和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

お菓子

盆

 | 
画像は「逢えましたね」をオーブンから出した焼き上がりの姿です。パイ生地のバターの焼けるいい香りがしています。 和菓子屋でバター。そう、四代目の創作です。 世の中はもうUターンが始まっていますが、和菓子屋は忙しいのです。盆 ...
盆菓子

盆菓子

 | 
盆なのに菓子屋が盆菓子をブログに載せるのを忘れるなんてとんでもないことです。 で、早速に朝からがんばっています。 大、中、小と三種類です。 最近は盆菓子というと、供えてからは仏送りのときに処分しますが、昔は食べていたもの ...
水輪

水輪

 | 
二日前店長補佐のたおちゃんが流し物をぬいていたのでアップします。 水輪 と菓名にしてます。 吉野羹です。吉野葛を錦玉と混ぜ合わしたもので、生姜で香り付けをして夏向きにしたものです。 生姜は鮎にも使っていますが、よくぞ日本 ...
じょうようまんじゅうと鮎

じょうようまんじゅうと鮎

 | 
  夏本番でしょうか、入道雲か空高くあがった雲。蝉も七年の地中生活を終えて鳴き始めました。 人、私たちは、、、、、、、、、、、暑いです。暑いです。暑いです。でも菓子は造らなならんです。   じょうよう ...
散歩から そして和菓子教室

散歩から そして和菓子教室

 | 
  朝いつもの散歩。南、南西の空にはまだ黒い雲あり。天気が西から変わるとすれば、昨日まで広島、島根に大雨、地すべり、洪水等ニュースをにぎやかす黒の軍団ではないかと思われる。   これは西の空。雲が台風 ...
婚礼菓子

婚礼菓子

 | 
    普通このてのものは1ヶ月かかって、話をしながらふるのであるが、今回も時間無し。 条件ははなやかなもの。 もう一つ頭の練りがたりないといった感じが残る。ふ~む、ふ~~む。
お楽しみに♪

お楽しみに♪

 | 
そろそろ梅雨明けでしょうかぁ??毎日ムシムシとして工場長は「暑い~暑い~」と言いながら 今週末にある婚礼のお菓子を一生懸命作りましたぁ。明日はいよいよ仕上げです!! 完成したら画像をアップすると思います☆★
嬉しい来店

嬉しい来店

 | 
7月2日のブログで紹介しましたが、はじめての和菓子ウエディングケーキのお二人です。写真は打ち合わせの時のものですが、今日新奥様が来店されました。この画像の写真をもってきていただいたのです。で、当日の和菓子ケーキの感想を聞 ...
カステイリア

カステイリア

 | 
  画像は4代目が焼き上げたカステラをオーブンからだしたところです。 ところで、カステラは南蛮菓子で、1570年~1591年(室町時代から安土桃山時代)にポルトガル人によって伝えられました。「家主貞良」「加須底 ...
はじめてのウエディングケーキ

はじめてのウエディングケーキ

 | 
  浮島という生地を五段に重ねました。重たいです。こんな大きいのははじめてです。 新郎新婦が鳥取、倉吉の方ですので、麒麟獅子とはこた人形をデザインして欲しいとのこと。加えて砂丘と天の川。むずかしいです。まあなん ...
今日は・・・

今日は・・・

 | 
  今日は、とても暑い一日でした。工場も餡をたいていたのでムシムシとしていました。 午前中に生菓子のきんとんを造りましたぁ☆★左は『蛍の宿』と言います。 今年はおおちだに公園のホタル達は数匹しかいないみたいです ...
初節句のお菓子

初節句のお菓子

 | 
二日前に注文が入りました。 男の子で初節句とのこと。こいのぼりをいれてほしいとの希望。日にちがないので出来るのかどうかまよいました。一応形になったのがこれです。気に入ってもらえたら嬉しいのですが、どうなのでしょう。
1 29 30 31