和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

お菓子

あと三日だで

あと三日だで

 | 
いやはや今年もあと三日。 昔の元気さはどこへ落としてきたのか、疲れたで。 これ今日作った生ものです。 羊羹台ですよ、羊羹の上へ練切餡を貼り付けたものです。 梅を表しましたが、菓銘はまだ考えてないゎ。 初春とか何でも初をつ ...
正月の和菓子

正月の和菓子

 | 
雪が積もらぬせいか、忙しい。 そんななか作った正月の和菓子。 クリスマスの和菓子は25日までで、鉈で切ったようにイメージ変えて正月の商品とせねばなりません。 「初梅」ですがわかりやすく鶯を添えています。 さらに金箔少々。 ...
年末だで

年末だで

 | 
なんか忙しいです。 仕事が間に合うのか? いやいや、と、言うより、歳とったんですよ。 昔は除夜の鐘聞きながら、その前の時間は紅白歌合戦もラジオで聞きながら正月用の和菓子を作っていたものですよ。 だけどもうそんなまねはよう ...
和菓子でクリスマス

和菓子でクリスマス

 | 
以前に紹介しましたクリスマスの和菓子ですが、そう、店舗補佐たおちゃんが作ったものです。 その和菓子がM保育園でブームなんです。 おそらく保育士さん全員が注文されたんではないかと思えるくらいです。 いわゆる季節物のヒットし ...
月に一度の掲示板

月に一度の掲示板

 | 
昨日はなんと雪です。 初雪ではありませんが、なんか夜は本格的な感じで降っていた。 そして、おもなお菓子屋さんの集まりの十三日会(とみかい)があったんです。 四代目に送ってもらいました。 帰りはタクシー呼ぶも時間がかかると ...
和菓子でクリスマス

和菓子でクリスマス

 | 
さて今年も店舗補佐たおちゃんのクリスマス和菓子です。 雪だるま、スノーマンとサンタ帽、っそしてツリーです。 これ餅生地で雪平というものです。 もち粉に砂糖、餡、卵白を入れて練ってあるんです。 中餡は柚子餡です。 サンタク ...
ホテイ堂和菓子教室

ホテイ堂和菓子教室

 | 
この数年は和菓子教室が年に二回と、なんか定着しているおもむきがあります。 私としては、ほんとは毎週でもいいような感じを持っているんですがねぇ。 だって一線から、退いた私としては、これまで和菓子しかしてないんで、その普及と ...
おおちだに

おおちだに

 | 
昨日のこどもの国で作った御菓子です。 こどもが分かるように、「もみじ」「いなかの家」「みずどり」「雪だるま」「秋のやま」などとやさしく菓銘を書いて腰を痛めながら頑張ったんです。 そして、今日はおおちだにへ行ってきました。 ...
鳥取砂丘こどもの国

鳥取砂丘こどもの国

こどもの国へ行って来ました。 そう、子供たちと和菓子を作りに行ったのです。 あ、その前に昨日またまた、またまた、後輩のHさんからもらっちゃったねぎ。 どうよ、ねぎだで。 いつだったか、どこの地方だったか、ねぎを細かく切っ ...
秋の和菓子

秋の和菓子

 | 
長男から送られてきた「酒」を、その大きさから日本酒かな?と思って冷蔵庫にしまっていた。 今晩それを出して飲もうとしたら、なんと、箱がどんどん小さくなり、なんのことはない、スコッチが出てきた。 これが、なんとコルク栓。 い ...
また新しいもの

また新しいもの

はは、たいしたことじゃないんですよ。 なまものです。 弊店ではまだ作ったことのないデザインです。 いや、たいしたものじゃないんです。 ちょっとした、気付きです。 日々の革新? 「秋深し」の菓銘。 散歩のときの落ち葉とか、 ...
だんご、とか

だんご、とか

 | 
まず、昨日いただきましたプレゼントから。 ほらね、ウイスキーは買ってきたものです。 ビールもそうだ。このビール北海道限定で、味はやわらかくておいしいですよ。 酒はすべて純米酒だったと思う。 贅沢、贅沢。 串かつだ。誕生日 ...