和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

季節

まだ夏か?

まだ夏か?

 | 
盆も過ぎれば「残暑」などと書くのだろうが、まだまだ「酷暑」とでも書いたほうが似合う。 今日も忙しい。 暇であれば仕事を求め、忙しければ、また不満を言う。 なんとも人間てのは勝手なものだ。 また、稲を見てきた。 稲穂が垂れ ...
送り火

送り火

 | 
昨日15日にUターンのラッシュだってニュースで言ってたと思う。 さらにこの日は太平洋戦争終わった日です。いや、そうラジオで宣言された日です。これ以降にも戦死した人はたくさんいるんです。 さらに鳥取の盆の終わりを告げる花火 ...
歌が載ってた

歌が載ってた

 | 
さて、昨日の夜は妹の手腕にておいしく餃子を食べることができました。 餃子ってのはビールが実によく合います。 特に昨日はそう感じました。 盆ですねぇ。今日は「しゃんしゃん傘踊り」が開催されます。 今は、全国どこでもそうです ...
米

 | 
7日の日曜日、配達のついでに稲を見に行きました。河原です。 ここに白兎神社があるんです。白兎海岸にあるりっぱなものではなく、極めて小さな神社なんです。 落ち着きますよ、ここは。 もっとも白兎海岸の神社も昔は小さなものでし ...
七夕

七夕

 | 
去年ブログにも載せていますが、去年の今日は小樽運河を見てから稚内までの列車旅でした。旅はいいですよ。 さて、今年は鳥取で七夕の笹を店頭に立てました。一昨年まで続けていたものです。 七夕というのは、普通“たなばた”と云いま ...
とまと

とまと

 | 
工場の裏にある三鉢ほどに雀がくるんです。 網戸を通して撮っているからシャープさはえらい欠けるけど、まぁ、画像をクリックしてください。 で、雀の鉢にならんで別な鉢にいろいろな植物が植えてあるんです。 もちろん植えたのは女将 ...
G寺の掲示板

G寺の掲示板

今月も中旬ともなれば恒例のG寺の掲示板を載せねばなりません。 毎月ってのはけっこう大変だと思うのですが、毎月ちゃんと掲示板の内容が変わる。 しかも自筆です。上手ではないがなかなか頑張っていらっしゃいます。 その住職が書か ...
和菓子そして祭り

和菓子そして祭り

 | 
和菓子も祭りも季節のものです。 「若鮎」です。 この時期にはファンがいます。 これは一年中あるものの、日持ちがするので色とりどりに店へ並べている落雁です。 これは母の日にいろんなプレゼントをもらった大女将です。 幸せ者で ...
休日

休日

そう、休日といえども、全くそうとはいえれない。 明日配達のまんじゅうを仕上げました。 それはそれとして、今朝賀露の海岸へ行ってきました。 去年から今年の、特に「おいり」の製造の忙しさでくたびれた。 その疲れこれまで癒える ...
すずめ

すずめ

今「おいり」でこの三代目ポンコツ車が、四代目に及ばずながら木じゃくしをもって飴を絡めているのですが、けっこう粒が入れ物について、それを集めると捨てるのはもったいないような量になるんです。 弊店の前にある「ななかまど」のそ ...
今年のこの時期の仕事。

今年のこの時期の仕事。

 | 
この時期、 あ、Hさんがコメントを寄せていました。二つもです。このブログに載せたことについてのことがらです。 読ませていただきました。 ありがとうございます。 (画像は16日のものです。) で、この時期弊店の仕事は「おい ...
ななかまど

ななかまど

 | 
ニュースで天皇陛下夫妻のフィリピン訪問を画面で見てるんですが、いやぁ、頭が下がります。 天皇制の問題は人によりいろいろあろうが、この夫婦はすごいです。 頭がさがります。 ところで弊店の様子です。 これ、7日のななかまど。 ...