和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

お菓子

店舗補佐多織の婚礼菓子

店舗補佐多織の婚礼菓子

 | 
今日も暑い。おまけに雨が降り湿った空気。 そんな中紅白まんじゅうの蒸し物でした。 暑い暑い。 そんな工場で明日に自らの結婚式を控えて、やっと完成の声を聞く婚礼菓子の作業が終わりました。                   ...
季節

季節

 | 
昼は蝉。夜は虫の音。 夏と秋がまじりあったこのごろですが、蝉のなく時間はやはり暑いです。                                       先日上地(ワジ)の知り合いから夏のなごりをいただきまし ...
放射能

放射能

 | 
一週間ほど前の話です。 弊店では珍しく3日続けての休日の日の最後の日です。                                                                    横浜から電 ...
暑い日

暑い日

 | 
いやぁ、暑いですよ。 昨日は四代目は徹夜でゼリーを作り、鮎の準備をしてた。 そのゼリーは熱消毒するのですが、オレンジゼリーが難しい。 100%のジュースが去年と変わったんです。 すると、ワシがいけんのです。 あぁ。    ...
夏の和菓子

夏の和菓子

 | 
                                                              キンギョェーェェェ~ェェ、金魚ぅぅ~。 なんて声実際は聴いたこと無い。 でも、聞こえて来そうな感 ...
婚礼菓子・2011.07.18

婚礼菓子・2011.07.18

 | 
今日老舗旅館こぜにやさんへ配達したものです。 依頼主は、知り合いのNさんとYさん。 以前から弊店は別々に知っていたのですが、あるとき二人が店に来て 「結婚します。」とのこと。 「え~~~ぇ!?」でした。 で二人の共通の知 ...
婚礼菓子・2011.07.03

婚礼菓子・2011.07.03

 | 
婚礼菓子です。 予算は2,000円以内で、兎。 二人は兎歳で、今年も兎年。                                                                         ...
最近の和菓子

最近の和菓子

 | 
いろいろ載せることあるんだけど、今日は和菓子。 私は和菓子の職人なんです。 まず、四代目の若鮎。                                                これ、ちょっとピンボケ。 若 ...
この時期の和菓子

この時期の和菓子

 | 
                                                                         青紅葉です。 昔の和菓子職人はたいしたものだと思います。 これは、青紅葉、 ...
今日は十三日会

今日は十三日会

 | 
十三日会とはとみかいと読むんです。 これからその集まりがあるんです。 で、簡単に画像です。                                                  一週間前に「ここち」さんへ行っ ...
火伏神社

火伏神社

 | 
                                                                       弊店の横の通りをへだてて火伏神社があります。通称「ほうでんさん」。 きわめて小 ...
牛小屋のこと

牛小屋のこと

 | 
次の牛小屋のあつまりは今月25日です。                                                                             18日は弊店の和菓子教室です ...