和菓子と餅のことなら鳥取市のホテイ堂へ。謹製御菓子・季節の菓子・御引菓子を紹介します。

お菓子

正月の和菓子

正月の和菓子

 | 
29日。日曜日とはいえども、もちろん営業です。工場も正月用和菓子の生ものを作っています。 若松ですよ。きんとんで出来てる。 干支の子です。 まぁ、白い方が可愛いのではと、でも、白兎にも似てるかな。 これは若笹。 かのこで ...
クリスマスの和菓子

クリスマスの和菓子

 | 
カレンダーも残った一枚が薄くひらひらとぶら下がっている。 それもその日にちの半分ほどしか今年にはない。 我々年寄りにとって残り少ない貴重な日々であるはずが、こともなげに普通の景色で一日が終わり、一週間もすぐに過ぎる。 ほ ...
冬ゕ。

冬ゕ。

 | 
仕事していると、窓は水蒸気ですりガラスのようになり外は見えない。 だが、小さく聞こえる「霰」の降る音。 冬近しと云うのか、もう冬だ。というのか。 しかし温度は上下の振り幅が大きい。
クリスマス

クリスマス

 | 
クリスマスなんてキリスト教を信ずる人のことであって我々には関係ない。なんてのは通らない。 この時期、和菓子屋だってクリスマス用の生ものを造り始めた。 ほらね、去年もそうだった。 ま、あと三種類くらいあるから、また載せる。 ...
美術館へ行ってきた

美術館へ行ってきた

 | 
一週間前の日曜日、島根県立美術館へ行ってきました。夕日を扱った絵画を展示してあるとのことで一日がかりの小さな旅です。 天気は曇りでした。 まずは歩って鳥取駅まで行くわけです。途中大丸の横で古本の販売の準備をしてました。 ...
秋

 | 
秋のようです。 「因幡のくりまんじゅう」をたくさん作っています。 生ものもときどき作っています。画像は山茶花です。 そういえば先日広島の呉の「おばさまたち」が和菓子教室をやってほしいというので、この山茶花と型押しの紅葉を ...
彼岸の中日

彼岸の中日

 | 
今日は秋の彼岸の中日です。台風17号が今日の早朝に鳥取へ一番近づくとのことだったが、まぁ、風は吹いたかな。無事に暮らしております。千葉県では台風15号での被害で、大変ですよ。あれって、近代の街ですよね。なんでまだまだ停電 ...
季節の和菓子

季節の和菓子

 | 
焼き物が忙しく生ものは作れなかった。でもなんとか作ったものを載せます。 我が家も一昨日かな?方々送りましたが、ニ十世紀ナシです。これは、あ、本物は美味いですよ。だが、産地に住む我々は小さなものとか、少々傷がついたものとか ...
富士山へ

富士山へ

 | 
今日もごっつい暑い!おまけに胃も痛い。夜きちんと寝られないから、そのくたびれもあるんだろう。 画像は先回に続いて久松山のお堀付近です。 で、明るい話題になります。 昨日来店されていたのは女性の方でした。女将がお相手してい ...
梅雨明け

梅雨明け

 | 
まだ梅雨が明けてない二日ほど前に蝉たちは啼き始めました。しびれを切らしてとりあえず啼きだしたのか、それとも梅雨明けを予感して啼いたのか。と、早朝の蝉の声に関心を持っていたんです。 結果、たいしたもんだ。 分かってたんでし ...
高齢講習

高齢講習

 | 
一昨日の雨の日でした。「高齢者講習」ですよ。これを受けた証明書がないと免許の更新が出来ないという。 で、行ってきました。どうせ行くなら五十数年前に通った「いなば自動車学校」へ行ったんです。 講師の先生はいいました。 「落 ...
令和へとつづく

令和へとつづく

 | 
昨日で平成は終わり、今日から令和だ。 今日の朝三時前ごろか、トイレに歩いたんです。その時、あれ?腰が、イ・タ・イ!ぞ! なんかぎっくり腰とは違うようながら、痛い。 その後朝四時ごろになると、なんと、あおむけに寝ることが出 ...
1 4 5 6 7 8 31