» 2014 » 4月のブログ記事

日曜日八頭町郡家へ配達して、その足で用瀬町屋住(やずみ)へ行ってきました。

IMG_5991

国道29号から53号へルートを変えなければいけません。

若桜鉄道を渡り西へ走ります。

IMG_5993

53号の眺めのいいところでコンビニで買ったおにぎりを食べました。

いい米を使っているしおいしいですよ。

IMG_5994

南へ向かう53号を用瀬町の町を過ぎたあたりで右へハンドルをきりました。

県道118号だったかな。

地図でみると途中で道路がなくなってる。

IMG_5995

どんどん坂を上がっていくんですが道路に添うて清流が流れてる。

IMG_5996

ええとこっですで、静かだし、空気もきれい。

車も当たり前で少ない。

IMG_5997

それでも鳥取県の道路はどこに行っても舗装されているんです。

これはすごいです。

この日の目的の「バニーリンゴ」のところも全面舗装。

たいしたもんだといわずにおれない。ほんと。

IMG_5998

途中の農家がなぜか豊かな感じがするんです。

あまり田んぼはなさそうなのにどんな収入があるんだろうと思う。

IMG_5999

ほらね、これ途中の農家です。蔵が二つかなある。

で、「ばにーりんご」に到着となるんです。

IMG_6015

もとは車庫を本人が改装しこんなのに、展示場にしたわけです。

二階はアトリエ。

母屋は隣です。

IMG_6001

銀製のネックレス、ピアス等、兔とりんごをモチーフに展示してあるんです。

IMG_6003

営業は土日かな、コーヒーもあるでよ。

IMG_6006

彼女も出てきた。

いやぁ、二人の関係、こんなときが一番いい時だわなぁ。

うらやましいで。

IMG_6009

これがお母さん。

去年のクラフトin 八頭にも来てた。

IMG_6028

半径何キロ、何十キロになるのか、このあたりで唯一の喫茶店だで。

IMG_6021

コーヒーが350円だったと思う。

IMG_6011

これ全部手作り。

出来上がるにつれて喜びがふくらんでいったに違いない。

IMG_6016

英語だで。横文字の少ない地域だのに、たぶん変わりもんだといわれてるで。

IMG_6021

お母さんに聞いたらそうだと言っていた。

ええですで、楽しそうですよ。

IMG_6035

もと車庫ですよ。

電球一個にも頑張ってる。

雰囲気のあるこの電球にも女将が入ると‥‥

IMG_6034

電球からも笑い声が出てきそう。

いや、女将の笑い声に明るいはずの電球も影が薄い。

で、別の客も来たし、話も済んでかえることにした。

IMG_6037

ところが、である。

IMG_6040

おばさんはただでは帰らない。

IMG_6041

目の前に藤の花が自生してるんで、もってかえりたいとのことですよ。

車から見てたら

IMG_6046

女将のスカートから出た足が、昔の若き衝動を起こさせるような錯覚を覚えてしまった。

そう、たそがれイリュージョンだで。

暖かくなりましたね。

ずっと晴れで、空気が乾いてたのが、昨日の夜からのシトシト雨で、気持ちのいい体に馴染む空気となりました。

昨日さる人が来工場でしたが、その言葉。

「ゴールデンウイークにもかかわらず、お仕事ごくろうさまです。」

ものすごい違和感ですよ。

零細企業にGWなんてあるかいな!アホ!言ったその人も零細企業なんですよ。

意識の問題か?

そうそう今日の新聞に出てた川柳がある。

「何の日で 今日は休んで いるんだろう」

IMG_5927

GWの始発になるのか?26日の土曜日は千代川河川敷ではなく久松山へ朝の散歩は方向を変えた。

家から見える山々の木々の色が若いからかな。

IMG_5931

千代鉄橋へ行くと5,000歩をすこし越えるくらいで、久松山もその半分で引っ返せばいいか、と考えたわけです。

いいですよ、久松山山麓。

IMG_5932

鳥取城跡を歩くと古いたたずまいがなにか安心を覚えさしてくれるんです。

IMG_5934

春がけっこう進んでる。

IMG_5945

石垣と青もみじ。

もう「青もみじ」を作ってもええでなぁ、と思う。

IMG_5947

近年石垣が修復されて、その姿をしっかりと現してきてるんですが、いやぁ、30万石の威厳を感じたりします。

まぁ、鳥取池田藩、内情は豊かじゃなかったようですが。

IMG_5948

このあたりは我々西高を出た連中にはただ単に城跡とか、鳥取の象徴久松山とか、そんなんじゃなくもっと思い入れが有るのを感じます。

IMG_5950

まぁ、勉強はしなかった。

今になれば、勉強しとけば、また、今も出来ればなどと思っているんです。

幅広く、あるところは深くね。

IMG_5953

この日の全日空東京便の朝一番は西向きに飛び立ちました。

わかります?

