和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

鳥取散歩

あるわなぁ。

あるわなぁ。

 | 
まぁ、詳しくは書けれないのだけれど、木曜日14日不愉快なことがあったんです。 肩書が変わったでけなのに、態度が変わる知り合い。 腹を立てました。 ところがその夜に熊本の地震です。 あくる日。 腹立ちの解消作業と、熊本地震 ...
桜

 | 
昨日書きかけたらウインドウズ10がえらく調子が悪かったが、今日はいいようです。 新しいパソコンにライブフォトギャラリーインストールせんとするが、ゆうこと聞かん。 頭来るでなぁ。 まぁ、わしジジイだけぇなぁ。ようわからんだ ...
G寺の掲示板と東京便

G寺の掲示板と東京便

G寺の掲示板と東京便は全く関係ありません。 なんのことはない、賀露海岸へ行く途中にG寺の前を通るのでシャッター押したのです。 いや、今回の掲示板はいいですよ。 なかなかやるもんだで、住職。 「人とくらべず 昨日の自分と  ...
けんびき♂♂

けんびき♂♂

 | 
昨日のつづきです。 さて急いでいるので大きさも様々ある手作り「桜土手どら」を焼いて、餡を挟むのは医者から帰ってからと、ぎりぎり歯科医着でした。 診察券をだしてあとは診療を待つばかりです。 まもなく呼ばれました。 結果一番 ...
けんびき

けんびき

 | 
「いしや〜きいも〜〜、ほっかほかの、あっつあつ〜。」と車の拡声器の声が家横の道路をゆっくり走っていきました。 今日は寒いからでしょう。 さらに予報では今後日本全国寒波で荒れるそうな。 きっとやきいもやさんは薩摩芋をたくさ ...
再度G寺の掲示板

再度G寺の掲示板

 | 
数日前のこのブログ。 G寺の掲示板と題しておきながら、、、、、なんということでしょう。 掲示板なんてどこにもないじゃないですか。 なんとも申し訳ないです。 それでは、画像を載せます。 これですよ。 「毎歳が 生まれて 初 ...
県立博物館に行ってきた

県立博物館に行ってきた

 | 
「博物館へ行こうで」と言ってたんです。 これまでも行きたかったものの逃した展示がたくさんあるんです。 だが、今回は行った。 「戦争と鳥取」だで。 朝早めに、つまり8;30の配達を終えて行ったんです。 10日の日曜日。 悪 ...
画伯の展覧会

画伯の展覧会

 | 
想いは様々の師走です。 寒かったり、そうでもなかったりで、年寄の多い鳥取では毎夜救急車の音が聞こえます。 29日の日曜日女将の弟である、岸本画伯の展覧会を観にいきました。 日展なんかがある鳥取県立博物館の陳列と同等の立派 ...
N診療所へ行ってきました。

N診療所へ行ってきました。

 | 
昨日昼過ぎN診療所へ行ってきました。 主治医は医院長の娘さんで Sv医師です。 医院長夫妻が女将と同級で、だからこの娘さんも弊店の息子たちと同じくらいの歳です。 この日はちょうど「ろっぽうやき」を焼いていたので、焼きはな ...
これ、どうです?

これ、どうです?

今日の朝散歩は賀露へ行って来ました。 で、とりあえず東京便の画像です。 なかなかのものだと思うんですが、ハガキにプリントするとだめなんです。 機体がまるで目立たない。 なんともです。 こう、画像が小さいとだめなんですよ。 ...
時間が足りない。

時間が足りない。

 | 
このブログ、こう、きちんと書いてない。 と、まぁ、忙しいというのもあるんです。 それと映画。 パソコンで見ることが出来る映画に見入ってるとこがあるんです。 画像は始末がつかないくらいたまっているんです。 何とか今日載せよ ...
「上用」というもの。

「上用」というもの。

 | 
(画像は29日のものです。千代川への散歩の時のものです。) 「上用」とはじょうようまんじゅうのことです。 ふだん店売りのなまものにも使いますが、お祝いに紅白まんじゅうとしてもつかわれます。 大和芋と砂糖、そして上用粉これ ...