» 鳥取のことのブログ記事

弥生三月春が来る。 旧暦のほうが適してます。 生きとし生けるものに春が来ます。 受け取りようはそれぞれでしょうが‥‥。                                                 朝の光の中のもなかです。   身体がやわらかです。 陽にまみれるといった様子です。 冬の次は春。 日本の誰にも春なんです。 もなかもこれまでは家のうちで窓をとおしての陽だまりにじっと座ってたりしてましたが。ついに外へ出てきました。                                                                                            工場へ続く渡り廊下です。 少々寒いのですが、どうも気持ちよいらしく陽光を求めます。 身体にいいんでしょう。                                                                                                                                                                                              冬の間は多く女将の部屋でこたつの中へずっとはいっていました。 出てくるのはみなの食事の時。 同じように椅子の上へ座り、それもストーブの斜め前。 正面は大女将なんです。 人が居ないときはひたすらこたつ。 でも丸くはなってないですよ。 でれ~とながくなっています。                                                                                            言わば、こたつで冬眠といったありようです。 これが春の陽光に外へ誘い出されたというとこでしょう。 ただ、なんか毛のありようも、表情もでれ~として、やっと冬眠から覚めたといった感じ。                                                                                                                                                                                                       これから春になる。                                                                                                                                                                                                                今日のニュース。 例の市庁舎建設ですが、市議会で可決。 そんなに日本は余裕あるのかなと思います。 被災者のありようはテレビでさかんに放映されていますし、 ましてやはっきりと現在の建物が地震で壊れるわけでもなくなんかその議員の人たちの気持ちがわからん。 県庁の建物は市庁舎よりも古いのに費用がかからぬようにと配慮してるのですよ。 ところが、なんだ?????????? なんか情けない。鳥取は。 わからん。
今、日本が大変な時。 ローカルニュースで以前から建てる建てるの新庁舎。 市議会(委員会)でも建てるほうに賛成だそうです。 わからん。        この日本が対面してる大地震の大事件。 そのさなかに自分らの建物は新しくしようという、抜け駆けの考えかた。 100億です。この費用。補助金がだいぶ出るらしい。 これをきめた議員の報酬にしても民間に比べるととんでもない多さ。 今、国の借金だけでも赤ちゃんも含め一人700万以上です。 今回の地震で、この日本がどれほどの費用が要るのか分らない中、何でしょう。                                                                                               議員もそれなりの考え方があるのかもしれない。 が、ようわからん。 でも、今、市庁舎建て直しの時ではないと思うのです。  商工会議所が建て直しの要求をしたとのことで、でも今の会頭はたたぎあげの人だのに、え?っていう感じです。 おとなしく書きました。                                                                                   
腰が痛い。いや、だるい。いや、やっぱり痛い。だる痛い? 昨日の日曜日に鳥取砂丘のこどもの国で和菓子教室をしていたんです。低い台で。 知り合いの和菓子屋の谷口さんと二人です。 以前は組合の事業としてやってたんですがねぇ。 人が集まると難しいもんです。 で、いまは個人でやってます。                                                                                                  この表情、いいと思いません? とても勝てれませんよ。この表情に。 なかなか造れないだろうと思っていた和菓子。(これが、教える先生がいいのか出来ちゃったんです。)嬉しいんですよ。それでお母さんにデジカメで写真とってもらっているときの様子です。 この子はきっと賢く、美人に育つと思います。そう私は思うのです。                                                                         この日雲ってました。晴れだったら海の色が蒼く綺麗なのに残念。昨日までは晴れてたんですがね。                                                                                                                                                                                                                                                                                          この数年、この時期にこどもの国へ行ってます。 二人で母子に対処するのですが、なかなか忙しい。 丁寧に教えれば忙しいんです。 今回も午前中の分がひょいと時計を見れば12時20分。 まだ途中です。 あと、時計を見てないが、昼ごはん食べて雑談してたら始まりますと係りの人。                                                                                       結局午後も予定より遅くなりました。 そりゃあ、腰も痛くなりますって。 今回は弁当が去年より少し安価なものになりました。 まあ、これは去年「こんなりっぱな弁当でなくてもいいです。」といっていたので、うん、これでいいと思います。高価なものはメタボになるだけです。 去年もそうですが、なにがうまいって、紙コップと一緒に持っていくインスタント味噌汁が一番うまいんです。                                                                                              数年同じ場所で童謡、そして童話をやっているNさんとその知り合い。 このNさんは以前このブログに載せました牛小屋での知り合いです。 まあ、鳥取は狭いです。 