» 鳥取のことのブログ記事

昨日八頭へ行ってきました。 八頭菓子工業組合の総会後の懇親会へ行ってきたんです。 タクシーで行きました。 と、まあ、これは数日後に載せます。 乗りほうだいの続きです。 因幡社までJR因美線の各駅停車で着いたところでした。 そう我々夫婦の思い出は、この因美線をさらに行くと智頭の先に土師、那岐の駅があるんですが、この那岐から因幡社まで歩いたことがあるんです。(これ違ってた。岡山の奈義でした。ですから因幡社まで26キロほどになるみたい。よう歩ったもんだ。29日訂正) 山の中の道です。 高校のときのクラブの一人に声かけたらその彼女も歩くことになった。 13キロくらいかな。 ビールの小瓶とコーヒー牛乳がうまかった。 砂糖のたっぷりはいったジュースはだめです。 その後、この二人は結婚しました。 そんな因幡社です。 ずっと登ってるんです。 智頭は鳥取をこさえた千代川の源流です。 水がどんどん綺麗に透明になってくるんです。 流れは列車が進む方向とは逆にながれ、そう、日本海へ向かいます。 水が綺麗というのは、見ていて気持ちのいいものです。まあ、人間の体自体何パーセントか知らんが多く水であれば汚い水を見れば不快になるのは当たり前ですよ。 山の中であればトンネルもある。 急に景色が無くなるのです。 そのぶん車内が鏡のようになった車窓に映ります。 別嬪も、そうでないのも平等に映るんです。うん。 この高架は鳥取道ですよ。 ごっついですよ。 山の中にゴーンと作られちゃった。 でも、どうも、そんなに車通ってないみたい。 費用を考えるとどううなんか、と、思う。 そりゃあ、これを走ると早い。便利。です。そう、ですよ。 そしていよいよ終点の智頭へ近づいてくるんです。 車でこの智頭へ走ると「駒帰り」という地名があるんです。 これって面白いです。 どうも、もうしんどいから馬も帰るというのか、または、他国になるので帰らにゃいけんのか。 とにかく駒帰りというところがこの山の中にあるんです。 智頭ですよ。 乗り換えです。列車に乗るのがひとつの目的だから、ここで智頭急行㈱の列車に乗り換えるのが少し楽しい気持ち。 少し違った世界にはいる楽しさですかな。 この駅で乗りほうだいの切符を買うことになります。 いや、人の動くほうに一緒に歩くと、窓口がある。張り紙がしてあって乗りほうだいの切符はここで購入するようにと書いてある。 JRの切符と交換のようにその切符を2,000円で二枚、手にいれました。 で、いよいよ智頭急行㈱の列車です。 車体のデザイン、色が変わるだけでも、なんか、気持ちが変わるんです。 少々楽しくなります。 そう、13分待ち。出発までは、少々待たねばなりません。 8:26発ですよ。智頭急行㈱は。 その間にJRと第三セクターの智頭急行㈱の両列車の画像も撮った。 どうですか、乗りかえて、次の列車に乗ってみたいと思いませんか。 気分変わりまっせ。 で、気分も少々変わり、なんか、期待もふくれていよいよ目的の乗りほうだいの出発です。 つづく。
女将の甥がもってきたふきのとう。 こんなには開いてないのも、食用だ、と持ってきた。 天ぷらにして食べた。 うん。 四代目が住む裏庭に咲いた梅。 今日店に活ける。 暖かくなってきたんです。
知らんかったというのは、知らなかったのです。 いや、鹿野城主だとは知っていましたよ。 千代川西岸までが亀井茲矩さんの所領だとも知ってました。 でも湖山池にある防己尾城(つづらおじょう)を攻めたとか、日光池を田んぼにしたのは白鳥を見に行ってそこの掲示板で知りましたが、まさか湖山池をも田んぼにしようと工事までしたとは知らなかったです。そうなってたらワシは高校のときのクラブ、ボートを漕いではいない。でもこれは失敗したようです。 偉い人ですよ。 舟磯の漁港を作ったのもこの人。先の千代川西岸を田んぼにしたのもこの人。 で、よくぞ歩いてる。 もともと出雲の人ですが、昔の人はよく歩く。 鳥取の周辺は当たり前。姫路とか、さらに関が原、そのまえに栃木か?群馬か?これは馬で行ったのかもしれないが、昔の人は元気ですよ。 秀吉の備前から姫路、京都までのおおがえしもこのころのことですが、これにもついて行っている。 JRなんてありません。中国縦貫道もありません。たいしたもんです。 と、知らなかったことがまだあった。 この本の最後の部分に参考文献が書いてある。 山根幸恵さんの名前がありますよ。 高校のときの先生でした。ただ、習ってはいない。 さらにこの先生は雖井蛙流(せいありゅう)という鳥取から発祥した剣法の範士でした。 というより、調べると、雖井蛙流平法第16代宗家とある。 ようはわからんがなかなかの人である。 ふ~ん、ちょっと嬉しい。 「井の中の蛙と雖も」というのが雖井蛙流の言葉の原点らしい。 まあ、田舎の鳥取であみだした剣法という意味かな。 相手が打ってきたのをまず防ぎ、そして攻撃といった人のいい剣法らしい。

鳥取砂丘にこどもの国があります。

この数年ひな祭りに和菓子を子供と一緒に作りに伺ってます。

今回は10時より15時半まで。

ところがのびた、のびた。

こどもの身長にあわすと、腰をまげねばならず、腰痛。腰痛。腰痛です。

画像だします。

忙しくてほとんど撮ってない。

そうそう、今回は逆に子供と一緒にと親夫婦が写真を撮らせて、というのもありました。

私、記念の人になったのです。

そうなぁ、いまや親は100%デジカメもってますよ。そう、ケイタイを含めてです。

すごい時代です。

さらに、事務所の近くのロビーというか、そこに、例のソフトバンクが元ねたの糸電話がありました。

夕方早めに風呂にはいり、腰を暖めましたです。

もうひとつ。

ぼやき川柳をやめます。

まあ、詳しくは後ほど記します。

ご無沙汰でした。

六日間でしょうか?

この間ある集まりがあり、いやいや、もういやですねえ。

エゴですよ。

細かいことは言いませんけど、人間て碌なもんじゃない。

話もかわり「おいり」も終盤。

まだブログに載せてなかったです。

で、載せる。

これはカメラを意識してる。

ムンクの「叫び」だったか?

68億円で売れたとのこと。

ではこの画像。「笑う女将」はいくらで売れるかな?

詰める、シール専門です。

炒米おいりです。

おいしいですよ。

言っときますがひな祭りの「おいり」というのは鳥取だけですよ。

ぽんごめおいりです。

ほんとは小麦粉で米状にしたもののほうがおいしいんですが、原料がありません。

あったら教えてほしいものです。

まあそれでもおいしいものをと、しょうゆや日本酒を使って造ってます。

これは5個入りの特別バージョン。

かわいいです。

さらに、かわいいタオル。

パートさんのYさんが作ってきました。

女将が持ってる二つの子供の服は、なんとタオルなんです。

驚き!

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内