師走だで。2014年12月04日 | お店のこと、季節こう、なんというのか、この時期せんといけんことがなんぼかあるんです。 特に来年の正月は女将と二人で津和野へ行くもんだから、今年中にしとかないけんことがあるんです。 あ、これって、JR西日本の「とくとくきっぷ」で、津和野ま ...続きを見る女将は風邪2014年11月22日 | お店のこと、家族なんと鬼が、いや、女将が風邪ひいた。 何にもかもがストップし、ありゃりゃといった感じで、でも、明日が休みでよかった。 明後日は明後日の風が吹く。続きを見る最近の女将2014年11月14日 | お店のこと、同窓、想うことあいかわらずの元気な女将です。 仕事が終わると倒れていますが、とりあえず元気な女将です。 その近況です。 表向き元気です。 その芸術作品を紹介します。 からすうり。 「なぁなぁ、あんたぁちょっと見てえな!あのからすうりだ ...続きを見る何だろう、めったにないこと2014年11月11日 | お店のこと今日は市議会議員立候補者の選挙カーが弊店の前、横の道路を拡声器で名前を連呼しながら通り過ぎていきました。 選挙公報もありますが、誰がどのように思って立候補してるのかよくわからない。 もっと市民の立場で考えねばならないと思 ...続きを見る頑張った2014年10月24日 | 「もなか」といいます、お店のこと、お菓子、季節今日は頑張りましたよ。 例のごとく「因幡のくりまんじゅう」です。 一日で千個をこす数をこなしたのです。 過去最高です。 工場の関係者はここぞとばかりに、心を一にして頑張った。 大和魂ではないですが、気が入るとちゃんとでき ...続きを見る季節の和菓子2014年10月21日 | お店のこと、季節女性大臣が二人辞任。 経済産業大臣と法務大臣。 なんともです。 さらに法務大臣を追及するのはやはり女性議員です。 団扇が問題。 まぁ柄があるかどうかがコンプライアンスでは問題なんですが、追求する方も柄のない団扇を同じよう ...続きを見る休みだ!2014年10月11日 | お店のこと、お菓子連休初日、まぁほとんどなんもせんかった。 7:00PMまえに居酒屋へ婚礼二次会の鯛を配達しましたねぇ。 注文主をけっこう待ちました。 これ四代目の作品です。 鳴門金時の芋餡です。 もちろんバターも入ってる。 どうも、これ ...続きを見る休みだで。2014年10月10日 | お店のこと、お菓子「里の秋」です。 さて、明日から三日間弊店も休みです。 慰労のためです。くたびれたのです。 三連休です。 零細企業としては珍しいことです。 まあ、この三が日配達はありますがね。 気持ちはリラックスです。 今日は老舗旅館の ...続きを見る適度2014年10月02日 | お店のことあまりにも忙しいというのは心が亡びます。 何でもが適度というのがいいんですよ。 忙しいと、心も、体もしんどくて、酒の量が増えます。 よくないですねぇ! まぁ、なんでもが適度というのがよろしいようで。 適度というのは,きた ...続きを見る明日は休み。2014年09月27日 | お店のこと、家族今日はいい天気で近所のみたから保育園の運動会もありました。 普段そんなには見ない若いお父さんとお母さんも見かけられました。 そんな中、その父兄が来店。 なんのことはない、長男と一緒のボート部だったとのこと。 さて話は変わ ...続きを見る無念無想?2014年09月25日 | お店のこと、家族いやぁ、忙しい。 「アベノハルカス」か?「因幡のくりまんじゅう」送ったで。 相変わらず背中が痛いのですが、それでもやらなならん。 くりまんじゅうを作る。 で、そのくりまんじゅうの生地の素を容器に入れてる店舗補佐たおちゃん ...続きを見る彼岸の中日2014年09月23日 | お店のこと今日はものすごいいい天気でした。 朝窓からの眺めは、「青空」ですよ。 風もすがすがしい。 が、散歩どころではない。 パートさんにもいつもより早い出勤をしてもらったんです。 まず、おはぎです。 これ、写真撮るつもりが、まる ...続きを見る