余裕のある仕事2016年03月09日 | お店のこと今日の仕事は数か月ぶりに余裕のある一日でした。 いやぁ、これまでいろいろとありましたで。 あ、画像は以前のもので。やっと作った生ものです。 四代目の不調を補うために私三代目がポンコツながら、車庫より引っ張り出されて頑張っ ...続きを見る失敗!2016年03月07日 | お店のこと単純に大いなるミスをしてしまいました。 考えられない! 言いたくありません。 画像は、だから少し元気になる画像にします。 クリックしてください。 かもめかウミネコが一羽飛んでいる。 だから元気が出るんです。 理屈ではあり ...続きを見る桃の節句2016年03月03日 | お店のこと3月3日です。 おひなさんの日、女の子の節句です。 因幡では「おいり」を供えるんですが、ために弊店は忙しいわけで、これまでの忙しさは、それはこの日を目指していたんです。 さらに婚礼用にと注文もありました。 プチギフトにと ...続きを見る総会2016年02月29日 | お店のこと画像は別の日のものですが、今日仕事を終えて母屋へ帰ろうとすると、積もるほどじゃないけど雪で白くなっていました。 明日から三月です。 で、今日は17時より鳥取市菓子組合の総会があったんです。 出席の返事を出していましたが、 ...続きを見るすずめ2016年02月20日 | 「もなか」といいます、お店のこと、季節今「おいり」でこの三代目ポンコツ車が、四代目に及ばずながら木じゃくしをもって飴を絡めているのですが、けっこう粒が入れ物について、それを集めると捨てるのはもったいないような量になるんです。 弊店の前にある「ななかまど」のそ ...続きを見る今年のこの時期の仕事。2016年02月17日 | お店のこと、季節、家族この時期、 あ、Hさんがコメントを寄せていました。二つもです。このブログに載せたことについてのことがらです。 読ませていただきました。 ありがとうございます。 (画像は16日のものです。) で、この時期弊店の仕事は「おい ...続きを見る余裕2016年02月09日 | お店のこと余裕ないんです。 色々とあってねぇ。 原料がどうもいつもよりおかしい。 で、その製造所へ電話しました。 栃木県ですよ、そうすると大阪支店より電話があったのです。 (画像は去年11月のものです。余裕ないのです。) で、結局 ...続きを見る「おいり」の時2016年02月01日 | お店のこと、想うこと四代目が風邪をひいて三代目のワシがおいりをまぜているんです。 何年になるのか、かなり前にこの仕事は四代目にまかしたのです。 が、注文ははいっているし、このワシがやらねば誰がやる!とばかりに、いわば一度退職したじじいが頑張 ...続きを見るななかまど2016年01月28日 | お店のこと、季節ニュースで天皇陛下夫妻のフィリピン訪問を画面で見てるんですが、いやぁ、頭が下がります。 天皇制の問題は人によりいろいろあろうが、この夫婦はすごいです。 頭がさがります。 ところで弊店の様子です。 これ、7日のななかまど。 ...続きを見る寒い、痛い。2016年01月24日 | お店のこと、お菓子零下何度だろう、雪が降るし寒いですよ。 奥歯に、今度は冷たいものがしみる。 歯を磨き口をゆすいだら、さあ、沁みた。 その痛みがずっと、ぼんやりと残っている。 「おいり」が始まった。 今年は掛かりが遅いのです。 あられが届 ...続きを見る焦がしました。2016年01月20日 | お店のこと、家族焦がしたんです。今日、最後の鉄板二枚。 「因幡のくりまんじゅう」ですよ。 いやぁ、タイムスイッチセットしたつもりなんですが、そうではなかった。 悔やみきれない。在庫0の貴重な商品ですのにねぇ。 後の後悔先に立たず。ですわ ...続きを見る再度G寺の掲示板2016年01月14日 | お店のこと、鳥取散歩数日前のこのブログ。 G寺の掲示板と題しておきながら、、、、、なんということでしょう。 掲示板なんてどこにもないじゃないですか。 なんとも申し訳ないです。 それでは、画像を載せます。 これですよ。 「毎歳が 生まれて 初 ...続きを見る