画像をクリックすれば多分わかる。

あの遠くの轟音はなんかいいですよ。

列車の出発のときの昔のベルに通ずるのかな。

IMG_5958

帰りは八重桜の花びらがたくさん落花して綺麗な絨毯を作ってました。

IMG_5960

そうだ、忘れとった。

二の丸で女将の元彼に偶然会ったのだ。いやぁ、偶然だ。

以前場所は違うが朝の散歩の途中にも偶然会ったことがある。

そのときは「ワシは勝っている。」と思ったものだ、うふふ。ふつつかかな。

もう若くはないもんな。

二の丸ではそう思わんかった。

そんなプリプリの時は過ぎたのだ。

IMG_5961

みんな仲間ですよ。

浄土真宗じゃないけど同朋だで。

IMG_5964

さてこれからどんなものを作って、どんな時間をすごすやら。

IMG_5965

わずらわしいこともたくさんあるでなぁ。

IMG_5967

まずそんなのを捨てていくかな。

特急スーパーまつかぜです。

朝千代川鉄橋まで歩くと湖山基地から鳥取駅へ行くときと、鳥取駅を出発してスピードをあげて西へ向かう姿を見ることが出来ます。

DSC_0030

だが、たいていは鉄橋の下からその姿を仰ぐわけです。

ちょっと面白くない。

で、普段人が入らない、あ、決して変なところではありませんよ。

道路交通法にも違反してないところ。

そこへ望遠レンズ持って西へ向かう「まつかぜ」を待ちました。

はは、鳥取へ向かうのはすこし時間に遅れたのです。

「オゥ!」とばかりに姿を撮ろうとして走ったら、これは息がきれた。

DSC_0047

トリミングなしで載せます。

この二つ目のライトがいいと思いません?

で、特急たるゆえんのすごいスピードで近づいて来るんです。

シャッター押しましたよ。

DSC_0053

なんか生き物のようで、そして、なにかの役目を担ってめいっぱいの力で速力を上げているようでした。

DSC_0062

そのあと、普通列車です。

DSC_0077

これのスピードはまどろっこしいほど遅く感じましたが、それが普通列車というもんだわなぁ。

それぞれ役目があるんです。

人もそうだで。

DSC_0083画像は昨日のもので、晴れの天気が続きます。

さらに女将の弟夫婦が全日空の東京便、一便で飛び立ちました。

ちょうど機影が見えたからシャッター押した。

DSC_0086

プリントアウトしたらさっそく女将は実家へ持っていきました。

おわり。

また司馬遼太郎さんの「この国のかたち」からです。

あ、でもこれって以前にも載せたかもしれない。

靖国神社の前身の社です。

DSC_0010

時は明治二年六月、戊辰戦争の後、東京の九段へこの戦争で亡くなった戦死者を祭祀する社を造ったのです。

この発案者は長州の大村益次郎、あ、その前の名前は村田蔵六というんですが、医者です。

大阪適塾の塾頭も勤めた頭のいい人ですですよ。

愛想はないけどね。

私とは大違い。

兵学にもすぐれた人です。

長州攻めの幕府軍をことごとく潰したのも、官軍の作戦をたてたのもこの人です。

DSC_0011

で、この人のすごさはその先進性です。

戊辰戦争の戦死者はそれまでの藩士の戦死ではないんです。

明治新政府をこさえるそのための戦死なわけで、お殿様のために死んだんじゃない。

さらに官軍方には決してそれまでの武士ばかりじゃないわけで、町人、農民と、その後の国民という近代に通じていくわけです。

DSC_0012

さらにすごいのはこの招魂社は神仏儒どれにもよらず超宗教の形をとったんですよ。

これってすごいと思いません?

たぶん大村さんは農民の出身だったからかもしれません。

DSC_0014

ところがこの社は明治12年に神道により祭祀される靖国神社となったのです。

まぁ、日本的ですよねぇ。よくわかる。

家を造るとき地鎮祭を「はらい給え、清めたまえ」となにも思わずするようなものですよ。

さらに初詣もそうだで。

大村さんの長州は「長州門徒」といわれるほどに浄土真宗がさかんなところだったようで、よく考えたうえでの無宗教招魂社だったはずなんですがねぇ。

このあたりが安倍総理にとっては困ったところかもしれません。

結局その後の日本の戦死者はみんなここへ祭られることとなるわけです。

DSC_0056

そうそう鳥取の国府町に陸軍墓地があるんです。

去年まで供物のお菓子を配達していました。

鳥取県と国府町が慰霊祭をしているんですが、ここには鳥羽伏見の戦いからの戦死者が祭られているはずです。

実際たくさんの墓が綺麗に並んであるんですが、その規格のそれでは数も場所も間に合わなくなって、まとめて、どーんと大きな慰霊碑があるんです。

DSC_0058

間に合わなくなったのは戦死者が増えすぎたんです。

そう、太平洋戦争ですよ。

日本がペちゃ潰れに潰れた戦争です。

そしていまがある。

どうしたらいい?

尖閣列島ではずっと海上保安庁の職員はかなり頑張っているはず。

マスコミはいっときがすぎればそのニュースを流さない。

報道とは?なんなんだ?

寿町の公園に成った夏みかんの、とりあえずピールをなんとか作ってたら、、、、

岸本画伯が自らの載ってる新聞を持って来店。

そうそう、日展が米子であるんだ。

四代目にウイスキー、あは、いや、スコッチをもってこさせて飲んじゃった。

DSC_0019

で、今日は、ほら、安倍総理が気張ってるじゃないですか?

どうなるかしれませんよ。

で、アメリカ大統領のオバマさんも来た。

で、問題になりました靖国神社が、今また読んでる司馬遼太郎さんの「この国のかたち」に載っているんです。

だから昨日からブログに載せようと思ってたのに、なんだよ、とりあえず風呂はいってからと思ってたら、テレビで項羽と劉邦やってるじゃない。

これも昔読んだ本だが。

DSC_0034

見にやぁいけんがなぁ。

いけんで、お、いま四面楚歌の場面がでようとしとるが。

項羽はしっかりとした武将なんですよ。

多き人の思いを、その流れを集めた胡散臭い劉邦が勝っっちゃうんですねぇ。

まぁ、たぶん、その世界の価値の転換なんだろうと、思う。

このころ日本では卑弥呼なんてまだまだ現れていない。

DSC_0043

まぁ、その、ホテイ堂も現れていない。

あはは!あったりまえだで!

サントリーより安いスコッチが半分になっている。

画伯?ワシ?

誰が飲んだのか?

カレンダー

2014年4月
« 3月   5月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

ご案内