Nさん、味噌汁おいしかったでしょ?                                                                                                                                   で、我々和菓子屋。 花とか、季節のものはもちろんですが、それでは幼児は満足せんだろ、と今年は「宇宙雛」または「ET雛」を造りました。 これってけっこういけました。 でも、男雛に笏、雌雛に扇を忘れていました。 ばかやろうです。 でも、まあ、行列が出来る和菓子教室でしたのでよかったのではないでしょうか。                                                                               ここでの楽しみは、そう、お母さんも若く、美人のお母さんを待ちわびているのですが、たいていこれは不作。 いや、これって、好みがあります。 弊店の女将に似たお母さんが来ないのです。ほんと。 いや、まあ、、、、、、だから、一番は子供の表情ですよ。 たとえば木型を使ったものですと、その木型から子供の手のひらへ練りきりの菓子が出た時の、その子のおどろき、自分が造ったのだという喜び。 その瞬間になんともいえぬ「嬉しい」を切り取ったような表情をしてくれるんです。 これはたまりませんよ。 そう、ワシだって、たぶん、昔はこんな喜び知っていたよなぁ。 いや、今でも、持ってるよなぁ、と‥‥‥‥思う。                                                                                                声がかかれば来年も行きまっせ。 腰にホッカイロ貼って、インスタント味噌汁持って行きまっせ。                                                         ぼやせん? 明日かな?書きます。  没でんがな。                                                                          そしてT社長とあさっては飲みに行きます。 弊店の近くというより西中の近くに弊店があるのですが、その西中の校庭と道路を隔てたところに韓国料理の店が出来たのです。 これを知ったT社長は「行こう」との言葉。 で、やはり同い年のAさんも誘い、2日の夕方に行くのです。 そうだ、「ホテイ堂日記みました。」とそのお店へきてください。 一緒に飲みましょう。特に謙虚な美人の方を希望します。                                                                               
                                                                                          「おいり」の季節。 と、まあ書きかけた。だめでした。24日に。今、下書きをおこして今日書いてます。 エネルギーなし。 おいりに人員そろわず。どうも邪気が来ていたのかもしれません。 そう、一週間ブログ書かずにいましたら、心配していただいた方々、怒ってくれたわがままな方々、気にかけていただいてありがとうございます。 うぐいすもちとおいりのこと。 もっと詳しく書きます。近く。 ごめんなさい。 と、いうのも、明日は鳥取砂丘こどもの国へいって幼き子供たちと和菓子を造ります。 また日曜日がつぶれますが、これって大事なことかなと思うのです。 和菓子のことをわかって欲しいからします。
                                                                                           不景気です。 いま、苺使ったお菓子を試作してますが、ふ~ん、うまくいかない。 頑張る。 牛小屋です。 もとはほんとの牛小屋でした。 いまは、なんでしょう。集まり場所ですかな。 いろんな人が来ます。 誰が来るのか分らない。 基本はオーナーのタクミさんの優しさで成り立ってるのかなと思います。                                                                                                        誰が来てもいいのです。 食べて、飲んで、喋って帰る。 それだけです。 木工してる人、絵描き、大学の先生、建築士、会社の社長、陶芸家、農業、教師、ラタンしてるおばさん、デザイナーとさまざまな人たち。 一体何をやっているのかきちんとは分りません。                                                                       だいたい皆さん頑固できびしく、優しいかな。 昼ごろからオーナーとあと二人が買出しへいき、まあ、いろんなものを買ってきます。普段は買わないものをも。 酒もめずらしいものがけっこうあります。 で、なんかの料理をつくるのです。 うまかったり、そうでもなかったり。                     夜12時前にはだいたい帰ります。泊まるものもいますわね。                                                                                                そうそう、外人さんもかってきました。 アメリカン、イギリスカン?違う、イングリッシュ、オーストリア人。 英語なんてなんでもない。 鳥大のY先生が来ていますから。                                                                                                                                                                                                              また、画像を出したくない人もいます。 それでもタクミさんは年に一度だけとの御言葉。 そのほかは工房どんぐりさんなんか「人には肖像権ちゅうもんがあるだで!」とのたまう。 もっとも、去年のクラフトイン船岡ではテレビにでたからあそこでの画像は出してやる。 会場の竹林公園の中央部分でテント張ってたのはたいていここの常連でした。                                                                                                                                                                     そう、それとヒゲをはやしてる人が多い。 風邪でもひいたら、鼻水が出てたいへんだろうと思うのですが、ヒゲが多いです。                                                                                                                                                                                           まあ一度来てみて下さい。 私はどんぐりタクシーへ乗っていきますが、行き方はいろいろあろうと思います。 行き方ちゃんと教えます。                                                        

カレンダー

2024年11月
« 4月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

ご案内