桜2022年04月07日 | 季節、鳥取のこと、鳥取散歩桜ですよ、気持ちを傾けるのは、この数日というもの、桜以外ないんではないか。 (鋳物師橋) 今月一日(金)の朝の散歩は千代川ではなく予定変更して袋川の桜土手を歩きました。 まぁ、朝が早かったので太陽の当たり方がもう一つでし ...続きを見る春の嵐2022年03月26日 | お店のこと、お菓子、季節、鳥取のこと春一番とかいうが、それかな、ごっつい風が吹いてる。 二階にいると揺れる。 遠くからビューウウウウウと唸りながら、どさーんッとぶつかる。 そのたびに家は揺れる。 震度2か3? いやぁ怖いですよ。 でもって、我が家から道路一 ...続きを見る賀露2022年02月15日 | 撮りたいぞ、ANA東京便、賀露の海、鳥取のこと11日、12日、13日は全国的に三連休でした。だが、弊店は連休といえども12日、13日の二日連休でした。 で、12日の天気予報を見ると、なかなかいい天気みたいでした。 しかし、海には波がない。 久しぶりに海へ出てみるか、 ...続きを見るオリンピック2022年02月08日 | 鳥取のことオリンピックが東京へ来るんだと、そのときは東京都知事ほか大喜びであった。 誰もコロナの襲撃など思う人は一人もいなかったのである。 結果無観客で行われた。 観客がゼロですよ。 こんなオリンピックは過去にあるのか、ないのか? ...続きを見る土日の雪2022年02月06日 | お店のこと、鳥取のこと今回はよう降るで。 昼でも降っている。 だもんでお客は来ないだろうと、一か月に一度の診療所に行った。 で、雪にもかかわらず大勢の患者さんが待っているんです。 これは狙いがはずれましたです。 どうも3回目のワクチン接種の予 ...続きを見るいろいろですわい2021年11月28日 | お店のこと、鳥取のこと、鳥取散歩先週のこと、まず鳥取市に唯一の製餡所から廃業の葉書が届いた。 (画像は14日の散歩風景です。) どこかから代わりの餡を仕入れなければならないが、同じ味の餡などそうそうない。 そういった和菓子店の思いなど無視したように葉書 ...続きを見る月食2021年11月20日 | 列車、季節、鳥取のこと19日(土)に、この日の夜月食があるという。 いやぁ、人間の知識とはたいしたもんだ。 予報ができる。 この日の朝も予定通りの時間に列車は走っているんです。 これも予定通りだが、朝が明けるのがだんだん遅くなっている。 上の ...続きを見る中秋の名月〈続き〉2021年09月24日 | お菓子、季節、鳥取のこと名月は見えなかった21日ですが、彼岸の中日(秋分の日)には色々商品もそろえておかねばなりません。 近頃作ったものを載せておきましょう。 名月用の生ものもあるんだけど手が回らない。 で、これは重陽花です。菊ですねぇ。9月9 ...続きを見る中秋の名月2021年09月23日 | 「もなか」といいます、季節、鳥取のことニュースでは21日が満月となり、これぞ中秋の名月だと云っていた。 だから夜に空を見上げたんです。 だが、しかし、その見上げた時にはたしかに月が出ていた。丸く出ていた。 カメラをとって来た。 その時には雲に隠れようとしてい ...続きを見る昨日は休み2021年08月07日 | お店のこと、鳥取のこと弊店の休みは昨日の6日、ところがその後ずっと休みが無くて、盆の間は営業。結局15日まで休みはありません。 まぁ、18日までは休みますが(15~18日が休み)。 この時期休みが変わるのは盆の毎年のことがらです。 ところで今 ...続きを見る蝉2021年07月16日 | 季節、鳥取のこと先回のブログに書き足りないことがありました。 早朝気がついたのは陽の強さ、青い空だけではなかった。 「蝉」ですよ。その鳴声。 油蝉かニイニイ蝉かはよくわからない。 早朝弊店の近くで鳴いている。 この鳥取にも大変な雨が、半 ...続きを見る夏2021年07月15日 | お菓子、季節、鳥取のこともちろん「夏」のなまものは作ってますって。 「夏の朝」なんて名前をつけます。 ずっと作り続けているものです。 もう、典型的な形ですよ。 で、店舗補佐というよりいまや和菓子職人のたおちゃんがチャレンジしたのが上の画像です。 ...続きを見る