朝のニュースで、鳥取市寿町の‥‥。アナウンサーの声です。
えっ、なんだっ!思わずテレビに振り向きました。
弊店のすぐ近くに みたから保育園 があるのですが、ここの玄関のまえにあるベンチに男の子のあかちゃんが置き去られていたとのこと。
昨日の夕方の事件です。 みたから(保育園)には店舗補佐のたおちゃんも毎日のように女の子を預けている保育園です。
こんな事件は数十年覚えがありません。
で、今日の朝10時ごろ。
一人の若者、普通の黒っぽい服装をして、買い物ではない雰囲気えでもっさりと店へはいってきました。刑事さんです。犯人ならぬ親さがしの聞き込みです。対応は女将がしましたが、昨日の夕方赤ちゃんを抱いた人が通らなかったかとか‥‥?
いや、なかなか大変です。二度聞き込みに来店。本来なら休日かもしれないのにと、ご苦労様です。
その後風が強く外のたて看板が倒れそうなのでしまっておこうと、外へでようとしました。すると、入り口のマットの上へペンが落ちてる。
「ペンが落ちとるで、さっきの刑事のとちがうか?」
「ほんとだなぁ。ぺんがないって、困りんさるで。」女将は外をうかがっていましたが、その刑事を発見。小走りにペンをもってかけだしました。
» 鳥取のことのブログ記事
涼しくなりました。昨夜は雨。秋が来るのでしょう。
今日国勢調査の用紙が配られてまいりました。
日本の何事にも関して基本の調査です。ところが、場所にもよるのでしょうがマンションの関係は大変のようです。配る係りの人は従来より町内の役をしている方がなったりするのですが、マンションはオートロックとか、個人情報の関係でうまくできないとのこと。問題です。
しがらみをうっちゃってマンション暮らし。その気持ちわからぬでもないですが、もし大きな災害がおきた時どうするのでしょう?どれくらいの人が住んでいるのか。代表者に連絡はどうしたらいいのか、最低限それくらいはわからぬと、どうしようもありません。
いや、こんなこと記そうとは思っていませんでした。今日は彼岸の中日。忙しく皆疲れております。
もなかを載せて終わりにします。
画像はもなかがリビングとちいばあちゃんの部屋のあいだに身をかがめ、様子をうかがっている写真です。
普段ちいばあちゃんの部屋には入っていけないことになっており、でも。もなかは入りたい。それが画像のようにあいだの敷居の上へ、体半分頭の方は部屋へ、しっぽのほうはリビングへと、まさしく気持ちのあらわれなのです。画像はカメラを構えたのでこちらを向いていますが、その前はずっとちいばあちゃんの顔色を遠慮しながらうかがっているのです。
人間のなかには結構恥知らずというか、人のことを考えずに、自分勝手に振舞う傲慢な裸の猿がいたりしますが、もなかのほうが人間(?)出来ています。



前鳥取県知事の片山さんが総務大臣とのこと。
鳥取に関係ある人が大臣とは、少々気持ちいいです。それも以前県庁付近で見かけたりした背の小さな知事が大臣です。なんか身近な感じです。
いいのは、なりたくてなったのではなく、請われてなったのですから、これ、いいです。
ギラギラと国務大臣になりたい議員はたくさんいるのでしょうが、そんなのはいりません。第一、なんで選挙の折に「お願い致します。」なんていうのか?
皆に「我々の変わりに代表としてやってもらえんか?」と請われて出るのが本当です。まあ、現実は無理かな?そこまで熟していない。
一人一人が政治に関心持って、少しでいいから、そう、ブログ載せるのもいいし、各政治家にメール送るのもいいし、どういうことか知り、意見言いましょう。
少ししたら、少し世界が変わります。


