしまいます。 だから行ってない。 撮った画像はあ ...
秋 かな。

秋 かな。

 | 
今日製造したなまものです。 桔梗。 じょうようまんじゅうに桔梗の花をおきました。 さらに菊も作ったのですが、写真を撮りませんでした。 いや、盆に載せたかもしれない。 和菓子屋は温度は関係なく盆が終わると秋を強要されるとこ ...
朝散歩。18日

朝散歩。18日

 | 
盆休み二日目。 暑いので控えていた散歩をすることになりました。 一般の人には普通の日です。 通勤の車が行きかうなかで、我々夫婦がのんきに散歩してるありようはさけたいので、自転車で千代川の河川敷にある散歩ロードを自転車で行 ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

 | 
8月も今日で20日です。 あいかわらず時の流れは休むことをせず、問答無用の流れ方です。 ところでそんな流れの、店は休みの、その間、以前のこのブログに記した題材の川柳が浮かんで来たんです。 まずは蜩(ひぐらし)。 蜩は 夏 ...
二年七か月後・ボート部OB会

二年七か月後・ボート部OB会

 | 
和菓子屋として盆は仕事をし、その後の17日〜19日まで休みをとりました。 16日(土)には横浜よりK,佐世保よりHが鳥取へ帰って来たんです。 その前後の学年が集まって、結果10人でちゃんこ鍋をかこみました。 先回OB会か ...
松平さん

松平さん

 | 
昨日は「しゃんしゃん踊り」でした。 雨乞いを発祥とする傘踊りです。 そして今日は「花火大会」で、ましてや「敗戦記念日」です。 いや最近は終戦記念日というのかな。 日本人が300万人くらいでしたか?なくなりました。 当時た ...
墓参り

墓参り

 | 
12日に行きました。早朝です。雨降らず。 我が家には二つの墓があるんです。 我が家先祖、400年前くらいからの先祖の墓と、近年の、だから、祖父、祖母たちからの先祖ですよ。 毎年のことながら、やはり、なにか忘れ物があるんで ...
蜩(ひぐらし)

蜩(ひぐらし)

 | 
10日のことでした。 薄明の朝5時5分に蜩が、そう、道路はさんだところにある糸杉からでしょうか? カナカナカナカナ、カナカナ、と鳴いたのです。 今年初めての近さです。 それは「早く聞きに来いな。早よ来んと鳴くのが聞けんん ...
今日からだ!

今日からだ!

この土日は台風11号の影響で天気も悪いし、交通機関もだめだったようで、結局今日から和菓子屋のお盆だ! となったわけです。 今日は、特に店を受け持つ女将と店舗補佐たおちゃんは忙しいです。 女将は合言葉の「しぬかもしれない。 ...
きっかけはうちの長男

きっかけはうちの長男

 | 
台風11号は幸いにも鳥取にはさほどの影響もなしに日本海へ抜けていきました。 ただ、帰省、里帰りの人々には大いにマイナスの働きをしました。 全日空も飛ばないし、列車も、車も動かなっかったりしたわけです。 盆の準備をしていた ...